EX083 「北海道BOX & 本州BOX」に戻って少しだけ考える | 猫とギターな日々

猫とギターな日々

 ☆ ☆ ☆ 30代から始める初心者ギターブログ ☆ ☆ ☆ 

100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 段階トレーニングで「手クセ」の幅を広.../リットーミュージック

¥1,890
Amazon.co.jp


晩ご飯食べてからお薬ちゃんと飲みましたw

おかげでなかなか好調です(*´ω`*)

夕方過ぎに少し仮眠したため、こんな時間なのに眠れないので更新しますwww




今回のEx083もコード進行は「C-Am-F-G7-」です。

が、2週目のFで思い出したかのように「ファ」を入れてます。

2弦6Fの音ね。

理詰めで弾いても楽しくないからノリで行っちゃえ、と。

で、弾いてる途中で、Fだからファも入れとこかー(*´∀`)あはー

と。


そんなんでいいのかよww

いいんです!!!


というエクササイズです。





ダイアトニックコードを、ざっくりでファが入るか入らないかで大別して、

ファが入るコードの時は、思い出したかのようにファの音を使ってやれば

リードフレーズが成り立ちますよ、と。

付属CDを流しながら、ファを使ってテキトーに弾いてみるとわかりやすかったです。




さて話は変わりますが、この教本の著者いちむらまさき氏のメルマガで、「モチベーション(やる気)」についての話がありました。

ギター始めたけどモチベーションが上がらず、練習を続けられない人どうしてますか!的な。


で、メルマガ読者の皆さんからのお便りが何通かメルマガで紹介されててさ、

それを見てて思ったの。

あ~、みんな俺と同じなんだな~ってw


俺は、上がってこないモチベーションと戦っても勝てるワケねー!と割り切って

ギター弾きたくない時はチューニングだけしてやめます。

チューニング狂ってないってわかってても、一瞬下げて合わせる。

慣れれば1分もかからないし。


当然、個人差あると思いますが、俺の場合は効果テキメンです。

ギターを購入した当初は「どうせまたすぐ飽きるだろ」と周囲からは

嘲笑されたものですが、まだ今んとこ続いてますw



小学2年の姪っ子が、学校の宿題を面倒くさがる時があります。

楽しんでやるときもあるんだけどね。

こーゆー時に、どうにかしてモチベーションを上げてやれないかと、いつも考えてます。

「コツを掴め」って、言うだけなら簡単なんだけどね。

掴めないから、モチベーションが上がらないんだろうしw


それでも、彼女は毎日ちゃんとやってるんだよな。

俺だけサボるわけにはいかねーよ。



Ex083につづく!


クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村