ふれるまムービー

物井たみ子です。

 

夫とムービー制作とデザインのご提案をしています。初めての方はこちらをご覧ください。

 

 

メニューのひとつとして、ブログヘッダーデザインのフォーマットをご提案し、合成作業を全て私の方でお引き受けしております。

ブログヘッダー【デザインフォーマット】

 

因みにこちらのシリーズのサンプルは全て「なりきり!シリーズ」 物井たみ子が色んな人になりきって、勝手にブログヘッダーのデザインを作ってしまうという、とっても楽しい企画(私が)。架空のお客様像に扮装し、ロゴやキャッチコピーも勝手に設定しデザインしたもの。

 

 

今回はその新フォーマットをリリース!お待たせしました!

 

 

 I : 【ハンドメイド作家】タイプ

 

【ハンドメイド作家版仕上がり例】

 

今回はカゴバッグ&雑貨のハンドメイドという事で仕上げましたが、

写真の入れ替えで、例えばアクセサリーや革もの、洋裁や陶芸品など、どんな物にでも対応出来るようなフォーマットになっております。

 

 

【ハンドメイド作家版 / ブログヘッダーのポイント】

ハンドメイド作家さんのブログヘッダーに必要なポイントを以下にまとめます。

 

一番に作品例をお写真で見せること。

その世界観が売りですから、これはもう必須項目になります。

 

次に作り手の顔写真ですが、これには個人差もあるかと思います。

買い手の立場で申しますと、作り手の顔が見えるとより親近感がわくもの。

作品に惚れ込めば「どんな人が作っているんだろう」と気になりますし、

販売だけでなくワークショップも行う方であれば、尚更のこと。

ハンドメイド総合販売サイトでは無くせっかく個人でブログを起ち上げるのであれば、ここは是非載せていきましょう。

 

他、文字情報として以下は必須項目です。

・作家名

・タイトル

・作品のジャンル

・キャッチコピー

・教室をお持ちの方であれば場所は必須

 

 

【ハンドメイド作家版 / デザインのポイント】

私がどういう部分を意識し、このようにデザインしたのかご説明いたします。

 

ハンドメイド作家様という事で、作品は命。世界観そのもの。

従って作品の写真を掲載するだけでデザインの世界観は創られます。

下地やフレームで世界観を表現する必要はありませんし、

むしろケンカしないようにシンプルに抑える事が条件でした。

 

ですが白ベタの下地だとツルっとしてしまう。

手作り感というのは言わば「手触り」なのです。

その感触を表現する為に下地に質感を加え、少しザラザラしたような表現を加えています。

 

また作品の写真について、

作家さんはインスタグラムを兼用している方が多いと思います。

きっと作品を何枚も撮影して一番良く撮れた写真をインスタグラムにアップされているでしょうから、その写真をそのまま使用出来るように、正方形でレイアウトしています。

 


 

それではこちらを、あなたのお写真とテキストに差し替えていきましょう。

デザインフォーマットはこちら↓です。

 

 

【ハンドメイド作家版デザインフォーマット】

 

写真1 : 顔写真

是非あなたの顔写真を載せましょう。

サンプルはカメラ目線ですが、工房やアトリエで制作しているスナップ写真ですと雰囲気も出てより良い仕上がりになります。

 

 

写真A、写真B、写真C、写真D :  作品例

ここにはあなたの一押しの作品を載せていきましょう。

頂いた候補の写真の中から、私の方でバランスを見て構成するのも勿論OKです。

 

 

タイトル : ブランド名やブログのタイトルなど

ここにはタイトル、ブランド名やブログのタイトル等を表記します。

もしそのまま使いたいロゴがある方はデザインを調整しますのでご相談ください。

 

 

テキスト1 : お名前

あなたのお名前用のスペースです。

もしお名前がそのまま「タイトル」になる場合はデザインの方を調整いたしますのでご相談ください。

 

 

テキスト2 : 作品ジャンルや場所

作品の写真を見れば分かるのですが、テキストでも何のハンドメイドなのか丁寧に表記しましょう。教室をお持ちの方は場所も入れるとより親切になります。

 

 

テキスト3 : キャッチコピー

あなたの想いや伝えたいこと、キャッチコピーなどを入れていきましょう。

文字数は20文字~30文字になりますが、こちらで文字の大きさも調整しますのでまずはご連絡くださいませ。

 


 

あなたの作品をブログヘッダーで常に見てもらえるようにする。

その世界観も一目で伝わりますし、整理された情報で読者も分かり易くなりますよ。

 

お申込み後にお写真・テキスト情報をご提供いただければ、

あとの合成作業は全てこちらで承ります。

 

この機会に是非ご検討くださいませ(^^)

 

■価格

デザインフォーマット合成作業料

17,000 (税込み/ データご納品)

 

詳細・お申込みはこちらをご確認ください。

ブログヘッダー【デザインフォーマット】

 

お問合せお待ちしております(^^)

 

 


【ふれるまムービーProfile】

 

ふれるまムービー物井たみ子です。

夫と一緒にムービー制作と

デザインのご提案をしています。
1980年生まれ。2歳の息子と三人家族です。
14年間デザイン業界と映像業界に携わってきました。
2016年9月に個人起業家を目指し、

にじいろさんのコンサル受講開始。
からのブログをスタート。

詳しくはこちらをご覧いただけると嬉しいです。

今月のメニューはこちらから↓

【2017年1月メニューのご案内】

 

お申込み・お問合せはこちら

【1】 LINE@からのお問合せ↓以下のボタンをクリックし、友達追加をしてください。
※ユーザーが見つからない場合はお手数ですが、

ID:@ttb5561m で検索をお願い致します。

  友だち追加

【2】 フォームからのお問合せはこちら

【3】 メールでのお問合せはこちら

【4】 Facebook 始めました!お友達申請お待ちしております(^^)
https://www.facebook.com/frelma.monoi

【5】 Instagram もやっています。フォローお願いいたします(^^)

◼︎ふれるまギャラリー

https://instagram.com/frelma.monoi/ 

◼︎物井の生活スナップ

https://instagram.com/tamiko_mony/