耐寒性とか緑の価格とか | ロックの角には福来たる

ロックの角には福来たる

F山の日記
工場生技渡世。音楽、暮らし、日々思うところ、読書、映画、音楽文化とファッション、などなど。Punk/Powerpop band WHIZZのベース。浜松在住。

全国的に気温が低下し、南国では観測史上初となる雪やみぞれを記録した模様で、ここ濵松も冷気にさらされ難儀な思いをした、などということはあんましなくて、寒いには寒いけど、降雪なくたいした盛り上がりなく、水溜りが凍ったあるとか、外の水道が凍って出えへん、とかそんな程度。 

自分は年々耐寒性が衰えて、どうやら身体の中の流れが滞るようで、絶好調とは言えんけど、昨今の減量の効果もあってか、耐菌性、対バチラス性は向上してきているようで、自分的に季節の風物詩であるところの、風邪やインフルとは無縁。ウホホホ。病気をせん、というのは嫌いな病院も行かんでええし、これはなかなか。オホホホ。 

昨年末にフェンダー社製の新しい中古アンプを導入、音質の塩梅をバンドの練習で調整していて、自分は音色(おんしょく)用ペダルを使用する関係で、所有のものを2つほど試している。ひとつは金色のやつ。もうひとつは緑色の定番のやつ。 

この緑色のやつは9じゃなくて8のいわゆる復刻版で、そらそうや、通信販売で安うに買うたからね、見た目がかわいらしいのと、真空管アンプに大変マッチするということで。中古アンプで鳴らすと中域寄りの甘い歪みが出て大変にお気に入り。 

金色のヤツはけっこう独特の明るい歪みが出るので、アンプをクリーンにして鳴らすと、ジャキーンと抜けが良くてこれも大変にお気に入り。コビオ君のギターとの分離を考えて、ライブでは今のところこっちを使用。 

ペダルは試すといろんな音が出て楽しいね、同じギターとアンプなのに、数千円で色々楽しめて面白い。今度はディストーションを買って試してみようかしら。 

なんつってヤ麩オクなんかを見ると、緑のやつが8まんえんとか10まんえんとかしていやがる。なんじゃこりは??と思ったら、どうやら昔々のオリジナル製品で、サウンドが復刻と違うらしい。ペダルは楽しいけど、ギタートーンってまずは右手と左手。電子回路は味付けでしょう。まさか高いペダルを買うと、レコードみたいなギターの音が出せるとでも思ってんのかしら。うーん。

{9D162FF7-3929-4762-8800-F5727B61CBC1:01}