田舎インディアナから見るアメリカ -2ページ目

スティーブ・ジョブズ氏の卒業式スピーチ

 ついに発表されました、iPad mini 


iPhoneも iPadも持っていると、
つい、コレクションのように購買欲が出ますが・・・・
 

がまん、がまん・・・。予算なし・・・・・。 (^_^


ところで・・・


最近、大変遅ればせながら・・・・
スティーブ・ジョブズ氏の有名な台詞(せりふ)、

Stay hungry, stay foolish.

の由来がわかりましたっ 


最近、ネットサーチ中、偶然、発見っ。


この有名になったセリフは、
ジョブズ氏がした、 スタンフォード大学の卒業式スピーチ
(Commencement)の結論でした。


iMac時代から、アップル社製品を素敵と思っても、
「贅沢は敵!」と、興味がないようにしていたので、
iPadと iPhoneを持つ今、ようやく知った次第です・・・。 
aya


アメリカの有名大学の卒業式スピーチは、
有名人たちがするようで、ハーバード大学でも、
ハリポタ著者がしています。


Stay hungry, stay foolish のセリフだけ知っても、
分かったようで分からない・・・・が正直なところでしたが、  
スピーチ全体を聴き、以前より 理解できたと思います。
 aya  きらきら


大学は卒業してないけれど時代に名を残した人物が、
由緒あるスタンフォード大学の学位授与式スピーチをする、
お茶目な-ほんとうは厳しい?-アメリカセンス も で、
スピーチ自体もおもしろかったので、アップします。☆    


 
   

アメリカの有名大学の卒業式スピーチ(Commencement)には、
他にもおもしろいのがありそうです。  等で検索できます。星 




点がつながって線になる。

という話しは、 つい、松本清張の小説を連想する私ですが、
こういう事、人生で、たしかにありませんか ・・・。


社会的に成功した人に言われると、
よけい、心に響きます・・・。


パソコンやスマホ開発で、バリバリ理系の ジョブズ氏が、
実は、理系からかけ離れた、 文字の美(*)に
魅せられたのは 、とても興味深かったです。

スピーチの3:22あたりからの
カリグラフィーCalligraphy、活版印刷術Typographyの部分です。
これが、のちに、マック開発に役立ったそうです。


恐らく、どなたにも、ある程度、ある経験だと思いますが、
一見、何もつながりがない、ばらばらの出来事が、
ある時、全て、すっぽり、 1つにおさまる時がありますよね。


ですが、興味をもった時点では、
合理的に考えたら おかしかったり・・・
常識・世間的には他にするべき事があったり・・・
また、 即効的な実用性はない・・・・。


私は、こういう事があると、とまどっていたのですが、
追求してよし、とお墨付きをもらった気分です。 aya Wハート 


たしかに、他人が決めた 効率や成功など、
他人の尺度だけで生きていると、
つまらなくまとまりそうです。 (^^


もちろん、最初は、真似・マニュアルの基礎も大切ですが・・・
やはり、自分の人生ですからね!自分自身も生かさないと!


主に、マイクロソフトを日常使いしているFoosierですが、
より独創的な魅力を放つアップル社製品が、
ジョブズ氏の生き方を象徴しているようです。 きらきら


マイクロソフトなんてつまらない、セクシーじゃない
(=ときめかない、とわたしは解釈)、
と言っていたジョブズ氏で・・・



魅力的な生き方を!

こだわりをもった生き方を!
   



・・・というメッセージでもあるような・・・・。 aya  ふむふむ


人は万能ではなく、 十人十色だからこそ大切、
そこをとことん突き詰めるのが醍醐味(だいごみ)という、
人生の豊かさを語ったようにも捉(とら)えました。


たとえば・・・・人の体型は様々ですが、
ファッションでも、自分を知っている人ほど、
ちぐはぐでなく、お洒落ですよね。 ☆


わたしを実生活で知っている方は、
「自分をさしおいて、なにを言うか!」ですが・・。 aya


無駄を省く、という意味では、スティーブ・ジョブズ氏は、
簡素化された美をもつ禅に、かなり影響を受け、
それが、操作しやすい製品にも表れている気がしますが、
禅は「すべてをあるがままに」という教えもあるそうです。


自分なりの無駄を省き、自分のこだわりを追求したのが、
自分なりの成功だった、とも咀嚼(そしゃく)しました。 aya なるほど  


日本語で、スティーブ・ジョブズ氏の名言を
ざっと検索し、他の言葉も拾ってみました。 down


方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、
まず「本当は重要でもなんでもない」1,000のことに、
『ノー』と言う必要がある。



あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。



何かを捨てないと前に進めない。


あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして、無駄に過ごしてはいけない。
ドグマにとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が、雑音のように、あなたの内面の声を
かき消したりすることのないようにしなさい。


最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持つこと。
どういうわけか、これらは、あなたがほんとうになりたいものを
すでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全て、二の次の意味しかない。


(以上、Fesh.jp参照。)



などなど。


もちろん、消費者を理解しなければ、ヒット作は生まれず・・・


美しい女性を口説こうと思った時、
ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、
君は15本贈るかい?
そう思った時点で君の負けだ。
ライバルが何をしようと関係ない。
その女性が本当に何を望んでいるのか、
見極めることが重要なんだ。

(以上、Naver.jp参照。)



という言葉も残し、ふと、各界の日本人の言葉も思い出しました。


芸術でも、技術でも、いい仕事をするには、
女のことがわかっていないと、だめなんじゃないですか。
(本田宗一郎、本田技研創業者)


「経験」というものは類型的なものじゃない。
とりわけ男と女の関係は、おそろしく個別に展開するから。
「自分で選べ」「自分で決めろ」。
(宮迫千鶴、画家)


ひるがえって・・・・
日本では、会社勤務を「縁あって」、面接を「お見合い」と、
よく恋愛に例えますが、そう考えれば、つながります。


身の程を知ること、
勉強をすることを忘れてはいけない。
(岩田弐夫、東芝)


対策は、自ら考え、実行するしかなかった。
(小林宏治、NEC)


私は、自分で調査し、自分で結論を出す。
(ドナルド・トランプ、アメリカの実業家)


自分を知ることぐらい大切なことはない。
なぜかといえば、自分を知る人々には、
自分の益となるものが何であるかわかり、
自分にできる事とできない事を見分けることができる。
そして自分のよく知っていることを実行し、
必要とするものを手に入れて豊かに暮らし、
知らないことは避けて過失を犯さず、しまいには、
功成り名遂げて、多くの人々の尊敬を受けるようになるからである。
(ソクラテス、ギリシャ哲学者)

(以上、本「勝ちぐせをつける明言160」上之郷利昭 著 から)



自分を分からなければ、他人も分からない・・・・かも マガモ 


いずれにせよ、
人それぞれだからこそ、それらを知る最大限の努力をすること! 
・・・・にも思えました-。


人生、点と点をつなぐ冒険のように楽しめたら、
また、その努力をたゆまず続けられたら・・・・
おもしろいだろうな・・・と思っていたら、
最後にもう1つ、スティーブ・ジョブズ氏の格言を見つけました。
aya


終着点は重要ではない。
旅の途中でどれだけ楽しいことをやり遂げているかが重要なんだ。
一つのことを、一生やり続けられると確信する日がくる。
我慢さえできれば、うまくいったも同然なんだ。
大事なのは自分の心に素直になることだ。
前進し続けられたのは、自分がやることを愛していたからだ。

(以上、本「スティーブ・ジョブズ名語録」桑原晃弥 著 より)


世界中の多くの人を魅了しただけに、早い死が悔やまれます。
ご冥福をお祈りいたします。
 



きまぐれブログですが、ランキングに参加しています。
参考になりましたら、1クリックをどうぞ☆ aya

人気ブログランキングへ