【八ヶ岳高原別荘便り・八美里ファーム】いよいよ第3号地開墾! 菜園の春への準備と玉ねぎと。 | 編集者福田清峰の八ヶ岳南麓田舎暮らし 天使のように大胆に悪魔のように繊細に 八美里ファームと実践出版塾と

編集者福田清峰の八ヶ岳南麓田舎暮らし 天使のように大胆に悪魔のように繊細に 八美里ファームと実践出版塾と

八ヶ岳南麓で田舎暮らし。「森の中に暮らす生活」を楽しむ「八美里ファーム」におけるDIY、八ヶ岳周辺の大人の散歩道、主宰している八ヶ岳自然教室のことなどもを紹介。「5年愛される本づくり、そして10年愛される本づくりへ」をモットーに書籍を編んでいます。

ポチっとよろしくお願いします。
ポチっとよろしくお願いします。


八美里ファームの野菜やハーブ、果樹はここJマート長坂店で買っています。
地元で売られているから、八ヶ岳の環境でも育てやすいのではないかと思うからです。




今回は、2013年11月8日~11月10日の時期に植えられるものということで、玉ねぎをセレクトしました。
ほかに、お買い得コーナーにあったペパーミントをひと株チョイスです。

ほかにも愛用している農作業グッズブランド「Sun3San」の取り扱いがあったり、鍬(くわ)や鉈(なた)といったものや、農作業の洋服なども売っているので、いろいろ買ってしまいます。




紅葉のピークもすぎて、落葉松(カラマツ)の葉と落葉樹の葉で、庭には黄金色の絨毯が敷き詰められます。
写真中央のBBQ場もその上の第1号地もすっかり落ち葉に隠れています。




さてその1号地では、青シソ穂紫蘇(ほじそ)になって実を地面に落としていました。
来年、シソが増えてくれるといいな。




ミョウガもきっちり枯れています。



ミョウガはしっかり刈り込んでおきます。




1号地には、このほかにブルーベリーがありますが、それは次の果樹の記事で書きたいと思います。



さて、次は2号地です。
こちらは先日、一部開墾して時間切れとなったままでした。
今回は強い味方、耕耘機でガッチリ耕しました。
耕している模様はこちら(【八ヶ岳高原別荘便り・八美里ファーム】ついに耕耘機を買った。素晴らしき八美里ファームの道具たち)をご覧ください。


前回(【八ヶ岳高原別荘便り・八美里ファーム】ハーブ園のその後と新しい畑の開墾と、果樹を植えた!)で春先に収穫するために植えたエシャロットが、一部、芽を出していました。
しかも、いくつか畝(うね)が崩れて、地表に飛び出してしまっているものもあったので、ちゃんと植え直してあげました。



20株以上植えたうち、6株ぐらい芽が出ていました。
なんとなく早い気がしたので、ちょっと心配です。




2号地を開墾していると、キイロスズメバチが出てきました。
何の気なしに土の中で冬眠しているんだなとビックリでした。




これは、ちょっと余興かな。
根と泥がついた長ネギを買ってきたので、根の部分を一番水に浸けておきました。
朝になったら根が元気になったように感じたので、2号地にちょっと植えてみました。
本当はもっと埋めるのでしょうが、今回は何となくこんな感じです。

長ネギ


それと、お買い得コーナにあった、ペパーミントを端っこにちょこんと植えてみました。

ペバーミント


さて、今回の目玉は何といっても第3号地の開墾です。
前回2号地の開墾で、とにかく疲れるし時間はかかるわで、大変な思いをしたので、購入を決めた耕耘機と八美里ファームにある農耕具を駆使することにしました。


何もする前の第3号地です。
一面の笹に覆われ、一部には倒木があり、そしてその昔、ドラム缶風呂をこの辺りにつくった跡地があり、石がたくさん埋められているという条件でした。




まずは電動草刈り機で笹を刈り、熊手でどけます。
この作業が、腰に負荷がかかって疲れます。

ちなみに、下の写真に紺のヤッケ(先日の記事で着ていたヤッケ)も、Jマートで買いました。



こちらがほぼ完成した3号地です。
奥行き10mのほぼ10坪の畑になりました。
耕したあとに鶏糞と油かすをたっぷり撒いて、再度、耕耘機で耕しておきます。



翌日、一番奥に小さな畝を3つつくり、玉ねぎの苗を34本植えました。



さて、来年、しっかりと美味しいタマネギができるのか、楽しみです。




今年の畑の作業はこれにておしまいです。
来年、どんな畑にしようか、ゆっくり考えてみたいと思います。



最近の農作業服、女性用はかなり明るくかわいいものが増えてきています。
お値段もお手頃です。