血液型と性格に強い関係はないことがわかっています | ほたるいかの書きつけ

血液型と性格に強い関係はないことがわかっています

ブログネタ:星座・血液型の相性は気にする? 参加中
本文はここから
Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ
TBS アナCAN 公式HP
Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ

 「血液型からその人の性格がわかる」
 「その人の性格から血液型を当てられる」

こういうのを、「血液型性格判断」と言います。

 血液型と性格の相関については長年心理学で研究され、こういう「強い相関」はない、ということが、既に明らかになっています。
 よくよく調べれば、ごくわずかに関係があるかもしれません。しかし、それは「○型の人は~な性格」と言える様な強い関係ではありません。
 なので、当然相性も無関係ということになります。
 これはどう思うかとは関係なく、研究によって明らかにされた事実です。

 このことについては、以下のエントリで私も取り上げています。
   「真の血液型性格診断」って言われても…
   血液型性格判断前史

 なお、当然ながら、占星術にも科学的根拠はありません。

 ところで、民放のアナウンサーであれば、当然民放連の放送基準BPO についてはご存知ですよね。
 「放送基準」から一部を紹介します。
(53) 迷信は肯定的に取り扱わない。
(54) 占い、運勢判断およびこれに類するものは、断定したり、無理に信じさせたりするような取り扱いはしない。
 また、BPOからは、「血液型を扱う番組」に対する要望 が出ています。ぜひ御一読ください。下に、その一部を抜粋します。
 放送局が血液型をテーマとした番組を作る背景には、血液型に対する一種の固定観念とでもいうべき考え方や見方が広く流布していることがあげられる。
 しかし、血液型をめぐるこれらの「考え方や見方」を支える根拠は証明されておらず、本人の意思ではどうしようもない血液型で人を分類、価値づけするような考え方は社会的差別に通じる危険がある。血液型判断に対し、大人は“遊び”と一笑に付すこともできるが、判断能力に長けていない子どもたちの間では必ずしもそういうわけにはいかない。こうした番組に接した子どもたちが、血液型は性格を規定するという固定観念を持ってしまうおそれがある。
 また、番組内で血液型実験と称して、児童が被験者として駆り出されるケースが多く、この種の“実験”には人道的に問題があると考えざるを得ない。
なお、この「要望」では、血液型に関する番組は、上の「放送基準」の(54)に抵触するおそれがある、と述べています。

 これらを踏まえた上で、アナウンサーという職業に伴う責任や倫理をいま一度深くお考えになり、発言なさることを希望するものです。血液型ハラスメントを起こさないためにも。


 …ええ、野暮は承知の上ですとも。
 でもね、事実は事実ですからね。