1才スタート、8年目の英語。

1才スタート、8年目の英語。

翻訳者と中受予定のない娘の学習記録。小2になりました。

Amebaでブログを始めよう!

<8才1カ月~2カ月>

我が家の英語の取り組み記録。夏休みも含めた7月分です。

 

・Epic!(オンラインライブラリ)

親宛の通知メールによると、recommend機能で選んで30~90頁程度のものを26冊読んだそうです。興味のままに読んでいるので、ほぼ物語ですが、伝記も物語として楽しめたようで、ちょっと一安心。

 

人気の本もありましたよ~♪(7月時点)

 

易しい図鑑入門や

 

オーディオブックなど。

A Bad Case of Stripes A Bad Case of Stripes
1,133円
Amazon

 

Tashiシリーズもありました。日本語は市の図書館で借り(9月から休館みたいですね)、英語はEpic!で。日英両方で読むのは珍しいのですが、それだけ面白かったのでしょう。

 

Tashi Tashi
530円
Amazon

 

 

・Brain Pop Jr.(オンライン学習サービス)

以前は理科系ばかり見ていましたが、社会科系トピックに興味を持つように。算数の動画も少し利用しました。

 

・ワークブック(1回1ページ、週2くらい)

以前にオンライン英会話で使っていた読解のワークを少しずつ進めていましたがついに終わり、2年生向けを開始。自発的に読むのは物語が中心なので、、単語や知識、文章の種類を広げるのに使いました。スペリングやライティングも時間があればと思いますが、既存の漢字の書き取りの取り組みととスペリング、作文とライティングが質的に似すぎていて、重いかな、というのが実感です。

 

・音源

オーディオブックはオンラインライブラリ中心であまり購入していないのですが、今月は2つ使用しました。

 

 

前にあっさりと読み終わったチャプターブックのCD版。

著者による朗読で雰囲気満点、効果音入りでラジオドラマのように聞き入っていました(本にイラストが多いので、聞き読みで再読も)。深みをもって楽しめたようです。

 

 

こちらはハリポタのCDと同じ俳優さんによる朗読(イギリス英語)。効果音はありませんが、原文の語り口の楽しさが伝わる表現豊かな音源でした。9時間分あります。よく聞いていましたが、聞き読みには至らず(娘には本の挿絵の数が物足りないのかも)。聞くだけで十分楽しいようです。

 

・動画

Z会と学校での取り組みのつながりから見たがったDVD(Sid the Science Kid, Magic School Bus)。あとはこの夏も恐竜もの(地球ドラマチック「徹底検証!ティラノサウルス~最強恐竜の真実~」)。DVDプレイヤーがなぜか直っていたので、夏休み中は手持ちのDVDも見せると思います。

 

・紙の読書

 

 

2年前に購入したRoald Dahlのセットから、100頁未満のもの。「ついに娘も児童書の世界に~じーん」と思ったのですが、よく考えたら前に読み聞かせた本でした。気持ちよく読めるのはまだまだチャプターブックのようです。

 

 

「クマに襲われたら~」「星を頼りに方角の見当をつけるには~」などなど、極限状況でのサバイバルブック。でも絵も文もユーモラスでまったく怖くありません。どなたかが紹介されていた本だと思うのですが、低学年の今がちょうどよかったようです。各章が短く、隙間時間に読んでいました。

 

・イベント

Young Americansのワークショップに参加していました。今年は都合が合わず、ホストファミリーをしなかったためか、英語面での刺激は控えめ。でも夏休みですし、楽しんでくれて何よりですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<7才11カ月~8才1カ月>

最近、ますます英語時間が下降している我が家アセアセ

 

原因その1:園時代よりも、家を出る時間が早い。

原因その2:英語以外の学習量が増えた。

原因その3:娘は朝型(夜はちょっと...汗)なので早く寝る。

 

家庭によって事情はいろいろでしょうけれど、幸い読みが伸びて黙読する時間が増えたので、時間のわりにインプット量はそれなりかなはてなマーク

ただし英語開始から7年目を通じて、話す方は停滞中です(落ちているかも)。逆に日本語は急に伸びてビックリビックリマーク

 

早く眠気を誘おうと、4月からの素材も紙が中心。再読が多いのですが、そこそこに購入しています。

 

お得な合冊や...

 

 

有名どころが易しい言葉で、1話60頁ぐらいにまとまったもの。

 

プリンセスものの合冊。

 

人気のTreehouseシリーズの続きと...

 

あとはいろいろ。好みに合っていたのは、Magic Tree HouseとFact Tracker、Dragon Mastersシリーズでした。

 

 

 

 

Dragon Mastersシリーズは、どちらかと言えば男の子受けしそうです。

 

日本語はこんな感じ。

 

 

(図書館で翻訳版を見つけられてしまいましたあせる

 

1歳スタート、8年目の英語の予定:

Brain Pop Jr.→継続。但し、購読自体が長いので、年度途中でBrain Popに変えるかも。

Little Fox→こちらも長いのでEpic!!に変更。音読で読みの練習をさせていたときは、すべて読み上げてくれるLittle Foxが良かったのですが、今は黙読が多いので読み上げのない本も欲しいのと、工作やレゴで遊ぶ時に流すaudio bookも必要なので。そろそろ紙を減らしてオンラインライブラリでいきたいな(本代が~あせる)。

ワーク:空いた時間でどのくらい取り組めるのか、未定です。

 

動画時間はめっきり減り、週末に映画を見ることが多くなりました。

 

 

 

アニー(字幕版) アニー(字幕版)
199円
Amazon

 

VillansもZombiesも大好きだけれど、歌いやすい歌の入ったミュージカルも楽しいようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<7才8カ月~10カ月>

ご無沙汰しています。年末から年度末までは両親とも繁忙期。家庭学習は相変わらずほそぼそと続きますが、英語以外は学校や公文、通信の「宿題」のおかげのようなものですので、期間中に利用した英語素材だけ記録を残します。

 

・Little Fox音読
Treasure Island (Level 7)終了。他は短期でいろいろ。
・Brain Pop jr.2~3トピック(Movie, Hard Quiz, Belly Up, Pop a Joke, Game Up) 週2~3回

・子ども向けニュースサイト()

・地球ドラマチック、オリンピアの回ほか。

実写を好むようになったので手ごろなドキュメンタリーを探したもの。子供向けだとなかなか見つかりませんが、少し前にLittle Foxで古代ギリシャのオリンピックを扱った話を使ったので、頭に用語が残っているうちにと見せてみました。時節柄もありこの回は大成功でしたが、テーマ次第のようです。

ギリシャつながりで、和書ではこの本もお気に入りでした。

 

 

オリンピック関連ではないけれど、ギリシャ神話の有名どころの読み上げ機能付き絵本はStarfallに数冊あります()。

 

冬休みが終わってからは風邪の流行もあり、早く寝かせようと画面を使うものを控えたのでeラーニングもビデオも控えめです。

本人は退屈だったらしく、お気に入りの紙の本を再読。特によく読んだのはこの辺り(たぶん..放牧状態なので汗

 

 

 

amazonで"5 minute stories disney"と検索するといろんなキャラクターで出てきます。

 

 

もちろん絵本もビックリマーク

 

 

ただ可愛い絵が好きなのかもはてなマーク

 

結局、風邪をひいてしまったので、退屈を紛らわせるために隠していた本を放出。

 

 

1話60頁くらいのシェイクスピアの簡略版で20冊セット(amazon.comで買った方がお得でした)。ドラマチックなストーリー展開にくぎ付けだったようです。

 

冬の終わりにいつも読むのがこの2冊。

 

 

4才くらいから楽しんでいる家庭菜園の絵本と...

 

 

簡単なガーデニングとレシピの本。写真もレイアウトも綺麗で楽しい。こちらは7歳の今が適齢期のようで、子供目線のガーデニングの愉しさが伝わります。春になったら何を植えようかと夢見ていました。

 

他にはこの大人気シリーズの2冊。そろそろ次を買わなきゃあせる

 

 

 

女の子に人気のシリーズ2つ。

 

The Princess in Black The Princess in Black
807円
Amazon

 

黒装束でモンスターをやっつけるパワフルなプリンセスと、

 

 

半分フェアリー、半分ヴァンパイアの女の子のお話。

 

今はIsadora Moonシリーズが大ヒット中です。

 

和書だといろんなものを借りてきますが、まじょ子ちゃんシリーズが好みのようなので、その辺りを好きなお子さんが気に入るかもしれません。

 

 

趣味の似たお子さんの素材選びに役立てていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、2018年夏ツアーの案内が届いていましたね。

 

うちで参加する長野会場は7/31-8/2です。

 

Hi-5とおかあさんといっしょ、歌と踊りが好きな娘はもうウキウキ音譜

 

今回も楽しんでくれるといいな。

 

日本人キャストの通訳が入るから英語未経験でも大丈夫ですよ~コッソリ

<7才7カ月>

季節柄か前回のクリスマスプレゼントの記事でアクセス数が伸びすぎてしまい、複数のカテゴリーで振り分けることにしました。少し見つけにくくなるかもしれません。

 

さて...クリスマスが終わり、まとまった雪とともに冬休みの始まった娘。学童のある日は学童で、家にいる日はご近所さんと遊んでいます。

 

学童に持たせたものは、学校の宿題と漢字ドリル、最近いくつか購入した宮本算数教室やサピックスの算数パズルの易しいもののどれか。学童が楽しいようで、最近は手つかずの日もしばしば(^^;)

 

本題の家庭学習のほうは...夜だと進みがとても悪いので、少し早起きして朝、全部することにしました。夜は学校の宿題くらいです。

 

1.英語以外

・計算カード

・公文の算数、国語(5枚)

公文プリントのない日(教室の日)は、代わりにZ会のグレードアップ問題集シリーズ、1年生の文章題と読解問題。

・ぶんぶんドリム

・読書

12月はパパが2週続けて図書館に連れて行ってくれました。公文の推薦図書リストと、いかにも娘の好きそうなおばけのシリーズなどを書いた紙を渡して送り出したところ、見事に後者ばかり沢山借りてきました(タイトルにおばけや、探偵、魔法使いのつくもの)。易しい本を毎日3冊くらい読んでいるようです。なるべくいろんなものを読んでほしいけれど、読み聞かせを頑張ろうと思います。

 

3.英語

・パルキッズ

12月初めに2年間のコースが終了。最終日はサイトでケイのストーリーを振り返り、お別れを惜しんでいました。

・SpectrumのWriting

 

Spectrum Writing, Grade 1 Spectrum Writing, Grade 1
1,471円
Amazon

 

Spellingが終わってからはこちらを1日1頁。始めたばかりであまりに書く量が少ないので、ときどき2頁やりましたが、飽きるので^^;

 

取り掛かりの良いものとして今月はこちらを入れました。

 

 

単語の意味や使い方を確認して、紙に書いています。市販の英語のノートだと一番大きく書ける8段でも小さすぎ、ちびむすドリルの6段の英語罫線ノートを利用しました()知っている単語が多いので、語彙ドリルよりは、スペリングの続きのような感じです。

 

ライティングを始めてみた感想は...基本的な文法が分かっていてまずは一安心。それから、就学して運筆がずっと良くなったせいか、わずかな量でも成果が上がりやすくなっているように感じます。体で書体を覚えてしまうと、力を入れるところ、入れないところが分かるようです。

 

・動画

K.C. Undercover, Stuck in the Middle(ディズニーチャンネル)、あとはソフィア、エレナなど。

 

・eラーニング

・Little Fox音読
Treasure Island (Level 7), Anne at Green Gables (Level 5, 再読) 
・Brain Pop jr.2~3トピック(Movie, Hard Quiz, Belly Up, Pop a Joke, Game Up)
Hard Quizに答えるようになりました。

 

紙の読書は自宅の合本の短い話を少しずつ。合本以外ではこの本を楽しんでいました。

 

 

そろそろ帰省するので、年内最後の更新です。

今年もとりとめのないブログにお付き合いいただきありがとうございました。皆さま、良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

<7歳7カ月>

やっとクリスマスショッピングを終えました。

 

娘によると私が本を買い過ぎるそうなので

 

今回サンタさんにお願いしたのは...

 

女の子:「秘密基地ビックリマーク家と外と水も平気なテントがいいの。」

 

う~ん、家の中には肝心の場所がないのです。

 

落としどころで決めたのは...

 

 

親のイメージはreading nook、娘は秘密基地。

 

引っ張って落としそ~うーん

 

ただ蚊帳だけプレゼントされても寂しいかと、

 

クーピーの補充

クレヨンの補充

三角鉛筆の補充

お絵かき本の補充

マグネットのオセロへの買い替え

 

あ、なんだかカサマシ感が...汗

 

というわけで追加で

 

欲しがっていたキラキラネックレス...

 

 

ができるビーズキット。

 

大好きなアリエル...

 

 

が組み上がるジグソーパズル。

 

遊んで楽しい玉の道...

 

 

 

 

をくみくみできるセット。

 

たくさん作って遊んでね~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<7才6カ月>

帰宅後に勉強するのはちょっと苦手(えっ朝だけ...?)な娘との家庭学習女の子。10月は公文算数を10枚から5枚に減らして落ち着きました...その後の話です。

 

1.取り組み

<朝の取り組み、30~40分>

・パルキッズ

もう終了といっていいかも(あと数日で終わりそう)。

・計算カード

プリントを書く手が辛そうだったので始めたもの。楽しくできるかどうかは設定次第にひひ

・公文算数5枚

計算カードを始めてから公文が楽になりました。

・算数の問題集(公文プリントのない、教室に行く日の朝)

年長中盤で手をつけて公文を始めたときに中止したもの。こちらもほぼ終わり。

 

・英語のワーク

Spectrum のspelling。11月で終了。10月は週3で良いかと思ったのですが、漢字と同じで毎日しないと忘れるので、英語ではこれだけ戻しました。

 

<夜の取り組み、30分>

・作文の通信教育

・公文国語5枚

漢検は公文で学年が進むごとに受けることにして保留。公文国語のプリントをするときに、漢字の参考書を使うようになりました。

 

 

15x10cm位の小型本で、巻末の索引で読み方からページを探して、漢字の成り立ちと唱えかた(書き順)、使いかたを確認合格 娘の好きな絵柄で挿絵が多いせいか喜んでみています。

 

1年生の漢字を終えて思うのですけれど、漢字の書きかたには型がありますよね。娘の自由すぎるスタイル(お手本を見てアウトラインを取っていた...えっ)を型にはめるために、昔、書道教室でおばあちゃん先生に教わったように、娘の三角えんぴつの上に手を添えて手取り足取り状態でした。今、、2年生の漢字学習が楽になったように感じますニコニコ

 

<週末限定>

・Little Fox音読(多め)
Treasure Island, Grandpa's World History, People in the News (Level 7), Aladdin and His Wonderful Lamp (Level 5, 再読) 
・Brain Pop jr.2~3トピック(Movie, Easy Quiz, Belly Up, Pop a Joke, Game Up)

対象年齢は8才くらいまでなのですね。今はいろんなトピックを楽しめるけれど、Hard Quizはまだ微妙です。

 

<工作>

11月は100円ショップの方眼紙ノートと方眼付工作用厚紙(5枚組)がヒット。「ノートでデザインして、厚紙でおうちを作ると自由自在だよ」と渡したら2~3日持ちました。

 

<英語>

・動画

K.C. Undercover, Stuck in the Middle(ディズニーチャンネル)、Full House(DVD、双子誕生あたりから)

最近、親の勧める番組を見てくれなくなりました。。。アニメよりも実写のsitcomが気になるようで、小ネタを仕込んで一日中披露してくれます(楽しいけれど常にリアクションを求められて大変だし特に教育的でもないのでお勧めはしてないです)。

・紙の本

手持ちの合本(200ページ強)が中心です。リーダー本だとMagic Tree Houseの1~4、5の忍者の話を読んだところで忍者と侍のfact trackerに入り、そこでこのシリーズはおしまい。2千円越えの1~4巻を朝のうちに読み終えて外出して再読なし(う~ん。。。)シラー 地域の図書館に洋書が豊富とか、古本屋で扱いがある地域ならよいけれど、ある程度ボリュームのある本を安定して読めるようになるまで、我が家ではオンラインライブラリにプラスして合本で済ませるかな...と思います。リーダー本より紙質や表紙がしっかりしていて、装丁に凝っている分、手に取る機会が多いので。

 

 

 

2.その他の気づき

11月上旬に受けた全統小の結果が戻されていました。このブログを読まれる方で気にされるのは、1歳から英語を始めた場合の国語の成績だろうと思うのですが、我が家の場合はあまりブログに登場しない幼児教室/積木教室/小受対策があったりするので参考にならない気がします(平均より少し良いくらい、受験者全体の30%、算数は7%)。算数は文章題の特に応用的なもの、国語は長文読解の心情理解が苦手と出ましたが、そういえばあまりしていないタイプですので、英語と並行して楽しめる程度に取り入れようと思っています。なので英検も当分なしです。

 

3.来月の家庭学習(案)

公文のプリントをしない朝:教科書準拠の問題集で公文の対象範囲外の問題(はなまるリトル2年生が候補)

夕方の取り組み:本人的には遊びたいのですよね。今月はThink! Think!と、これが楽しかったようですが、

 

 

明日、本屋さんで何か探してきます~ラブラブ

 

 

 

 

 

<7才5カ月>

漢検の合格を確認してほっと一息。10月分の記録ですニコ

 

1.朝の取り組み(正味30分)

・パルキッズ(オンライン分のみ、12月上旬迄)

・計算カード

・公文算数(5~10枚)

 

2.帰宅後の取り組み(30~40分)

・作文の通信教育

・公文国語(5枚)

・漢検対策

 

 

1年生の漢字がまだあまり定着していなかったので取り入れたもの。今は帰宅後に余裕が欲しいので、9級からは受けるか未定です。

 

3.英語の取り組み(ほぼ週末に週3回位)

・Little Fox音読

10月はGrandpa's World History, People in the News、Olympic Champion (Level 7)

・Brain Pop jr.1トピック(Movie, Easy Quiz, Belly Up, Pop a Joke, Game Up)

・Spectrum Spelling 1ページ。

そろそろ終わるので、同じシリーズのWritingに進む予定。

・動画

The Kicks, Geronimo Stilton(amazon prime), Scishow Kids (YouTube), その他(Disney Channel)

 

・紙の読書

家にある短い話の再読が殆ど。和書でも短い話を好みます。

 

 

 

4.その他

1年生になってから自分でできることが増えたけれど、その分、今までとは違うことをやりたがるようになり、別の意味で忙しくなった気がします。公文も時間がかかるようになってきたので、11月の家庭学習はなるべくシンプルに、取り組みやすくしようと思っています。

 

 

 

 

 

<7才4カ月>

陽気の良いうちにと帰省とお出かけに励んだ9月。家庭学習はほどほどですニコ

 

1.英語以外の取り組み

・公文の国算(各5枚/日)

・作文の通信教育(見開き2ページ/日)

・漢検対策

喜んで受ける感じではないので、今後については考え中。

 

2.英語

・パルキッズのオンラインレッスン1単位/日

・SpectrumのSpellingを隔日~3日くらいで1ページ

まだdとbが混ざったり、単語がくっついていたり。でも最近の取り組みを思うと前向きに書いているだけで十分ラブラブ

 

・Little Fox(Little Women, Secret Garden)

夏休みが終わると週3くらいに(やりだすと長い)。

・Brain Pop jr.(Movie, Easy Quiz, Belly Up, Pop a Joke, Game Up)

成長とともに扱えるトピックが増えてきました。

・紙の読書

外出のお供はクーピーと好きなキャラクターのannual。

 

 

 

※うちのとは違うけれどイメージです。

 

中身は塗り絵に迷路に間違い探し、短いお話など。バラエティに富んでいるから、飽きずに楽しめるようです。

 

自分で選んで読んでいた本は、和英どちらも文字が多くてストーリーを楽しめる絵本や、コミック調のもの、なぞなぞ、回文、アクティビティ系など(ゾロリシリーズ、永岡書店の名作アニメ絵本シリーズの再読...)。あとは適当にリビングの床に置いておいた本たち(撒き餌にひひ)。

 

・動画

平日:Wild Kratts, Cool Schoolなど(ほぼYoutube)

Movie Night:Just Add Magic, The Kicks(amazon prime)

 

我が家の動画視聴はMovie Nightのファミリー向け映画以外、みんなバラバラ。家族全員で見れる短い動画がなかなかなかったのですが、Just Add Magicは1話30分以内で安心して見せられる内容とあって久々の大ヒットでした。10月に入って女子サッカーを扱ったThe Kicksも視聴中です。

 

 

 

 

 

 

 

<7才3カ月>

夏休みが短めな地域にいる我が家。今週、娘も元気に学校に戻りました女の子 ずっと体調がよく、肝心なところで天気にも恵まれた夏休みまでを8月に入れてまとめてみます。

 

1夏休み中の取り組み

朝の取り組み
・パルキッズのオンラインレッスン
・ブンブンどりむ(1枚)
・公文国語(5枚)
・Spectrum Spelling(1枚)
<休憩>
・Brain Pop Jr.
・Little Fox

・公文算数(10枚)
<出発>

 

昼間の学童:学校からの宿題
・日記(書きたいことがあるときだけ)

・夏休みのワーク3枚。

 

その他

・生き物のお世話(ザリガニ、金魚、カエル)

 

先月とあまり変わらないですね汗英語だけ取り出してみます。

 

英語の取り組み

・パルキッズのオンラインレッスン(1単位)

オンラインレッスンが残ったので、年内はこれをひとつずつ。娘にとって他のeラーニングは娯楽扱いですが、これは学習モードに入っています。

 

・Little Foxでの音読30分 
7月から、Black Beauty→Anne at Green Gables→Little Women

親が確実に把握する唯一の読書時間。和英併記の単語帳は読みたがらないので、音読中は傍に座ってよく分からなそうな言葉は都度教えています。夏休み中は毎日確実にでき、大分伸びた(当社比です^^)ので、普段も何とかしたいところです。

 

・紙の読書

和書は学校や学童、公文で次々に新しい本を見つけて読むけれど、洋書は家でのお気に入りの再読がほとんど。Little Foxを止めれば自宅で紙の本を読む時間ができるのですが、新たに購入したものがヒットする確率は低いので、このままいくと思います。最近、購入した本だとPrincess in BlackとCaptain Underpantsの絵がツボだったようです。

 

・オンラインレッスン

物語はLittle Foxで読むからノンフィクションは親と...と思いつつ、なかなか時間が取れないので、夏休み中は久しぶりにオンラインレッスンでお願いしました。内容は、ノンフィクションの読解ワーク+関連のおしゃべり。お題がないと会話が広がらないのですシラー

今回、はじめてDMMのプラスネイティブを試しました。本人的には南アフリカ、アメリカ、カナダ、イギリスといろんな国の講師とそれぞれの国についてもお話しできて新鮮だったようです。ただ、夏休みはよくても、我が家で毎日はもう大変なので、親とのおしゃべりを増やし、オンラインレッスンは落ち着いてから週末限定で再開しようと思っています。

 

・Brain Pop Jr. のトピック1つ(Movie, Easy Quiz, Belly Up, Pop a Joke)

ノンフィクション系の読み物に進んだ時に、語彙が役立つかなはてなマークこのmovieは字幕を出しています。

 

・Spectrum Spelling(1枚)

夏休みでなければよく省略される英語ワーク。ほそぼそとですが、続けています。

 

・見せた動画

Movie Night:The Secret Life of Pets, Zootopia, Sound of Music(どれも大ヒット)

TV:Kim Possible, Wild Kratts(Youtubeに沢山あります), Gravity Fallsなど

2夏休み後半

・沖縄旅行

これまでなら近県か帰省のドライブとなるところが、今年は「旅こそ知育ビックリマーク」のパパの発案で沖縄旅行。うっかり見せた沖縄が舞台のStitch(日本語)とクックルンの沖縄特集で

 

女の子:「沖縄、行きた~いラブラブ

 

と盛り上がったもので、そこはあまり英語英語していない感じになりました。レンタカーの移動では基地のラジオを選びましたが、知らない言葉が多いはず。慣れない土地の弾丸ツアーで運転を頑張ってくれたパパに感謝です。

 

・Young Americans

夏休みくらいは何とか英語の刺激を取り入れたいと、娘にとって初めてのYAのワークショップに申し込みました。今回は、ホストファミリーも。

 

なぜか中学年チームに入ってしまって心配だったけれど、そのぶん周りに構ってもらえたり、キャストつきっきりで(頼りなかったに違いないにひひ)Sunshineメドレーの一節を歌ったりと上機嫌で過ごしました。家でもホームステイしたお姉さんたちに遊んでもらって大喜び。私も助かりました。

 

大きめの娘も、中学年に混ざるとTシャツが歩いているみたい恋の矢

3日間のワークショップを終え、英語的にどうかというと...スイッチが入ったようで、寝言も英語の状態が2日続きました。その後は....

 

女の子:「やっぱりピアノは続ける。あとタップダンスをやりたいビックリマーク

 

と、よそに飛び火しました。たしかに、宿泊したキャストのタップダンスが、素敵だったんですよね...目キラキラ何でもやりたがる時期。習い事は手いっぱいな我が家ですが、また考えますニコニコ

 

 

Events

Jul. 29: Science Museum

Jul. 30: Pixar event

Aug. 2: Suikawari

Aug. 5: Art school & swimming lesson

Aug. 6: Kids science show

Aug. 7: Flying in toOkinawa, kayaking in the evening

Aug. 8: Snorkeling (Blue Cave), playing at beach (banana boat, etc.)

Aug. 9: Okinawa Churaumi Aquarium

Aug. 11-13: Young Americans (workshop/host family)

Aug. 15: Summer festival (ennichi)

Aug. 19: Art school & swimming lesson

Aug. 20: Erth's Dinosaur Zoo