布やら・・糸やら・・移動 | 糸と布

糸と布

 野ばら手芸部

本日は お日柄も良く

先日 友人のお嬢様に作ったウエディングボード

今日 めでたく 披露宴の受付で お目見えです

朝 5時に 新婦の母上へ **おめでとうございます! 素敵な挙式の 晴れの日ですね!**

ってメールしたら、 即! レスポンスあって 吃驚やら 嬉しいやら・・

お天気で 本当によかったです

私も ルンルン

ようやっと 床の2度塗り完了したし

相方氏 今日も会議で遅いらしく 

 荷物の移動しよぉ!! オォーー


数日前に 捻挫したらしい 居残り息子・・在宅やけど・・

チェストあげるのを 頼むと 機嫌悪そう・・

引き出しぬいて なんとか自力で 押し上げ・・・てはみるけど・・

30センチ上げるので ヒ==ヒ==です

< すんませんが・・足が痛そうな お兄さん
  ほんま すんませんが 私が思い切り押すので 
   ちと引き上げてはいただけませんでしょうか?・・ほんま すんません >


無茶 嫌そうなお顔してはる けど・・

 さすが スポーツで鍛えた ガタイが かっこいぃ!![ほめ殺し作戦]

「はぁ~~ あなた邪魔 貸してみぃ!!」・・・

てナ感じで 一気に上げていただくことができました サンキュ~~

そういや~~

家の片付けって まずは 押入れやら 納戸かららしいですね

見えない部分では有るのを良いことに 手前に ゴチャって 

さほどたいしたものも無く また、 全く使っていないものを 放り出せば

余裕で 散らかりものが 収納できる・・そうです

そんなことを 思い出し・・

相方氏の仕事用シャツが 入り口をふさいでる その奥の収納部分

ここにも たしか??

和の銘仙なんて入れてたはず・・皆 作業部屋に移動してやね・・

奥をのぞいてみたらば・・

やっぱ お見とうし きなこの赤ちゃん時のオムツやら<もう使えない>

頂き物の 入ってった空き箱やら ティッシュが3箱ほど


・・・あきれるほどの ショウモ無いものと 銘仙などが 紙袋に・・

でやね ここから整理していきます

スチールの学校用の書庫に満タンの布!

これを上に上げるのは 大変なので 私の洋服入れにします

で~ わたしの洋服入ってた箪笥に 相方の服

順繰り整理して 色の変わった効力の無くなった防虫剤も入れ替えて

布やらを ドンドコ袋に 幾つも詰め込みです

この時までは 私 無茶苦茶 元気・・だった


相方氏の洋服が入ってった 北海道家具

2分割できるので これ 3階に上げます

が~~~ この時点で 捻挫息子の姿は無く・・

箪笥 相当 重い

急いで 巣立ち息子に << 来て~~~>> 泣き入れてみましたが

「 明日行く 」  電報みたいな 返事が帰ってきました

 今日 、今来て欲しい。。。 箪笥重たい・・



後半戦は 急に ガクって 気力もねぇ~~

全部↑  ↑ 上に 上げたいの



明日 何時に?? 息子殿 来てくれる??

 細かなものを ひとり ボソボソ 運ぶ私です



母の異様な風情・行動に・・

くっ付き虫の きなこもmiumiuも 恐れをなしたのか

じーっと見送るだけ ついてこない?why?

明日 なるべく早く来てね 母より