芸術の秋ですの。 | ゚・*:.。.*• .' Miusaのしあわせ予告 '.•*. .。.:*・゚

゚・*:.。.*• .' Miusaのしあわせ予告 '.•*. .。.:*・゚

ココロとからだのcleansing
物をclearingして内なる光が輝く...

瞬間瞬間の想いを素直に響かせて
日々を創造してゆく...

そんなArt of Livingな暮らしを織り上げるプロセスを
お届けしています。

意識したわけじゃないのに

この連休は芸術三昧。



昨日は、次回

11月27日の【くらやみ音時間ト音記号】の練習で

スタジオへ。



うふっハート

今回は2年越しの想いが叶って

あの大好きなinsの声とピアノのセッションなのです。



彼の歌いたい曲と

わたしが彼に歌ってほしい曲とをあれこれと。

彼のアレンジがまた素晴らしくてキラキラ



練習しているだけでうっとりしちゃいます。

ほんとに彼の声は素敵。

大好き。




夜は、彼の学校時代の恩師主催の

【声とダンスの即興ライヴ】へ。



いやぁ~~~

人の声ってすごいビックリマーク

身体のうごきってすごいビックリマーク



ものすごい迫力が伝わってきて

お目目ぱっちり目の二時間でした。


何やらまだ細胞がぷちぷちしております。




そして本日は、オペラ鑑賞です。



【阪上和夫と仲間達~大阪音楽大学退任 及び 古希を記念して~】



阪上和夫さんとは

お世話になっているUさんを通じて

この夏初めてお会いしました。


一緒にイタリア料理をいただき

カラオケカラオケも楽しんだのです。



わたくし、

阪上先生のことほとんど存じ上げなかったのですが

オペラしはるんですね。


っていうか、声楽が専門だそう。



カラオケでは、うーーーん何歌ってたかなぁ。

日本の古い歌を歌われていて

周囲から


「先生、イタリア語で~」


なんて声がかかるものだから

二番からはしっかりイタリア語で歌ってはって。



とってもお茶目で陽氣な方でしたニコニコ



今日はどんな姿を拝見できるか

今からめっちゃ楽しみです。



オペラなんて10年振りかも。

大阪に来た初めのお正月に

琵琶湖ホールへ行ったことがあったっけ。



ココロを解き放って

からだを委ねて

楽しんできます音符