夏休み終わります | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪


ピピウのサマースクールが…



今週で終わります笑い泣き



すなわち、




私の夏休みは



終了笑い泣き





4週間申し込み、3日間はPCR検査の結果待ちで登園できなかったので、ちょっと損した感はあるけれど、ピピウ本人は土日も行きたいほどサマースクールを満喫し、これまで以上にいろいろな面で成長を見せてくれました。


実は5月くらいまでサマースクールに入れる予定はなかったのですが、事情があって急遽1ヶ月まるまる入れることにしました。


なので予定外の出費で少々お財布は痛かったものの、「入れて良かった!」と心底思える結果、成果を得られたので、今となっては大満足です。

先生方、お友だち、ありがとう🙇🏻‍♀️






ピピウは幼稚園のいわゆる年少だった去年(イタリアは6月が年度末)はお昼までで、昼御飯は我が家で食べていたので、お友だちと一緒に上手に食べられるのか、8時間も私と離れていられるのか…心配だったのですが…


余裕だったようです真顔





ピピウも給食や8時間お友だちたちといることが初めてなら、私もピピウが生まれてから1日8時間も時間があるなんて…初めてのこと!


最初の週はお昼にピピウがいないことが寂しかったです😢


結局、寂しいのは子供でなく私ね。






でも、8時間ていろいろできますね。


とりあえず、今までためてしまっていたことを徐々に片付けることができました。




精神的にもピピウに対して余裕ができたとも思います。

優しくなれる。





ま、そんな私の夏休みは今週の金曜日で終わってしまうのですが、それまでに一度ダンナと2人でランチに行こうと言っていて、でも、なかなか行けなくて…


これでは行けなくなる!と無理やり今日行くことにしたら…


近所のなんちゃって日本レストランの寿司になりました笑い泣き




ま、いいんだけどさ。




このなんちゃって日本レストラン、"和食"だと考えなければそこそこ美味しいメニューもあると私は思ってるんですが、私のお気に入りのメニューがこれ。




海老天の裏巻き🍤

 



上に乗ってるパリパリが美味でね。
天ぷらもサクサクです。

 



この裏巻きを食べに行っているといっても過言ではありません。


これ、美味しい。

好き。



日本にも同じメニューがあるんでしょうか?

私は日本では食べたことないです…。





そんなわけで、私の夏休み終わります。


8月上旬…


何しようかなぁ…。







インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。

記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!


今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 





シェコのお気に入り