こんにちは、タロット占い師・守田のり子です。


昨日の続きです↓
「お金と経験(2)」


時間の流れは一方向です。

生まれた瞬間から、
自分の『一生の持ち時間』は減る一方ですし、
増える事はありません。

 

 

 

 

 




しかし、お金は双方向。
いつでも、減らす事や増やす事が可能です。


失われた時間は元には戻せないので、
占い師やセラピストとして、『未熟な時代』に
積まなければいけなかった『経験』や『失敗』を
得られなかった場合、
あとから同じ経験を取り戻す事は出来ません。


一方、『未熟な時代』に得られなかったお金は、
経験やスキルを身に付けた後に、
いくらでも取り戻す事が出来ます。

鑑定を始めたばかりの占い師さんが
どちらを優先しなければならないかは、
分かるはずです。


鑑定料金を上げられないのは、
「セルフイメージが低いから」とか
「お金に対するブロックがあるから」とか
よく言われていますね。


確かにそういう部分もあるでしょう。

充分な技術や知識を持ち、
経験を積んだセラピストさんが
適正な料金を設定できないとしたら、
セルフイメージやブロックを
何とかしないといけないのかもしれません。


でも、駆け出しのセラピストさんが、
セルフイメージや自己肯定感を上げるために、
売上目標を達成するために、
高いセッション料金を設定するのは
なんだか違う気がするのです。

順番が逆じゃないですかね。


では、経験がないまま、
セッション料金を上げたらどうなるか?

答えは簡単。
『お客様が集まらない』という困った事態に
陥るでしょう。


ブログやメルマガなど、色々なテクニックを使えば
集客は可能です。

その集客方法によって、
一度は鑑定に来て下さるかもしれません。
そこで、『お金』は得られます。

でも、高額料金でありながら、
経験のないセッションを受ければ
お客様は満足出来ず、
逆にガッカリされるかもしれません。


すると、リピーターさんとして、
再び来て下さる事はないでしょう。


「お金と経験(4)」へつづく。



にほんブログ村


タロット占い ブログランキングへ


読者登録してね