オーナー住戸部分活用の最新シェアハウスで稼ぐ不動産に!考え方編 | 稼ぐ不動産にする!不動産鑑定士社長の極意

稼ぐ不動産にする!不動産鑑定士社長の極意

「フローク・アドバイザリー」社長で不動産鑑定士の成田隆一による不動産投資、借地借家問題(立退料、賃料改定など)、不動産相続に特化した情報提供サービスサイト。
不動産投資家、ビルオーナー、地主、企業経営者、不動産所有企業におすすめです。

こんにちは。

フローク成田です。


投資物件が出てくると一定割合で付いているのが「オーナー住戸」



新築した時には、「ずっと住み続ける」と思い建築したものの、実際には住みかえたり、お子さんが独立してそれほど広い自宅が不要になったり、あるいは何らかの事情で売却したりなどなど「オーナーが住まなくなる」ということはよくあることです。


それが悩みの種に変身するわけです。



オーナー住戸の特徴として、


「面積が広い」

「しかしながら分割は利用しにくい」


というものがあります。


広いものだと100㎡(30.25坪)、150㎡(45.38坪)というものも結構あります。


賃料を坪7,000円としてもそれぞれ約21.2万円、約31.8万円となり、賃料を坪10,000円とすると約30.3万円、45.4万円となってしまいます。


結構な額です。

このご時世、なかなか埋めにくいですよね。


投資物件の場合、購入時にはその元オーナー住戸部分が埋まっていても、何年かして空いてしまって、その後が埋まらない、、、ということがあります。


しかも、その物件の収入のうち元オーナー住戸部分が占める割合が高かったりするわけです。


その時に検討すべき一つの選択肢として「シェアハウス化」があります。



考えてみればお分かりいただけると思いますが、オーナー住戸は「最上階」にあることが多く、「ルーフバルコニー」「広いリビング」を有しており、シェアハウス向きなんですね!


ただし、人気エリア、東京なら都心部や城南エリアなどであったり、駅近くであったりしないと「コンセプト」で売るしかないので苦戦するかもしれません。


人気エリアの実例の完成見学会に行ってきました。


私の知人が所有しているマンションの元オーナー住戸部分です。

やはりオーナーが転居し、その後一体で賃貸していたのですが、その賃借人が退去することとなり、どうしようかと迷っていた事例です。


詳細は、


オーナー住戸部分活用の最新シェアハウスで稼ぐ不動産に!見学編


をご覧ください。


↓この物件です。


稼ぐ不動産にする!不動産鑑定士社長の極意




「稼ぐ不動産でキャッシュリッチに」


稼ぐ不動産にする!不動産鑑定士社長の極意