らぅめん考房 ありがた屋(19) | たねのB級グルメ日記

たねのB級グルメ日記

愛知県在住のたねがラーメンなどの食べ歩きを紹介していく・・・予定です。

9/8 春日井市の「らぅめん考房 ありがた屋」に行ってきました。

 

 

この日の目的は限定麺。タイカレーをモチーフにしたラーメンを提供されるとのことで、興味があって伺いました。

 

 

その限定麺がこちら。2011年にアメリカの情報サイト「CNN Go」が発表した「世界で最もおいしい50種類の食べ物」の見事1位に輝いた"マッサマンカレー(タイ)"をラーメンにアレンジしたというわけです。

 

●坂戸佐兵衛×旅井とり 「めしばな刑事タチバナ」 第6巻より

 

正直よく分からないランキングなんですけどね・・・3位チョコレートって(^_^;)

ちなみにマッサマンカレーはランキング発表の翌年に栄のタイ料理店で食べて一応経験済みです。ブログ開設前で過去記事がないので画像だけ蔵出ししてご紹介。↓

 

●サワデーすみ芳 栄店「マッサマンカレー」(2012年10月撮影)

 

タイ南部のムスリム料理であるマッサマンカレー。ココナッツミルクベースにインド系スパイスを使用しているため、タイカレーでありながらもインドカレーを思い起こさせる味わいになっていました。

 

さて、カレーの話はこれくらいにして本題に戻りましょう。

 

 

マッサマンカレーらぅめん(830円)。very special CARDで味玉サービスです。

ココナッツの風味を感じるスープはタイカレーテイスト満載ですが、マッサマンというよりはマイルドなグリーンカレーみたいだなというのが率直な印象です。ただそれは味の善し悪しとは別の話で、純粋にタイカレーラーメンとしてクオリティの高い一杯に仕上がっていると思いました。まあ一口にマッサマンと言っても色々あるそうなので、過去自分が食べたものとは印象が違うというだけの話なのですが。

 

 

トッピングもマッサマンカレーを踏襲して鶏肉(ムスリム料理なので豚肉はNG)にじゃがいも。ピーナツが入っていると、よりそれっぽかったかもしれませんね。

 

 

麺は平打ちの中太麺。カレースープに負けない力強さがあります。

 

こちらはすでに終了してしまっていますが、現在はグリーンカレーらぅめんを提供中。タイカレーとラーメンの融合を楽しんでみたい人は足を運んでみてはいかかでしょうか。

 

[過去の記事]
らぅめん考房 ありがた屋(18)

らぅめん考房 ありがた屋(17)
らぅめん考房 ありがた屋(16)

[お店情報]
公式ブログ:http://ameblo.jp/veryspecial/