100均のスパンコールでエコバックリメイク | ふにゃ的生活

ふにゃ的生活

ちびっ子ネタの他、お出かけや美容やその他色々、アンテナにひっかかるものを気ままに書いてます。

DIYer(s)のモニターに参加しています。
イベントでもらったエコバック。
色がポップなので、DIYでリメイクしてみました。

ブルーの色が鮮やか。
イベントロゴ部分をアレンジするのに、
同系色のスパンコールを使うことにしました。

今回、ベースにするエコバック。


スパンコールは、カラフルにしようか、
形も色々あるので迷いましたが、
アルファベットや数字のものがあったので、
これを使うことにしました。

色は、水色と青の2色。

アルファベットや数字が散らばっているイメージで、
あたりをつけるために、
一旦バックの上においてみます。

レイアウトが決まったら、
透明の縫い糸で1つ1つ縫いとめていきます。



形が複雑なスパンコールは、
1つの穴を中心に2-3箇所縫いとめると
浮かずに安定して縫い付けることができます。

そんな風にして、ちくちくしたのが、こちらです。


集まった文字のワンポイント、
1つこぼれた感じで、離して縫い付けました。

拡大すると、こんな感じです。



スパンコールでキラキラしているけれど、
同系色だから、さりげない感じにできたかな。

簡単で、時間も1日でできるので、
この、ワンポイントリメイクはお勧めです。

スパンコールやワッペンなど、
面積が広いものを使うと、
短時間で結構やった感が出るのがうれしい♪

今回のエコバックは、大き目でA4サイズが楽々入るので、
子供の学校持ち帰りや
図書館の本を借りる時に使おうと思います。


そういえば、 DIYのコンテストもしているそう。
挑戦してみたいですね(*^^*)。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ