鉄道写真撮り納め in 2020(東急大井町線自由が丘駅編) | F氏日記

F氏日記

東京ヴェルディサポーター、
鉄道好きのF氏の日記です。

東京ヴェルディ の試合レポなどの
情報や、
鉄道 の写真を載せていきます。

どうも、F氏です。

30日、京急百貨店5階で開催されている鉄道部品販売会 in 京急百貨店に行く前に、東急大井町線自由が丘駅にて、鉄道写真撮り納めをしてきたので、アップしちゃいます。
(ちなみに、今年の鉄道部品販売会のレポはこちら

今年の大晦日も仕事になったので、東急大井町線および東急東横線それぞれの自由が丘駅近くの踏切での鉄道写真撮り納めは、30日、京急百貨店5階で開催されている鉄道部品販売会 in 京急百貨店に行く前に行いました。

それでは、東急大井町線自由が丘駅編です。

鉄道 東急 自由が丘駅 撮り鉄 9000系 2020 1230 01
まず、こちらは、東急9000系(9106F) 各停 大井町行き電車です。

鉄道 東急 自由が丘駅 撮り鉄 9000系 2020 1230 02
そして、こちらは、東急9000系(9115F) 各停 溝の口行き電車です。

鉄道 東急 自由が丘駅 撮り鉄 9020系 2020 1230 03
こちらは、東急9020系(9122F) 各停 大井町行き電車です。

鉄道 東急 自由が丘駅 撮り鉄 6000系 2020 1230 04
こちらは、東急6000系(6702F) "急行 大井町行き"電車です。

今年、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、座席指定車両・“Qシート”が一時休止となってましたが、10月に再デビューしました。

鉄道 東急 自由が丘駅 撮り鉄 2020 1230 05
さて、今年の鉄道写真撮り納め(東急大井町線自由が丘駅編)の写真撮影地は、昨年同様(リンク)、こちらの"緑が丘4号踏切"です。

こちらの踏切近くの線路は建物に囲まれているため、日差しが強い日でも、上手く写真を撮影でき、フルカラーLEDの行先LED幕もしっかり撮影できるので、

東急大井町線の写真を撮りたいなら、こちらの踏切をおススメします。

ここの踏切では、本当によく写真が撮れます!!

ちなみに、こちらの記事(リンク)の写真もここで撮影しました。

さて、2020年もあと2日を切りました。

2021年も愛用しているこちらの新しいデジタルカメラで、いろいろな鉄道写真を撮りたいと思います。

https://bit.ly/2NIFfFS
↑ YouTubeの鉄道動画や自分が制作した“ウソ電”の作品集などを載せた鉄道サイトです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
↑ぜひ、クリックをお願いします!!