"見て!マンマ!" | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪


昨夜は爆竹にクラクションに歓喜の雄叫びに…


騒がしい夜でしたが、イタリアにとっては清々しい夜でした。




UEFA


EURO 2020


イタリア、優勝🏆🇮🇹




 


写真は我が家のテレビを撮ったもの。

RAI 1





まさか本当に優勝しちゃうとは。



でも、私も嬉しかったし、これで少しイタリアの沈んだ空気が上がってくれることに期待!






それにしても、表彰式?選手たちがメダルを一人一人もらって、テレビカメラの前を通ったんですが、

あるイタリア人選手はメダルをカメラに向けながらカメラ目線で


"Guarda! Mamma!"


と言っていました。





日本語に訳すと…


「見て!お母さん!」


と。






表彰式の後、選手たちがスマホでビデオチャットをしてたことには世代の違いを感じましたねー。


たぶん、愛する家族への報告チャットだったと思うんですが。


さすがに音声は聞こえないものの、

口が "Mamma" (お母さん)って動いてたのを見逃さなかったよ👀





お母さんに報告する前に彼女や奥さんに報告してたのかもしれないけど、マンマを外さないところは流石イタリア男だわ🇮🇹♥️


他のヨーロッパの国の男性もそう?






以前はそのマザコン具合に引いていた私ですが、

イタリアで息子ができてからは、

目指すは息子を自立したマザコンに育てること。





20年後も、30年後も、

"一番に"とは言わないから、

人生で最高に嬉しいことがあったとき、

「見て!マンマ!」

と報告してくれる息子でいてほしいし、

報告してもらえるマンマでいたい!




と、マンマ目線でイタリアの勝利を喜んだ昨夜でした。





おめでとう、Azzurri!


おめでとう、イタリア!






インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!


今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 




シェコのお気に入り