学習指導要領ってなに? | おうちで勉強して受験!子どもが勉強を好きになる方法

学習指導要領ってなに?

学習指導要領って何?

...文科省の「生きる力」というパンフレットによると...

「学習指導要領」

全国のどこの学校で教育を受けても一定の教育水準を確保するために、各教科書等の目標や内容などを文部科学省が定めているもので、教科書や学校での指導内容のもとになるものです。

...ということです。

つまり小中学校で何を勉強するかを決めた物だってことですよね。

すべての学校のカリキュラムがこれにあわせて作ってあるのです。

新しい学習指導要領のパンフレットのテーマが「生きる力」

生きる力をはぐくむということが基本理念だそうです。

知、徳、体のバランスの取れた力を目指しているそうです。

基礎知識を身につけてそれを活用する力

豊かな人間性を持つこと

たくましく生きるための健康や体力

の3つを身につけさせようということらしいです。

それでいったい何が変わるの?

今まではそういうの目指してなかったの?

読みすすめると...

「これまでの学習指導要領でも、子供たちの「生きる力」をはぐぐむことを目指してきました。これからも「生きる力」をはぐぐむという理念は変わりません」

...結局基本理念は変わっていないということらしいですね。

じゃあ、何が変わるんだろう?

続きは次回「授業時数の増加」 

このシリーズを最初から読みたい方はこちらから。









学力アップの特効薬、イーラーニングのフォルスクラブ
ネットを活用した画期的な学習システム。家族5人学べて月6300円