梅雨の時期、瓦屋は休むのか?! | 福山市で屋根が何年もつのか気になる人に 年間500軒屋根診断する瓦屋

福山市で屋根が何年もつのか気になる人に 年間500軒屋根診断する瓦屋

ここは広島県福山市。明治30年から瓦を焼き、瓦を葺き、瓦を愛してきました。そして今・・・愛する瓦を受け継いでいきます!

こんにちは。

屋根の寿命を診断する
福山市の瓦屋 藤井製瓦工業
藤井孝浩です。
―――――――――――――――

梅雨入りしましたね。

中国地方は5月15日梅雨入り!

昨年より26日早い!!

 

昨年の梅雨明けは

7月31日だったけど、

まさか2か月半も梅雨ってことは

ないでしょ。

 

何より、大雨で土砂災害や洪水

雨漏り被害が発生しないことを願っています。

早く、梅雨明けないかなぁ。

 

ところで、

お客様からよく聞かれます。

「梅雨の時期、瓦屋さんは仕事できないでしょ?」

って。

 

はい。もちろん、雨が降っていると

屋根の上での作業はできません。

かといって完全に休むわけではありません。

 

社内の片づけや整理をしたり、

次の現場の準備をしたり、

模擬の屋根で勉強会をしたりと

雨が降っていないとできないことをやります。

 

 

そして、

止まない雨はありません!

昨年の梅雨時期の天気を見返しても

続けて降っても2日間。

 

梅雨のあいだ中雨が降り続くわけではないので

止み間には作業を効率よく進めます。

 

でもやっぱり、

早く、梅雨が明けてほしい!

 

 

藤井製瓦工業、インスタ始めました。

https://www.instagram.com/fujiiseikawara.co.jp/?hl=ja

 

 

創業明治30年 今年創業124年

葺き替え工事が得意な屋根工事の専門店

  こちら↓↓↓↓↓↓↓↓

藤井製瓦工業株式会社

  http://www.fujiiseikawara.co.jp/

  福山市御幸町下岩成1097

  地図はこちら→マップ
  電話:084-955-0108

  フリーダイヤル0120-85-0108

日曜・祝日もお気軽にお電話ください