使用教材について:ぴあのどりーむ | 愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

愛知県一宮市 ピアノ教室ff(フォルテッシモ)

夢はピアニスト。日本には、もう住まない!
そう思っていた私の、運命の嫁ぎ先は、お寺でした。

藤原式ナチュラルメソッドで、
楽に表情豊かに音楽を奏でるレッスンをお届けします。

お寺といういつもと違う空間で、
音楽を楽しみ、心をまあるくしてみませんか。

愛知県一宮市にてピアノ教室ff(フォルテッシモ)をしています。 
寺嫁♡優子です。
レッスン会場は、お寺の中にあります。

いつもとは違う空間で、ピアノの上達と、心を育てるお手伝いをしています。

 

教室のモットー”音楽で豊かな人生を”

楽しく、豊かに、たくましく。
自分を表現し、自分を好きになり、自分も他人も思いやる心を育てましょう。

ピアノの上達だけではない、心を育てるレッスンを目指しています。 

 


ピアノ教室ff(フォルテッシモ)では、メイン教材として、ぴあのどりーむシリーズを使っていただくことが多いです。
 


このシリーズの優れているところは、

・ステップアップが緩やか
・反復による記憶の定着
・基本からの展開が確実
・調性の定着
・手の基本ポジションが確実になる
・絵が美しい(これ、美的感覚から、けっこう大切です)
・奇をてらっていない

などです。

もちろん、他にも優れた教材はたくさんあります。
 
大切なのは、
・与える側が、その教材をきちんと理解して生かし切れているか
・与える生徒さんの必要なものが備わっているか
です。

なので、わたしもこのシリーズから離れることもあります。
これ以外のものを、補充ももちろんしていきます。

スタンダードな一冊です。

でも、結局は、スタンダードな基本が大切なのです上差し


・基本となる手の位置。
・調性の理解。
・譜読み
・リズム
・ピアノに向かう姿勢
・鍵盤を底まで弾ききること

これが大切です。

もちろん、新しい教材も研究しています。
要所要所で取り入れています。

でも、結局は、大切な基本は変わらないし、そんなに多くないのです。

基本を、無理なく、どれだけ確実に身に着けていくか。

それで、ピアノとの関係は大きく変わってきます。



ピアノも勉強と同じです。
そして、実は、アイテムを手にいれると、出来ることがどんどん増えていくゲームとも一緒です。
勉強もゲームも、
「かける時間」
「攻略法」
は大切ですよね。

アイテムが増えれば、弾ける曲は無限に広がっていくのですウインク


そして、。
基本装備は、やっぱり大切ですよねキラキラ

 
<ピアノ教室ff(フォルテッシモ)> 
日常の動きから音楽へ~ 
♪ナチュラルメソッド(日常の体の動きを使って弾くピアノ奏法)採用のピアノ教室です。

♪幼稚園児さん~大人のかたまで 、あなただけのオンリーワンのレッスンを行います。

♪ピアノの先生や演奏者の方々も、指導法や一つ上の「思いを自在に伝える演奏法」を目指して、来られています。 

リンク講師紹介はこちら 
リンクレッスンメニューの詳細はこちら 
リンクレッスン時間はこちら
リンクレッスン会場はこちら 
リンクお問合せ・お申し込みはこちら