通院 | fusae ブログ

fusae ブログ

fusaeは“みんなの笑顔と元気のために”ずっと歌い続けます。
このブログでは日々の思いついた事や、感じた事を書いていきまーす!
ライブ、コンサート情報もお知らせします(^_^)

         2007年11月26日 店主 fusae

みなさま、おはようございますニコニコ

今週は珍しく、病院通い。

長女が近眼で眼鏡では「部活動のとき危険だから」とコンタクトレンズにするため眼科受診。

ついでに私も緑内障の検査結果を聞きに。

結果、「緑内障」でした。

ただ、視野はまだ狭くなっていないので「様子を見ましょう」とのことです。

緑内障は40代になると20人に一人、発症しているらしいですよ。

眼科はあまり行かないと思いますが、健康診断の時にでも受けてみたら早期発見で大事に至らずに済むかもしれないですニコニコ

長女はコンタクトにしてスッキリしたみたいです。

そして翌日は子宮頸癌の予防接種のため早く帰宅した長女が倒れるように帰って来たので、熱を測るとぐんぐん上がり、結局38度5分までに!あせる

予防接種は取りやめ。

とにかくシャワーで済ませ、アイス食べて、ゆっくり寝かせたら夜になって「おかゆ」食べれたので翌日は熱も下がり学校へ。(一応、車で送り迎え)

そして子宮頸癌の予防接種へ行きましたが、やっぱり見合わせ。

新しいワクチンは副作用の前例がない。そして今までのワクチンも「熱が下がったからいいでしょう」と接種時に全くの健康でなく受けた子が副作用を起こしてしまうことが多いのだそうです。そんなの、よくないですものね。
それで、見合わせて翌週にしました。
長女は部活動を休みたくない様子でぶすっとしていましたが、その見極めが一生の後悔を生むことになります。

お次は次女。

こちらも木曜日から発熱。

朝には下がる。

「今日行けば連休だから行く!」と学校へ行くも2時間め終了で学校より電話。

おせおせで仕事を片付けて迎えに行くと保健室で元気に給食を食べている。。。

37度を超えていて,学校ではウィルス性の風邪が流行っているとか。。。

咳、鼻水、の症状もあり。

で、今日も次女はテレビを見ながら咳・鼻水と戦っていますあせる


長女は昨日も今日も元気に部活へ出掛けましたニコニコ

その長女、この夏に食物アレルギー症状が発現!

きゅうり、キウイ、スイカ、を食べると「唇がかゆい!のどがかゆい!」と言うので「アナフィラキシーショックにでもなったら大変!」←小児栄養、小児保健で学んだかお

と来週の予防接種時に血液検査もすることにしました。

というわけで、fusae家は眼科、内科を行ったり来たりの1ヶ月です。
中学生、高校生になっても親が付き添うのです。私は一人で行ってたけどなぁシラー

健康が一番!

大事になる前の受診も大切。
私の場合は「加齢」が原因のことが多いですがにひひ

運動・栄養・休養、ですなべーっだ!


みなさまも、急に秋が深まりましたから朝晩の冷え込み、気をつけてお過ごし下さいニコニコ