しつけはお説教ではできない!? | おうちで勉強して受験!子どもが勉強を好きになる方法

しつけはお説教ではできない!?

勉強しなさいといわない教育ママ 久美子です。

教頭先生の母親教室の続きです。

$おうちで勉強して受験!子どもが勉強を好きになる方法


「ひとつひとつの小石をつんで」という本の中で、森信三という元神戸大学の教授の著者が言いました。

「しつけというものは、お説教などによってできるものでは断じてなく、文字通り、一つ一つの小石をつむような心がけで丹念に積みあげていくほかはないものだ。」

そして、成長して非行などに走らぬ健全な人間を育てるしつけの三大秘訣を書いています。

その中でも、まず第一には「健康な子ども」にと書いています。

しつけをする前の「健康な子どもづくり」に大切なのは...

1。腰骨を立てる

 第一にお尻をうんと後ろへひく。次に腰骨の中心に当たるところをぐっと前に突き出す。椅子にはもたれないこと。そして、背骨をまっすぐに立てる。姿勢が常にきりっとしていることが人間の性根の土台であり健康にも一番いい。

2。甘いものを少なくする

 特に高級なお菓子ほど害が多い。黒飴一個をかまずに最後までなめるのが根気作りからも一番いい。

3。枕なしで寝る

 短い時間でも熟睡し、肩こりが治る。


黒飴一個がおやつというのはなかなか難しいかな~

枕なしというのは、私は無理だけど...

うちの末娘は毎日枕外して寝てますね。

姿勢を良くすること、糖分をとりすぎないことは、今でも言われていますよね。

枕なしで寝るっていうのははじめて聞いたなぁ。新鮮でした。

しつけはお説教ではなく、一つ一つの積み重ねっていう言葉は、ズキ!っときました。

言葉で言って聞かせることがしつけではないんですね。

手間をかけて、心を砕いて一つ一つ教えていかないといけないんですよね。

一番大切なのは日々の行い...なんだと感じました。

次は、「心を動かすことで学力が伸びる」です。

教頭先生の母親教室を最初から読む





学力アップの特効薬、イーラーニングのフォルスクラブ
ネットを活用した画期的な学習システム。家族5人学べて月6300円