ボンの秋旅♪ずんずんっと北上なり!出発から2日目夜まで♪『有馬温泉・金の湯』②☆ | ボンズマミィ☆のブログ

ボンズマミィ☆のブログ

九州在住の愛息ボンとマミィとのおでかけ日記♪
温泉や美味しいモノ、キャン車(バーデン)旅を綴っています☆

 9月11日(金)、準備してシャワーシャワーを済ませ、、午後イチ自宅を出発DASH!

二人のじじを訪問していたので、高速乗り上げたのは、、遅めの15時過ぎニコニコ

↓ 芸の無い、いつものカメラからスタート。。。はーと時間がわかるからイイんだもん♪

↓ 前回のタビも同じ、、吉志PAで、ごぼ天うどんを食べたような。。。ソバハート

九州の味とはしばらくお別れなので、ココで食べとくのはお約束♪

ダーの肉うどんと半々トッピンググッド!はーと

 ダーが食べたら、お昼寝してしまい、珍しくちょこっとだけハンドル握る私。。。はーと

ボンは助手席で話し相手。。。ハート薄い赤 関門橋を渡り~、♪ばいばぁい、九州♪

こんにちは、ほんしゅうぅぅ♪よろしくねんのねんっ♪、、、ヘンなメロディをつけ

ゴキゲン鼻歌のワタシ満足にも動じない、良く出来たムスコですっ。。。てへ

 しばらく走り~、、これまた、同じ場所でボン休憩の中国道・美東SA。。。はーと

ワンコを連れていると、、ヒトが少なめで~、ドッグラン、もしくは歩く場所のあるトコへ

寄りますね~。。。はーとダーがムックリ起きたので、運転交替!早っにひひ

↓ 芝生でゴロゴロして、、ハッと起き上がった瞬間のボンイヌハート元気やの~。。。はーと

 今日はなるべく遠くまで~、、っと思ってた移動日。。。しかし、、出足は遅かったし、

睡魔は襲ってくるし~、、山陽道・小谷SAまで何とかたどり着き、就寝。。。昼寝ハート

それ程進まなく、ここは広島県東広島市。。。トシとったな~、、、くたびれちゃったガクリ

↓ 暗闇に浮かぶボンハート真っ暗~汗時刻は22時。。。ただ、こちらはコンビニあり、

フードコートは24H営業。。。夜食を買って、ダーは何やらムシャムシャ食べてた~

 起きてみると、、スタバもあってドッグランもあるyo♪

ボンは、この旅一発目のうんこ。。。健康状態、良好最中ハートシモベはさっさかウ○チ取りきゃー




  早朝は少し肌寒く、、朝ラーしたのは、

  7時前~。。。らーめんハート

  、、、前日はおうどん。。そして、コレ。

  貧疎な食事が続きますぅ、、、。。。u-n*

  

  見た目よりは美味しかった醤油ラー

  メン、、お腹はあったまりマシタ♪













 しばらく走って、、兵庫県。。。朝風呂に入りタイと~、一旦高速を下り、有馬温泉へ♪

↓ お~っ、、懐かしいこの風景はーと太閤橋へ着きマシタ。。。ニコニコ

ダーと来て~、父らと来て~、、3度目の有馬温泉おんぷ温泉好きぶーちゃんはワクワクはーと

 日帰りで入れる『金の湯』の駐車場へ向かうと、、高さ制限でウチのは停められナイ、、、汗

駐車場を探してうろころ。。。seiダッシュ 少し離れた場所にコイン駐車場を見っけ、ボンはしばらく

待機デス。。。はーと

 時刻は、9時少し前、、、。ホテルのチェックアウトよりも早く、お土産屋さんの

通りは、人もまばら。。。この日は土曜日なので、午後から増えるんでしょうネおんぷ

↓ 『金の湯』の前まで歩くと~、、けっこー人がいる。。。はあと

8時から入るコトが出来るので、朝風呂を愉しむ人たちも多いのカナ。。。ニコニコ

『金の湯』。。。音譜   営業時間: 8時~22時(入館は、21:30まで)

              定 休 日: 毎月第2・4火曜日、1月1日

              料   金: おとな¥650  こども¥340

 受付を済ませ、2Fの大浴場へ。。。ハートピンク建物が新しくなっているので、気持ちイイ♪

↓ 浴場カメラは、、HPより拝借しまシタ♪

 ここ、『金の湯』は、、古来より有馬の元湯として歴史を刻んできた外湯ハート

有馬温泉独特の赤湯と呼ばれる「金泉」(含鉄強塩泉)を利用した温泉デス。

そうそう、、前回、学んだコト、、、。顔をぷるんと洗わない!

成分が強いので、赤くなったりかぶれたりする事もあり~、ヤラレちゃったんだ

よね~、、、え゛!。。。ダーは平気だったって言うけれど・・・。皮が厚い?!にこ

、、、温泉から上がると、太閤通りもお土産屋さんがオープンし、徐々にヒト

も増えてきて、賑やかな温泉街の顔に変わっていきマス♪

 2時間ほどいたので、、駐車場料金は¥1,100。。。びっくり高いね~、、、汗

二人分の絵文字代と合わせると、¥2,400!何か食べれたやんっレッツゴー。。

以前入った『太閤の湯』のお値段にも驚いたケド、ウチみたいな庶民に

とって、アリマはやっぱり高いな~ってイメージだナ、、、キャー。。。

珍しい泉質やけ、入れてヨカッタけれど。。。ハート^^
 再び、高速へ乗り上げ~、、先へ進みマス。。。車(MPV車)ダッシュ

↓ 次に寄ったのは、、名神高速・桂川PA。。。はーと

 住所でいえば、、京都府京都市南区久世東土川町になりマス。。。はーと

けっこー大きめなPAで、車も多いネッ。。。プクイチしつつ、ボンさんのおトイレ休憩ワン子と散歩する人

ほんと、、ワンコがいると、ちょこちょこと車から出さねば~なので、進まない、、、汗

関西弁が飛び交う中~、、、↓ おやつにたこ焼き。。。加茂川マコトたこ焼きハート

ハフハフ焼きたてで美味しかったっすぺこ

↓ お次の休憩ポイントは、、新名神の甲賀土山SA。。。はーと

 ここは、、滋賀県甲賀市土山町はーと休日にあたり、ご当地ゆるキャラのイベントが

行なわれてて、たくさんの人が見えてマシタ♪

 こちらは、上下線集約型の休憩施設になっていて、高速を利用されない地元のお客

さまも、外から来れるような造り。。。はーと上り・下り両方の駐車場が見れる小高い丘が

あったので、ボンはダーッと駆け上り、、ウォッチングちう。。。おんぷ

 コンビニで、珈琲(セブンの100円のヤツ)買って、、お土産のコーナーでアマ調達ハート

この丘まで上るのに汗ばむ位、お天気で~、空がキレイ。。只今、午後3時過ぎはぁと

 少し長めに休憩をとり、、再び走りだしたボンボン号。。。車(MPV車)ダッシュ

 名古屋の手前をガ~ッと通過しつつ、、あっびっくり!ナガシマスパーランドやんっ♪

遊びタイ~、、、ハートボンを押しのけつつ、車窓から見つめるぶーちゃんハート

ひげ・・・「少しは進まな、北海道までたどりつかんゾ~。。」、、、あい、ごもっとも、、、くり坊。。。

↓ 東名に入り~、、浜名湖SAへ。。。はーと時刻は、、17:30過ぎ。。。はーと

 静岡県浜松市北区三ケ日町、、、。いよいよ、静岡県へ入りマシタ♪

 浜名湖の夕陽がキレイ。。。キラキラ

↓ こちらのSAも上下線集約型で、敷地はかなり広いおんぷ

 湖の絶景が広がるココは、“恋人の聖地”にも指定されてて、茜色から薄紫へと

変わってゆく夕暮れのこの時間は、ほんとロマンチック。。。ハートハート

 色恋には無縁のおばばは、、浜松餃子のブースへと。。。ニコニコ

↓ 富士宮やきそばのテナントも見つけ~、、ハート2こ

↓ いただきまうす。。。ミッキーハート ん~、やっぱこの太麺、九州のとは違うけどオイシイぺこハート

餃子は後でチンして食べたけど、これも合格 キャベツがいいねぇはーと

、、、ここから、焼津の日本坂PAのコンビニで、お弁当やおでんを買い、少し進んで、、

富士川SAで就寝しまシタ。。。昼寝ハート ふ~っ、、、長かった。。。汗

移動日の様子なので、ダラダラ書き~。。。354354

、、、え~っと、、我が家のタビロクとして残すべく、日毎の日記みたく綴ってマス・・・。

こんな感じで書き進めようと思いますが、、、飽きなかったら続きも読んでちょCHU。

                            te