欧州評議会議員会議1815 電磁場の潜在的危険性と環境における影響(和訳) PDF版 
https://drive.google.com/file/d/0B9cC2t6m-YEfOFBuNGhSaVdzV3c/edit?usp=sharing

議決文1815号(2011年)1
最終版

電磁場の潜在的危険性と環境における影響

欧州評議会議員会議

1. 当議員会議は、国連人間環境会議およびストックホルム宣言(1972年、ストックホルム)以降、多くの憲章および協定、宣言、議定書に記載されているように、環境および環境衛生の保全に向けた取り組みの重要性を繰り返し強く主張してきた。当議会は、本件における過去の業績、すなわち、環境および健康に関する勧告1863号(2009年):環境に関連する健康ハザードの予防策の向上、騒音および光害に関する勧告1947号(2010年)、さらに概して言えば、健全な環境を得る権利に関する欧州人権条約追加議定書の起草に関する勧告1885号(2009年)、情報へのアクセス、環境に関する政策決定における国民の参加、司法へのアクセス、といったオーフス条約の履行に関する勧告1430号(1999年)を照会する。

2. 電力線および電気機器の周囲に発生する超低周波電磁場による潜在的な健康への影響は、継続中の研究の課題であり、多くの社会的議論となっている。世界保健機構(WHO)の発表によると、あらゆる周波数の電磁場は最も身近で最も急速に増大した環境による影響の一つであり、それについての懸念と憶測が広まっている。全ての人々は現在、程度の差はあっても電磁場に被曝しており、その度合いは技術の進歩とともに今後も増え続ける。

3. 携帯電話通信は世界中で一般的となっている。無線技術は、高周波信号で情報を中継する固定アンテナおよび基地局の広域ネットワークにたよっている。140万を超える基地局が世界中に存在し、その数は第3世代技術の導入とともに大幅に増加し続けている。無線ローカルエリア・ネットワークなど、高速インターネット接続およびサービスを可能にする他の無線ネットワークもまた、家庭や職場、多くの公共の場(空港、学校、住宅地、市街地)でますます一般化している。基地局や無線ネットワークの数が増えるにつれ、人口の高周波被曝も同様に増加する。

4. ある特定の周波数帯域の電場および電磁場は、全体として有益な効果があると医学に応用されるが、他の非電離放射線の周波数は、超低周波であろうが、電力線であろうが、レーダー分野に利用される高周波であろうが、電気通信および携帯電話通信は、多かれ少なかれ潜在的に有害であり、たとえ公的なしきい値以下の被曝でさえ、植物、昆虫、動物と同様に人体における非熱効果および生物学的影響があると思われる。

5. あらゆる種類の電磁場および周波数の放出基準値またはしきい値に関して、当議会は、いわゆる熱効果および非熱効果、電磁放射線、放射線を問わず、ALARA(合理的に達成可能な限り被曝量を低減する)原則(※1)を適用するよう強く勧告する。また、科学的評価が十分な確信を持って危険性を判断できるまでに至らない場合は、予防原則を適用する。被曝人口の増加、特に若者や子どもなど脆弱なグループの被曝が増え続けている状況を考慮すると、早期警戒せずに放置した場合、極めて高い人的損失と経済的損失があり得る。

6. 当議会は、予防原則を尊重し、勧告および宣言、法の制定および立法における多くの前進を求めているにもかかわらず、環境上および健康上の既知あるいは新たなリスクに対する対応を欠き、効果的な予防対策の採用および実行における体系的な遅れが未だあることを遺憾に思う。既知のリスクを防ぐ対応策をとらずに、高水準の科学的および医学的証拠を待っていては、かつてのアスベストおよび加鉛ガソリン、タバコの事例同様の健康および経済的に非常に高い損失を招く恐れがある。

7. また、電磁場および電磁波の問題と、それらが環境および健康に及ぼす潜在的な影響には、医薬や化学薬品、農薬、重金属、遺伝子組み換え生物の認可といった他の現在抱えている問題と明らかに類例する点があることを当議会は留意する。それゆえに、環境およびヒトの健康への潜在的な悪影響に関して、透明性のあるバランスの取れたアセスメントを完成させるためには、独立性および科学的見解の信用性の問題が極めて重要となることを強調する。

8. 以上のことを踏まえ、当議会は欧州評議会加盟国に勧告する。

8.1 一般条項

8.1.1. 電磁場被曝、特に携帯電話からの電波による被曝を減らすため、ことのほか頭部に腫瘍ができるリスクが最も高いと思われる子どもおよび若者の被曝を減らすよう合理的なあらゆる措置を講じること。

8.1.2. 国際非電離放射線防護委員会が設けた現行の電磁場被曝基準の科学的根拠には重大な欠陥がある。ALARAの原則(※1)を適用し、熱効果と非熱効果の両方あるいは電磁放射線や放射線の生物学的影響を含め、科学的根拠の見直しを行うこと。

8.1.3. 特に子ども、10代の青少年、および生殖活動適齢期の若者を対象に、環境および健康上の将来起こりうる有害な生物学的影響の危険性について、情報の提供および意識向上キャンペーンを整備すること。

8.1.4. 電磁場不耐症候群を患う「電磁波過敏症」の人に対して特別な注意を払い、彼らを保護するため、無線ネットワーク圏外の電波フリーエリアを創設するなどの特別措置を定めること。

8.1.5. コスト削減、エネルギー節約、環境と健康の保護を目的として、新しいタイプのアンテナ、携帯電話、DECT方式の通信機器の研究に着手し、効率的且つ環境と健康への悪影響がより少ない他のテクノロジーに基づく遠隔通信を開発するための研究を奨励すること。

8.2. 携帯電話、デジタルコードレス電話機、コンピュータ用Wi-Fi、無線LANおよびWiMAX、ベビーフォンなど他のワイヤレス機器の個人利用について。

8.2.1.  全ての屋内におけるマイクロ波への長期的被曝レベルの予防的しきい値を、予防原則に従い、0.6V/m(0.0954μW/c㎡)以下と定め、中期的に 0.2V/m(0.0106μW/c㎡)へ引き下げること。

8.2.2. 全ての新型機器は、ライセンス供与前にリスクアセスメントの適切な手続を踏むこと。

8.2.3. マイクロ波もしくは電磁波の存在表示、機器の送信出力もしくは吸収比率(SAR値)の表示、使用に関するあらゆる健康上のリスクの表示、の明確な標識化を導入すること。

8.2.4. 全ての電気機器を常に待ち受け状態にしている場合、デジタルコードレス電話機、ベビーモニター、絶え間なくパルス波を放出する他の家庭用器具によって将来起こりうる健康上のリスクについて注意喚起し、家庭では有線の固定電話機を使用するか、パルス波を常時放出しないタイプのものを使用するよう推奨すること。

8.3. 子どもの保護について。

8.3.1. 携帯電話およびマイクロ波を放出する他の機器を若齢から無分別に長期にわたり使用することで起きる具体的な危険性について、教師、保護者、児童を対象に注意を促すことに的を絞った情報キャンペーンを各省庁(教育、環境、健康)内で展開すること。

8.3.2. 一般に子ども、特に学校および教室において、優先的に有線インターネット接続とし、校内での児童による携帯電話の使用を厳しく規制すること。

8.4. 電力送電線および中継アンテナ基地局の計画について。

8.4.1. 高圧線および他の電力設備を住宅から安全な距離を保って建設する都市計画を導入すること。

8.4.2. 新築住宅における電気設備による健康への影響に関して、厳しい安全基準を適用すること。 

8.4.3. ALARA の原則(※1)に従い、中継アンテナのしきい値を低減し、全てのアンテナを包括的且つ継続的に監視するためのシステムを設置すること。

8.4.4. GSM、UMTS、Wi-Fi、WiMAX 等のあらゆる新しいアンテナを設置する用地は、事業者の利害関係に従うだけでなく、地元の地域政府、地元住民、関係する市民団体と協議の上で決定すること。

8.5. リスクアセスメントおよび予防措置について。

8.5.1. リスクアセスメントをさらに予防を重視したものにすること。

8.5.2. 標準リスク基準の創設、リスクレベル表示の義務化、個々のリスク仮説の研究の委託、実際の生活状況との適合性の考慮を行い、リスクアセスメントの基準および質を改善すること。

8.5.3. 「早期に警鐘を鳴らす」科学者に留意し保護すること。

8.5.4. 予防原則およびALARA原則(※1)の人権定義を策定すること。

8.5.5. 公的資金、具体的には健康リスク評価の公的調査研究の対象となる業界への交付金および製品の税収を以て、独立研究枠への公的資金供給を増額すること。

8.5.6. 公的資金の配分を行う独立委員会を創設すること。

8.5.7. ロビー活動を行う団体の透明性を義務化すること。

8.5.8. 市民社会を含めた全ての利害関係者との多元的且つ肯定的および否定的な両意見が対比する議論を促進すること。(オーフス条約)

※1:ALARA=As Low As Reasonably Achievableの略で、「合理的に達成可能な限り被曝量を低減する」という原則。

欧州評議会議員会議1815 電磁場の潜在的危険性と環境における影響(和訳) PDF版 
https://drive.google.com/file/d/0B9cC2t6m-YEfOFBuNGhSaVdzV3c/edit?usp=sharing


原文:http://www.assembly.coe.int/ASP/Doc/XrefViewHTML.asp?FileID=17994&Language=EN
   http://www.assembly.coe.int/ASP/Doc/XrefViewPDF.asp?FileID=17994&Language=EN


Parliamentary Assembly Assemblée parlementaire
http://assembly.coe.int
Resolution 1815 (2011)1
Final version

The potential dangers of electromagnetic fields and their effect on the environment


Parliamentary Assembly

1. The Parliamentary Assembly has repeatedly stressed the importance of states’ commitment to preserving the environment and environmental health, as set out in many charters, conventions, declarations and protocols since the United Nations Conference on the Human Environment and the Stockholm Declaration (Stockholm, 1972). The Assembly refers to its past work in this field, namely Recommendation 1863 (2009) on environment and health: better prevention of environment-related health hazards, Recommendation 1947 (2010) on noise and light pollution, and more generally, Recommendation 1885 (2009) on drafting an additional protocol to the European Convention on Human Rights concerning the right to a healthy environment and Recommendation 1430 (1999) on access to information, public participation in environmental decision-making and access to justice – implementation of the Arhus Convention.

2. The potential health effects of the very low frequency of electromagnetic fields surrounding power lines and electrical devices are the subject of ongoing research and a significant amount of public debate. According to the World Health Organization, electromagnetic fields of all frequencies represent one of the most common and fastest growing environmental influences, about which anxiety and speculation are spreading. All populations are now exposed in varying degrees to electromagnetic fields, the levels of which will continue to increase as technology advances.

3. Mobile telephony has become commonplace around the world. This wireless technology relies upon an extensive network of fixed antennae, or base stations, relaying information with radio-frequency signals. Over 1.4 million base stations exist worldwide and the number is increasing significantly with the introduction of third generation technology. Other wireless networks that allow high-speed Internet access and services, such as wireless local area networks, are also increasingly common in homes, offices and many public areas (airports, schools, residential and urban areas). As the number of base stations and local wireless networks increases, so does the radio-frequency exposure of the population.

4. While electrical and electromagnetic fields in certain frequency bands have wholly beneficial effects which are applied in medicine, other non-ionising frequencies, whether from extremely low frequencies, power lines or certain high frequency waves used in the fields of radar, telecommunications and mobile telephony, appear to have more or less potentially harmful, non-thermal, biological effects on plants, insects and animals as well as the human body, even when exposed to levels that are below the official threshold values.

5. As regards standards or threshold values for emissions of electromagnetic fields of all types and frequencies, the Assembly strongly recommends that the ALARA (as low as reasonably achievable) principle is applied, covering both the so-called thermal effects and the athermic or biological effects of electromagnetic emissions or radiation. Moreover, the precautionary principle should be applied when scientific evaluation does not allow the risk to be determined with sufficient certainty. Given the context of growing exposure of the population, in particular that of vulnerable groups such as young people and children, there could be extremely high human and economic costs if early warnings are neglected.

6. The Assembly regrets that, despite calls for the respect of the precautionary principle and despite all the recommendations, declarations and a number of statutory and legislative advances, there is still a lack of reaction to known or emerging environmental and health risks and virtually systematic delays in adopting and implementing effective preventive measures. Waiting for high levels of scientific and clinical proof before taking action to prevent well-known risks can lead to very high health and economic costs, as was the case with asbestos, leaded petrol and tobacco.

7. Moreover, the Assembly notes that the problem of electromagnetic fields or waves and their potential consequences for the environment and health has clear parallels with other current issues, such as the licensing of medication, chemicals, pesticides, heavy metals or genetically modified organisms. It therefore highlights that the issue of independence and credibility of scientific expertise is crucial to accomplish a transparent and balanced assessment of potential negative impacts on the environment and human health.

8. In light of the above considerations, the Assembly recommends that the member states of the Council of Europe:

 8.1. in general terms:

  8.1.1. take all reasonable measures to reduce exposure to electromagnetic fields, especially to radio frequencies from mobile phones, and particularly the exposure to children and young people who seem to be most at risk from head tumours;

  8.1.2. reconsider the scientific basis for the present standards on exposure to electromagnetic fields set by the International Commission on Non-Ionising Radiation Protection, which have serious limitations, and apply ALARA principles, covering both thermal effects and the athermic or biological effects of electromagnetic emissions or radiation;

  8.1.3. put in place information and awareness-raising campaigns on the risks of potentially harmful long-term biological effects on the environment and on human health, especially targeting children, teenagers and young people of reproductive age;

  8.1.4. pay particular attention to “electrosensitive” people who suffer from a syndrome of intolerance to electromagnetic fields and introduce special measures to protect them, including the creation of wave-free areas not covered by the wireless network;

  8.1.5. in order to reduce costs, save energy, and protect the environment and human health, step up research on new types of antenna, mobile phone and DECT-type device, and encourage research to develop telecommunication based on other technologies which are just as efficient but whose effects are less negative on the environment and health;

 8.2. concerning the private use of mobile phones, DECT wireless phones, WiFi, WLAN and WIMAX for computers and other wireless devices such as baby monitors:

  8.2.1. set preventive thresholds for levels of long-term exposure to microwaves in all indoor areas, in accordance with the precautionary principle, not exceeding 0.6 volts per metre, and in the medium term to reduce it to 0.2 volts per metre;

  8.2.2. undertake appropriate risk-assessment procedures for all new types of device prior to licensing;

  8.2.3. introduce clear labelling indicating the presence of microwaves or electromagnetic fields, the transmitting power or the specific absorption rate (SAR) of the device and any health risks connected with its use;

  8.2.4. raise awareness on potential health risks of DECT wireless telephones, baby monitors and other domestic appliances which emit continuous pulse waves, if all electrical equipment is left permanently on standby, and recommend the use of wired, fixed telephones at home or, failing that, models which do not permanently emit pulse waves;

 8.3. concerning the protection of children:

  8.3.1. develop within different ministries (education, environment and health) targeted information campaigns aimed at teachers, parents and children to alert them to the specific risks of early, ill-considered and prolonged use of mobiles and other devices emitting microwaves;

  8.3.2. for children in general, and particularly in schools and classrooms, give preference to wired Internet connections, and strictly regulate the use of mobile phones by schoolchildren on school premises;

 8.4. concerning the planning of electric power lines and relay antenna base stations:

  8.4.1. introduce town planning measures to keep high-voltage power lines and other electric installations at a safe distance from dwellings;

  8.4.2. apply strict safety standards for the health impact of electrical systems in new dwellings;

  8.4.3. reduce threshold values for relay antennae in accordance with the ALARA principle and install systems for comprehensive and continuous monitoring of all antennae;

  8.4.4. determine the sites of any new GSM, UMTS, WiFi or WIMAX antennae not solely according to the operators’ interests but in consultation with local and regional government authorities, local residents and associations of concerned citizens;

8.5. concerning risk assessment and precautions:

  8.5.1. make risk assessment more prevention oriented;
  
  8.5.2. improve risk-assessment standards and quality by creating a standard risk scale,making the indication of the risk level mandatory, commissioning several risk hypotheses to be studied and considering compatibility with real-life conditions;

  8.5.3. pay heed to and protect “early warning” scientists;

  8.5.4. formulate a human-rights-oriented definition of the precautionary and ALARA principles;

  8.5.5. increase public funding of independent research, in particular through grants from industry and taxation of products that are the subject of public research studies to evaluate health risks;

  8.5.6. create independent commissions for the allocation of public funds;

  8.5.7. make the transparency of lobby groups mandatory;

  8.5.8. promote pluralist and contradictory debates between all stakeholders, including civil society (Arhus Convention).



※ 加藤やすこさんが先に翻訳してくださってまして、加藤さんの訳を見ながら恐縮ですがリライトさせていただきました。ニコニコ

いのちの環境ネットワーク:海外研究、5月27日の欧州評議会議員会議で採択された文書
http://homepage3.nifty.com/vocemf/Resources/0w.pdf



ブタケータイ・スマホ・iPad・Wi-Fi を安全だと思っている方は、こちらブタ

電波の危険性
http://ameblo.jp/for-women-safe/entry-11416339247.html



クマ電磁波がよくわからない方は、こちらクマ

電磁波とは(1)種類と周波数
http://ameblo.jp/for-women-safe/entry-11376873503.html

電磁波とは(2)波長
http://ameblo.jp/for-women-safe/entry-11380243117.html

電磁波とは(3)自然界 
http://ameblo.jp/for-women-safe/entry-11406955709.html



パンダ頭痛、不眠症の方は、こちらパンダ

電磁波過敏症の主な症状 ~うつ病の症状と酷似~
http://ameblo.jp/for-women-safe/entry-11370112464.html

動き出した欧州 電磁波被曝から子どもや若者を守れ!
http://ameblo.jp/for-women-safe/entry-11392396647.html



最後まで読んでくださって、ありがとう虹