前回は、
についてお話をしました。
今回は、水分補給についてお話をします。
富士登山の水分補給は、
高山病を防ぐうえでもかなり重要
です。
これまで私が見てきたかぎりでは、
水分のとり方が少ない人の方が圧倒的に多いです。
体内の水分が不足し、血液がドロドロになってくると、
高山病にかかりやすくなります。
水分補給のポイントは、
とにかくこまめに飲むこと
そして、
ガブ飲みをしないこと
です。
理想的には、
15分おきに一口か二口くらい飲むこと
です。
富士山は夜間に登る人がとても多いですが、
たとえそんなに汗をかいていないと感じていても、
意外なほど水分を消費している
と考えた方がいいでしょう。
というのも、登山では、
呼吸からもかなりの水分を消費しているから
です。
それに、高山では、
そこにいるだけでも、
平地より多くの水分を消費します。
のどの渇きを感じていなくても、体は渇きを感じているのです。
といっても、
がぶ飲みは胃腸に負担をかけますし、体を冷やしてしまいますので、
少しづつ飲むのがいいでしょう。
あとは、
何を飲むか
も大事です。
続きは次回 です。