娘様の夏休み ③ | 娘様のいうとおり。

娘様のいうとおり。

※ブログタイトル変更しました!
妊娠、出産を機に専業主婦に転職した母ちゃん。
娘様は超マイペースにゆっくり成長中。
なかなか心配が絶えないけれど、一緒に頑張る家族の育児日記!

いつも読んでいただきまして

ありがとうございます!

ヽ(;▽;)ノ

 

もうすぐ夏休みも終わりですね…

我が家も長かった父ちゃんとの夏休み

が終わり、日常が戻ってきました。

 

娘様は案外ケロっとして

日常を受け止めています。

 

そして、母ちゃんは絶賛

父ちゃんロスです。

育児的な意味で…

 

そんな時ですが、話しは

娘様の夏休みです。

今回は家族旅行へ行った

時のおはなし。

-------------------------------------

 

夏休み後半は1泊2日で

鳥羽旅行へ行きました。

初日、移動時間や休憩場所を

旦那が念入りに計画してくれて

予定どおりの9時すぎに出発!

 

娘様もはじめの1時間は

グズることなくスムーズに

移動できていました。

お菓子やジュースでお腹も満たし

そろそろおネムになってきた娘様を

見越したかのように車はまもなく

高速に入るって時点。

事件は起きました…。

 

おネムな娘様にタオルケットを

掛けようと、持ってきたマザーズバッグを

探しました…が。

マザーズバッグがない?

そこにも…?

ここにも…?

 

どこにも…ない…?

まさかの。

 

マザーズバッグを

忘れる!!!

どうする?どうしよう?!

バッグの中身を思い出した結果。

だろうな。

そもそもバッグなしで

行けるわけなかったわ。

 

この瞬間、一気に老けた気がしたww

 

あろうことか、1時間掛かって来た道を

1時間かけて戻るハメに。

この時点で旦那の計画は跡形もなく

崩れおちましたとさ…ちゃんちゃん♪

 

って終わりません!
ともかく急いで戻らないと。

 

余談ですが…

戻っている最中に、

「あ~旦那はしょせんウチがちゃんと

確認しなかったからこんなことになった

んやとか思ってんだろうな~」とか

「文句言われたら言い返したんねん!」とか

悶々と考えていたわけなんですが

戻りながら旦那は意外にも

文句は言わず、

と言ってくれました。なので、

この状況や、そんなことを

考えている自分がバカらしくなって

笑えてきてしまいました。

 

あの時、文句をタラタラ

言われていたらきっとその日の

旅行は何をしても楽しくなかったと

思う。

旦那、ありがとう…そしてゴメン…。

 

 

さて、予定は大幅にズレましたが

なんとかマザーズバッグも積み込み

高速へも無事乗れた一行。

最初のインターでさっそく昼休憩。

 

ここでちょっと休憩に持ちだした

諸々をご紹介。

今回、母ちゃんハリキッてお弁当作りましたww

可愛げも何もない捨てられる透明プラ容器に

おかずを詰め、おしぼりやお箸も

捨てられるものに。

それらはすべて、飲みものと一緒に

アイスボックスへ詰めました。

 

そして、手持ちのバッグとは別の

小振りなバッグに

・除菌シート

・除菌スプレー(100均)

・使い捨てエプロン(100均)

・パックジュース入れ(100均)

・キャンディチーズ

をまとめて入れたものを持参。

お出かけの時にはだいたいこうして

まとめて分けたものを持っていくと

大荷物は置いておけるし、ヘタに

探すことなくサッと取り出せるので

便利です。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

休憩は1回だけでしたが

娘様はその後も少しグズッた程度で

無事に旅館へ到着。

 

到着時間も3時すぎという

驚きの順風満帆ぐあい。

旅館に入った時にはまぁ

安定の人見知り発動していましたが。

 

お部屋に入ってすぐ

近くの海水浴場へ向かいます。

本日のメインイベントはこれ!

 

娘様、

ドッキリ☆ドキドキ

はじめての海水浴!

 

海を見た瞬間、歓喜の叫びを上げる娘様。

もっと怖がるかな…と思っていましたが

これには嬉しい期待はずれですww

 

母ちゃん、父ちゃんの手を引き、

波打ち際に座り込むと

ただひたすら寄せては返す波を

堪能する娘様。

顔に海水がかかっても

ものともしません。

その姿がなんていうか…

たくましすぎるぞ、娘様。

 

小一時間こうしてたっぷりと

海水を浴びた後、旅館へ戻り

次のイベントへ。

 

いい湯だな♪

娘様、はじめての温泉!

 

40分貸切の温泉に

家族3人で入ります。

 

小さい子どもがいる間は

貸切風呂が本当に助かります。

旅館を選ぶ際にもこれだけは

外せませんでした。

 

今回は娘様が温泉に

浸かれない場合を考慮して

Φ80程度の小さなビニールプールを持参。

これは持ってきて正解でした。

これに入れている間はご機嫌で

遊んでいたので、こちらもゆっくりと

カラダを洗ったり温泉に浸かることが

できました。

 

で、娘様はお風呂に浸かったのか?

浸かりはしましたが…

ものの数秒で上がりました…。

 

 

その他、お食事もおいしかったし

娘様も雰囲気にビビることなく

過ごせたのであとは割愛ww

夜は…まぁいつもどおりでしたが…

 

そんなこんなであっという間に

一日目終了!

次は二日目のレポです~~

-------------------------------------------

旅行の話は一日の話が

ダラダラと長くなってしまいます。

読むの大変ですよね…すみません…

 

次回も読んでいただければ嬉しいです!

よろしければ、ぜひ

どくしゃになってね!

こちらも参加しています。

お手数でなければ

ポチいただければ嬉しいです!


人気ブログランキングへ

もうすぐ夏も終わるなぁ…