Grey Blueって北欧の色? | 糸と布

糸と布

 野ばら手芸部

いよいよ カスタム部屋の 色塗りも 終盤に差し掛かってきました

ずーっと ハケ<結局、ローラーはペンキが余分に使いすぎなので止めました。。>

ハケ塗りで 右手に・・ハケ 左手に ペンキの入った缶持っているので

両腕が 筋肉痛です

けど 二の腕 引き締まってるかもムヒ

オフホワイトの壁に <10数年の放置で 壁 トンでもない色になってました>

アクセントに いわゆる 北欧Bleuって言うんですか?



やっぱこの色ってぇ~ 素敵色です

シックで大人っぽい Grey Blue色にするつもり・・・・なのですが

青の分量が多すぎたのか かなり濃くなってしまいました
    ↓



息子が ガレージに いくつも放置してた木材を 

棚板に しま~す

ササァーっと 両面 オフホワイトに・・


青の加減が・・ 難しい

何分 性格的に この位かな?? の 調合なので・・


 エエやん ほんわりした Blue ほんまに好きやわ




段取りは なかなか 思うようにはいかんもので・・・・

↓ 前からあった 棚板・・・が ・・・・  左側だけ 下がって設置してました


同じ長さの マステをあてがったら 5センチほど 下がっています
判ります? 若干 斜めです

この際だから やり直そうと思っても ネジも回らんのです



仕方が無いので 上・・斜め の状態で 目をつぶりますわ

<<長い棚やから 手伝ってね。。>>

って 家族にお願いしても 生返事ばっかし・・


やっぱり セコセコ一人で 棚受けから付けてやねぇ~

なんとか 下にも 長い棚を設置しました

【 家族がリハビリ・・って 誰かおっしゃってました 我が家もそうです 】



部屋の外側の 扉・・ 前に階段塗った時に 朱赤に 塗ってました

{ なんで僕らの部屋のドア 赤いのん? 吃驚するは・・ほんまに母わぁぁ・・  }

などと 息子諸氏からの感動の声頂いてた扉も この度 塗り変えしました



<奥 息子1名の部屋也>


          

           

   


          

  かなり 濃い青・・・
    明日 上から 薄いホワイト 塗ってみて・・・・



  北欧 BLUE を 目指して 色調整してみます



モダンをめざし

汚部屋を 北欧風で ノスタルジー感のある雰囲気に [ なるかな?? ]

志を高く・・・

憧れの 自分部屋がもうすぐよ  

やっと やっと~ 夢見てねぇ~~ 何十年も待ってたの


後もう少しよ♪  母 頑張るわ!!