figlia-del-soleのブログ -139ページ目

「 第6回イタリア留学フェア」&「イタリア語学習者の日」に行ってきました(2012.11.10)

 

 

第12回世界イタリア語週間の一環としてイタリア文化会館で開催された「 第6回イタリア留学フェアそして「イタリア語学習者の日」に行ってきました


最初にまずイタリア文化会館アニエッリ・ホールで行われた「イタリア語学習者の日」 に参加しました 2番目に私たちイタリア文化会館の生徒有志達の出演で作成したDVD イタリア各地のイタリア語(すなわち方言/dialetto)の披露 ←アップで映るので会場が暗くて助かった~(;^_^A 
昨年はカンツォーネの歌詞の朗読で 毎年趣向を凝らしてスタッフの皆様が作成してくださっており感謝です!! 

さて自分たちの出番が無事終わり あとは各大学でイタリア語を学ぶ学生さん達による合唱 カラオケ 素晴らしいオペラの披露 また吉祥寺ヒッポファミリークラブの 可愛らしい子供たちを交えてのお花見パフォーマンスには 会場から「かわいい~」の声が!!

毎年おそろいのTシャツで出場の星美学園のコーラス 理想の街についてのイタリア語でのスライド紹介 あるいはサッカーの技の披露 そして今も耳に残る「Time to say good-bye(con ti partirò)」の素晴らしい歌声…堪能させていただきました 

今までは土曜のレッスンとかちあって最後まで聞かれなかったんですが 今年は初めて最初から最後の写真撮影・ビュッフェまで会場に居ることができてとても嬉しかったです!! (いつも会場を去りがたくレッスンぎりぎりまで聞いていました…) 

指導してくださった先生方 スタッフの皆様 出場された皆様 本当にお疲れ様でしたm(_ _)m ビュッフェは若者向けのボリューム そしてソフトドリンクでした~ アランチーノとラザーニャおいしかった!!

この会場ではイタリア留学について 当日配布されたパンフレット「イタリア留学ガイド2012~2013 」を見ながら詳しい説明がなされました 留学を考えてらっしゃる方には貴重なガイドブックです

* * *


figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ
さて次は1階のエキジビションホールに移り 「第4回イタリア留学フェア」の各ブースを見て回りました もうすごい人です!!

今年はスタンプラリーで な なんと「アリタリア航空のチケット」が当たるとあり 昨年よりも入場者が多く 会場は人の波でいっぱい 各ブースが熱心に説明を聞く人達で埋まり 知人を見かけては目で合図(笑) この2日連続お疲れ様でした!! 

私はというと もしチケットが当たったらどこの語学学校にしようかという妄想に駆られつつ(笑) この10月に受けた「実用イタリア語検定 」の「3級合格」をこの前日HP上で無事確認したのですが そのブースで 来年春からいよいよ始まる「準2級」の試験について伺ってきました 

同じ目的がある人同士は初対面でもすぐに話が弾みますね 留学はちょっと…とためらっている方でも ここに来れば色々な出会いがあり展示・イベント等があります 
あちこちの語学学校で個別に会っていた方たちと今日はここで一気に効率良く会ってしまいました(笑)  

何より今回発行された「イタリア留学ガイド」はスグレモノです ←イタリア文化会館のレッスン風景の写真で 私のいたクラスが写ってました(笑) 

その他エスプレッソやピッツァ イタリア書籍やCD等の販売もあり 絵本原画イラストに写真 イタリアデザインの工芸品やフィアットの展示と盛りだくさんで 多くの人たちの熱気のためかあやうく理性のネジが外れそうでした(^O^) 他にもまだイタリア映画ワイン・オリーブオイルセミナー イタリア語教授法等のセミナーと実に盛りだくさんです 

* * *
新たな情熱を持って私もまた頑張りたいと思います 検定3級無事合格 次の目標を目指して…!! ←でも今日先生に「頑張りすぎ!」と言われてしまいました(笑) 若い人の倍以上かかるんですよ~記憶力が落ちて…

 

 

毎日新聞「みんなの広場」に投稿が載りました(2012.11.1)

ひさびさに新聞に投稿が載りました(*^_^*)


10月の毎日新聞の投稿欄に 電子辞書もよいが紙の辞書も積極的に使おうという趣旨の中学生の投稿が載り 以前からあたためいてた紙の辞書への思いを投稿し 今日掲載されました:

 『10月22日の本欄「紙の辞書も積極的に使おう」を読み、若い方が紙の辞書の良さに気付いてくれてうれしく思う。紙の辞書はおそいが、自分でその言葉を探しに行く気がする」これは私も同じで、深い言葉の森に分け入って探していた言葉を見つけ出す喜びを感じながら読み、ラインマーカーで線を引いたり、教科書や先生の教えてくださった言葉を余白にどんどん書きこんだりする。そうして自分だけの一冊にしてしまい、これが記憶に残りやすく試験の時にも役立った。

 三十数年前のドイツ語の辞書は色あせてぼろぼろになり、どのページにもマーカーが引いてある。7年前に始めたイタリア語の辞書はひと回り大きくてまだ奇麗だが、辞書を引くスピードが速くなった。

 速さと軽さでは電子辞書にはとてもかなわないが、机に向かって勉強に打ち込む時になくてはならない「自分だけの一冊」が作れる紙の辞書は、まさに一生ものである。』


皆さんは 紙の辞書派? 電子辞書派? 
私は外出時(レッスンなど)はコンパクト辞書を持ち歩いてますが そういう時はさすがに電子辞書がよいでしょうね... 紙の辞書は自宅用ですね(*^_^*)


マンガの写真は イタリア語を始めた2006年に描いた4コマ漫画「火山大爆発!」です
このころは新しい語学を始めたのがとにかく嬉しくて 月100時間も勉強したとあります(笑) ←今も小爆発を繰り返しております(笑) 


あとイタリア語を始めて7年とありますが数えたら6年でした(^^ゞ


figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう!」を開催します ぜひ来てね!!(2012.11.18)

「ヴェネツィアのミニマスクを作ろう!」を開催します ぜひ来てね!!

 

2012年11月18日(日) 午後 @板橋区グリーンホール 2,000円です

 

2年越しで準備してきました 初の講座です!!

 

詳しくは こちら

 

http://blog.goo.ne.jp/nichii-bunka-kouryuukai/e/1d3a7120a55ecffcb6f9832da5d39e75


figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

figlia-del-soleのブログ

ヴェネツィア室内合奏団のヴァイオリンの音色に酔いしれて (2012.10.6)

2012年10月6日に イタリア文化会館 アニエッリホールで開催されたヴェネツィア室内合奏団の ヴィヴァルディの「四季」のコンサート 
ほぼ満席に近く 楽器を抱えた方もちらほらと見える中 サークルの会員さんと参加してきました 

ヴィヴァルディの「四季」は有名ですが 生で聞くとさすがに迫力があり 有名なあの春のメロディー 夏のさんさんとふりそそぐ陽の感じ 秋の落ち葉がはらはらと舞い落ちるさま そしてしんしんと雪の降り続く冬...その表現が素晴らしくて堪能させていただきました

いつまでも拍手が鳴りやまず アンコールはなんと4曲!! 2曲めのパガニーニは秀逸 テクニックがものすごくて こんな弾き方があるのかと (手が痛いのじゃないかと…) 不思議な感覚に酔いしれました 

とても人なつっこくて 茶目っ気たっぷりの所作に会場からは笑いが… そしてなんと花束を渡そうと 入ったこともない楽屋に初めて入らせていただきました 
プログラムにはそれぞれのソロを弾くvirtuosi(名手)の名が書いてあるため 演奏が終わる頃にはだいたいの名前がわかってきます なので紅一点のソニアさんにお花を渡しました

そのあと イタリア文化会館の入り口のちょっとした広場で夕日を浴びて二人でくつろいでいたら 奏者の皆さんが楽器を持って会館を後にするところに出会い 笑顔で手を振って別れました

千鳥が淵に浮かぶ蓮を眺めておしゃべりしているうちに 明日はいよいよイタリア語検定で さっきまでつんのめるように勉強していたのがうそのように静かな気持ちになり 時を忘れて 明日が試験ということまで忘れそうになるくらい(笑) すべてがリセットされたみたいな爽やかな気持ちになれました 
行ってよかった… 

先日 本 を出版されたばかりの ダンテ・アリギエーリ協会のファブリツィオ・グラッセッリ校長にもお会いできて嬉しかったです (ダンテ・アリギエーリ協会はこのコンサートの後援をされています)


ヴェネツィア室内合奏団のHPは こちら

主催のイル・ヴィオリーノ・マジコのHPは こちら

 

コンサートのお知らせは こちら


*さて今度の週末(2012.10.19~21)には青山公園のドイツフェスティバル2012 に行ってきます(^o^)/←試験も無事終わったし~♪

 



* あらためまして コンサートを開催してくださいました イル・ヴィオリーノ・マジコ様に心よりお礼申し上げます

上高地・安曇野バスツアー 白馬で初の熱気球体験!!(2012.8.20.21)


ゴォォーッ!! いきなり轟音とともにガスが噴射され熱気球がぐんぐん上がってゆく 思わず耳を塞ぐ 頭のすぐ上ではすごいガスの熱 下を見ると人間は豆粒ほどの大きさ 地上30メートルの高さにぽっかりと浮かぶ熱気球に初めて乗った


 

今回のクラブツーリズムのバスツアーは体験型で しかも夏休み中とあって子ども連れが多く はしゃぐ子供たちと仲良くなって楽しかった!! 

 


初日はバスで上高地に行き2時間散策 子ども連れの皆さんは元気に大正池から歩き 私と母は河童橋近くのあたりをのんびり散策 子ども連れがとても多い 水も冷たい 「安曇野スイス村」で買い物 ホテル着でゆったり 部屋が広かった~


 

翌朝7時前から一行はホテルのすぐ近くでもう空に浮かんでいる熱気球体験の場所まで歩き 12名くらいずつに分かれて熱気球に乗りました!! これのためにこのツアーを選んだのです(^_^)v

 

すぐそばに長野オリンピックで使われたジャンプ台があって 3台の熱気球が上がったり降りたりそれを見ただけでもうワクワク 次に乗る人が乗ってから降りないと浮かんでしまう つまり私たちは「おもり」でもあるわけ()

フランス人のイケメン男性が「ボン・ボヤジュ」と言ったので「グラツィエ!」と応える(笑)  ワクワクドキドキの熱気球体験後に朝食 バスに乗って出発となりました


 

まずは「安曇野アートヒルズミュージアム 」で 子ども達は万華鏡作り 大人たちはガラス製の芸術作品鑑賞とお買いもの エミール・ガレ展もやっていたそうです

ここで私は探していたヴェネツィアン・グラスのネックレスと ガラスペンをやっと やっと買うことができました!

4年前のイタリアで買ったネックレスが最近壊れたのと 家族が北海道の小樽にある北-ヴェネツィア 美術館で惜しくも買いそびれたガラスペンを とうとうここで買えて ほんとに嬉しかった~(*^_^*


 

次は「国営アルプスあづみの公園 」で 5メートルの高さの空中回廊を歩き 午後の最も暑い時間帯に着いた「大王わさび農場(わさびは直射日光から守るために寒冷紗をかぶせてあった) では生わさびを買って わさびソフトクリームの 甘い中にぴりっと辛い不思議な味を体験 そしていよいよ湧水の川 「蓼川 (たでかわ) でのクリアボート体験 」 これもまた十人くらいで乗って 全員でパドルをこいで遊覧(子供たちが先頭!)  下りの時には裸足になって足を湧水の川につけるとこれが冷たい!! 足をつけていられない位ひんやり~ そして黒澤明監督「夢」の撮影で使われたという水車小屋の前をゆっくり通り しばし自然との触れ合い川に入って泳いで遊ぶフリーで来た家族もいました(救命胴衣をつけているので平気)

 

時には日常から離れて旅に出たい バスで一緒だった可愛い子ども達からたくさんエネルギーもらいました!!  


 

写真:
熱気球(白馬)  長野オリンピックのジャンプ台 上高地(梓川) 蓼川の水車小屋 ヴェネツィアン・グラスのネックレスと ガラスペン

 


figlia-del-soleのブログ-熱気球体験 figlia-del-soleのブログ-浮かぶ熱気球


 


 

figlia-del-soleのブログ-長野オリンピックのジャンプ台  figlia-del-soleのブログ-上高地

figlia-del-soleのブログ-蓼川の水車小屋 figlia-del-soleのブログ-ヴェネツィアン・グラスのネックレスとガラスペン