江本勝と大麻(追記あり11/28)
ちょっと出張で留守にしている間に、なにやら面白そうな騒動(?)が…。完全に乗り遅れてしまった。残念。
それはさておき。
ここのところ、大麻で摘発される学生が随分と多い。密輸する学生がいて、さらにネットで販売などもしているらしい。大麻自体の是非はともかく、若年層における普及は問題だろう。昨今の拡がりは、少し深刻にその経路等について考えないといけないような気がしている。
ところで、大麻といえば、(このブログでは)江本勝である。あちこちで大麻を讃えているのが『水からの伝言』の江本勝だ。表向きは産業や資源などで役に立つから、と言っているのだが、行間には大麻を解禁してほしいということが書いてある。
江本の「お水様」が大麻を肯定しているということは既に取り上げた。
→「水からの伝言」に書いてあること(1)
また、IHMのウェブでは次のような記事もある。
→こちら http://www.hado.com/asa.htm
以前のエントリでも書いたのだが、教育関係者で『水伝』信奉者の方には、江本の大麻肯定論者としての側面も知っておいてほしい。こんなこと書いてるんですよ。いいんですか?
(追記11/28)
今日見たら、上のリンク(http://www.hado.com/asa.htm)先がなくなっていた。どうも hado.com 内からはだいぶ前にリンクを切っていたようだが、ファイル自体をなくしたようだ。さすがに連日大麻が問題視され、得策ではないとふんだのだろうか。
だが、ネットはそう甘くはないのである。あるところには記録がちゃんと残っているのだ。
http://web.archive.org/web/20070513163827/http://www.hado.com/asa.htm
ここに上記ページのアーカイブが残っている。hado.com内のリンク先もしっかり残っている。
これだけだとアレなので、そのhado.com内の魚拓もとっておいた。
http://s04.megalodon.jp/2008-1129-0104-36/www.hado.com/asa/asa-1999.4.htm
http://s01.megalodon.jp/2008-1129-0108-26/www.hado.com/asa/manyo.htm
http://s02.megalodon.jp/2008-1129-0109-02/www.hado.com/asa/asa-2001.11.htm
http://s03.megalodon.jp/2008-1129-0109-14/www.hado.com/asa/asa-2001.12.htm
http://s04.megalodon.jp/2008-1129-0109-18/www.hado.com/asa/asa-2002.2.htm
http://s01.megalodon.jp/2008-1129-0109-42/www.hado.com/asa/song.htm
http://s02.megalodon.jp/2008-1129-0109-42/www.hado.com/asa/goods.htm
無論、魚拓が取れるということは、今の段階ではこれらのページは本家にも残っているということである。とりあえず asa.htm さえ消去しておけばいいだろう、と思ったのだろうな。
上のリンク先には特に問題があるとは言えないページも含まれている。当然、麻の有効な利用方法はあるからだ。ただし、全部注意深く読めばわかるが、端々に麻薬としての大麻についても肯定している部分がある。
以上、記録ということで。
たぶん、上のページもそのうち消すんだろうな。
それはさておき。
ここのところ、大麻で摘発される学生が随分と多い。密輸する学生がいて、さらにネットで販売などもしているらしい。大麻自体の是非はともかく、若年層における普及は問題だろう。昨今の拡がりは、少し深刻にその経路等について考えないといけないような気がしている。
ところで、大麻といえば、(このブログでは)江本勝である。あちこちで大麻を讃えているのが『水からの伝言』の江本勝だ。表向きは産業や資源などで役に立つから、と言っているのだが、行間には大麻を解禁してほしいということが書いてある。
江本の「お水様」が大麻を肯定しているということは既に取り上げた。
→「水からの伝言」に書いてあること(1)
また、IHMのウェブでは次のような記事もある。
→こちら http://www.hado.com/asa.htm
以前のエントリでも書いたのだが、教育関係者で『水伝』信奉者の方には、江本の大麻肯定論者としての側面も知っておいてほしい。こんなこと書いてるんですよ。いいんですか?
(追記11/28)
今日見たら、上のリンク(http://www.hado.com/asa.htm)先がなくなっていた。どうも hado.com 内からはだいぶ前にリンクを切っていたようだが、ファイル自体をなくしたようだ。さすがに連日大麻が問題視され、得策ではないとふんだのだろうか。
だが、ネットはそう甘くはないのである。あるところには記録がちゃんと残っているのだ。
http://web.archive.org/web/20070513163827/http://www.hado.com/asa.htm
ここに上記ページのアーカイブが残っている。hado.com内のリンク先もしっかり残っている。
これだけだとアレなので、そのhado.com内の魚拓もとっておいた。
http://s04.megalodon.jp/2008-1129-0104-36/www.hado.com/asa/asa-1999.4.htm
http://s01.megalodon.jp/2008-1129-0108-26/www.hado.com/asa/manyo.htm
http://s02.megalodon.jp/2008-1129-0109-02/www.hado.com/asa/asa-2001.11.htm
http://s03.megalodon.jp/2008-1129-0109-14/www.hado.com/asa/asa-2001.12.htm
http://s04.megalodon.jp/2008-1129-0109-18/www.hado.com/asa/asa-2002.2.htm
http://s01.megalodon.jp/2008-1129-0109-42/www.hado.com/asa/song.htm
http://s02.megalodon.jp/2008-1129-0109-42/www.hado.com/asa/goods.htm
無論、魚拓が取れるということは、今の段階ではこれらのページは本家にも残っているということである。とりあえず asa.htm さえ消去しておけばいいだろう、と思ったのだろうな。
上のリンク先には特に問題があるとは言えないページも含まれている。当然、麻の有効な利用方法はあるからだ。ただし、全部注意深く読めばわかるが、端々に麻薬としての大麻についても肯定している部分がある。
以上、記録ということで。
たぶん、上のページもそのうち消すんだろうな。