続、NA6ターボ | フルステージ・オフィシャルブログ

昨日、今日と暖かい。

やっぱり暖かいと何かと助かりますね。


先日紹介していたNA6ロードスター ターボのセッティングが完成しました。




若きプライベーターが自分でエンジンオーバーホールしてターボにして溶接してパイピングなどを作った車輌です。


まだ二十歳そこそこの若者が、凄いです。


僕も若い時からあれこれしてましたが、二十歳の頃にここまでできなかったな〜


って事で、勿論あれこれと手直し指示して始まったコンピュータ関係は、エンジンの中身パーツも純正だし、たいしてブーストもかけれないだろうな。


って思ったので、前回に預かってエンジン始動させた時にブーストコントロールには簡易?VVCのような物がついてました。


が、


やはりあまりしっかりとブーストコントロールできる物ではなかった為、一旦とりやめブースト制御もLINKコンピュータでやる事にしました。


ま、追加でつけた部品はブーストソレノイドとスイッチ1個だけ。


で、間の写真は撮り忘れ(笑)


完成したグラフは

馬力はなんとブースト0,8kで211.8PS、スイッチはブースト切り替えを作ったので、Loブーストとして周回用には0,6kで186PSも出ました!



トルクも

Hi 0,8kは26Kg

Lo0,6kは23,7k



1600ccにしては中々のパワー感です。


パワー的にはS2000のちょっとチューニングぐらいしっかりあります。


今回はタイヤサイズが205/50-15な為もう少し幅広で大径のタイヤに変更した方が良さそうですね。


それで駆動系がもつのか?は、別問題ですが。


少し試運転しましたが、違う部分に不安があった為、本日は現状の足回りをなんとか車高やアライメント修正もしました。



雨が上がればまた乗ってみたいです。


因みに、僕のNB8も先日のタイムアタック狙いでカムのみ交換し、少し高回転迄パワーがついてくるし増えたんです。


それをグラフに重ねてみると、


あら、赤い点線が僕のNB8です。

4000回転から上が全然違って、楽しそうな感じがしますよ!


トルクも



なんとトルク差は10kgもある。


ついてるターボは



なんてやつだろう?

(笑)

台湾のターボだと思うけど、意外といけましたね。