つまみ細工 東京広尾教室 4月  | 東京広尾 つまみ細工教室「花びら」

東京広尾 つまみ細工教室「花びら」

つまみ細工は、折り紙の鶴が折れれば誰でもできる日本の伝統芸能。作り方やコツなどもご紹介♩通信&東京広尾教室は、
■七五三や成人式のかんざしを作りたい方
■基礎からステップアップしたい方
■つまみ細工を講師や販売などお仕事にしたい方
まで、お気軽にどうぞ。

日曜日は広尾のつまみ細工教室でした。

花びらのつまみ細工教室では、半年を1termとして、作品の入れ替えやシステムの見直しをしていきます。

その半年の区切りだったため、4月応用の牡丹を作って頂いた方の他に、復習ブースとして椿と桜の方がいらっしゃいました。


キャンセルの方もいらしたので、全部で5人とこじんまりだったのですが、作品がいくつかあったため、少々バタバタ致しました。でも、桜を作ったことのあるOさんが、今回始めて応用に挑戦のTさんを指導頂いたり(笑)、なんとか進行。


牡丹の方は、お二人とも下がり以外は完成。椿も完成して、桜のお二人は宿題となりました。


この一週間は桜や百合、新規の初級からのお申込などをたくさん頂いて、ばたばたと準備していましたが、なんとか準備完了して良かったです。


桜のお菓子をお持ちするつもりが、(諸事情により)和菓子屋さんまで買い出しに行けず、桜のドーナツをお持ちしました。ちょっぴりお塩のきいた桜が飾られた春らしいドーナツだったのですが、お写真を撮り忘れました。
残念。

皆さん早めにいらして頂いて、スムーズにスタートは切れました。

また、皆さんのお写真を次回upしていきます。


$はなのいろは つまみ細工 通信講座-120401_1543~01.jpg