先週、上梓させていただきました、私の10冊目の本

若手社員が化ける会議のしかけ (青春新書インテリジェンス)/前川孝雄
¥945
Amazon.co.jp

昨日、読売新聞に広告を出していただいたことで、

少し本の存在を知っていただけたようで、ホッとしています。


書店の数は、

2001年に20,939店あったものの

2009年には15,482店と3割弱も減少。


出版点数は

2000年の67,522点・77,364万冊(一冊あたり1,1457冊)から

2008年の76,322点・75,126万冊(一冊あたり9843冊)へと減少。


さらには90年代には3割程度だった返品率も

00年代には4割になろうとしています。


つまり、売れないんですね(涙)。


本1冊書くのは半年から2年がかりの壮大な仕事なのですが、

ほとんど転倒に並ばず、本が出たことを多くの人に知ってもらうこともなく

裁断されていくという実態。

エコの観点からも労働の観点からもとても哀しく切ない現実です。


前置きが長くなりました。

押し売りするつもりは全くありませんが、届いてほしい人に届かないのは

あまりにも哀しいので、拙著の目次を公開したいと思います。






1章 前川流・予想外のアウトプットを生む会議 

――①ストレッチの法則 

・会議を面白がらなくては、いい商品は生まれない

・「くだらない」「意味がない」をつきつめる

・まったく違うジャンルにヒントがある 

・類義語辞典、反対語辞典を手元PCに 

・枝葉末節にとらわれず大目的に立ち返る 

・行きづまったときの“視点”の変え方 

・時間と場所を変えれば発想も変わる 

・ここぞ!というときの合宿大作戦 

・「どうせスイッチ」から「どうすればスイッチ」への転換 

・マジックワード「あなたはそう思うのですね」 

・ニックネームで社員同士の壁を壊す 






2章 前川流・アイディアのわきでる会議

――②ポジティブナビゲートの法則 

・「企画書廃止」でパフォーマンスUP! 

・「なぜダメか」に時間をかけない 

・つぶやきコレクターになる 

・質より量の100本ノック 

・アイディア出しは毎日の頭の筋トレ成果が出る 

・コンビニ・書店・電車広告、定点観測のすすめ 












3章 頭のいい人が平気でしている「残念な会議」 

・ダメ会議のパターン①ムードが暗く、テンションが低い 

・         ②効率重視でいきなり本論に入る 

・         ③緊張をときほぐせない会議 

・         ④効率化を勘違いしたペーパーレス会議 

・         ⑤各論ばかりで大きな目的が見えない会議 

・         ⑥調整役ばかりが評価される会議 

・         ⑦上司のリーダーシップが足りない会議 








4章 こうすれば“困ったメンバー”が戦力なる! 

・リーダーとマネージャーの違い 

・自分はどちらかを見極める 

・愛他主義こそリーダーの条件 

・「愛他主義」、10年目の成果 

・困ったメンバーをどうするか 

●窮地にあって突然無口になるメンバー 

  ●空気を読まない「へそ曲がり」なメンバー 

  ●話し出したら止まらないメンバー 

●強気な女性メンバーにはリード型マネジメント 

・相手の言葉を借りて思いを伝える「合気道会議術」 

・窮鼠をつくらない“隙と遊び”が大事 

 





5章 誰でも鍛えられる7つの企画・発想力 

・企画を形にする7つのチカラ 

  ①アンテナ力 

  ②アイディア力 

  ③リストラ力 

  ④ストーリー力 

  ⑤プレゼン力 

  ⑥マネジメント力 

  ⑦ボキャブラ力 

・タイトルに企画の魅力を集約 

①企画の旬感・言葉の旬感 

  ②数字のインパクト 

  ③逆アプローチから断定 

  ④造語 

  ⑤ティーザーで引き込む 

  ⑥敷居を低くし分かりやすくする 

・ネットでヒットを生み出すヒント 

  ツイッター、ブログ、SNS……ネット上の口コミ 

  SEO対策について 

・会議に「コミュニケーション・サイクル理論」を取り入れる

 





6章 これからのリーダーに求められる条件

・過去の傷を棚卸してこそ働く信念が見えてくる 

・「ケイコとマナブ関西版」大ヒット前夜 

・ほめ上手になって醍醐味を伝える 

・存在意義を見つめ直すメリット 

・ヘタなマーケティング技術より「メッセージ」を! 



なお、本日発売のTHE21 10月号でも、

拙著のエッセンスを2ページで寄稿しています。

「できる上司の会議運営術」  (72p~73p)。


ご興味ある方はぜひお読みいただき

感想をお知らせいただければ嬉しいです。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ゆとり世代の内定者研修の作り方・3つのポイント      

  ● 日 時 : 9月16日(木)14:00~16:00

   ● 講 師 : 中央大学大学院兼任講師 戸山孝先生

(FeelWorksパートナー・ディレクター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■強いリーダーを創る!キャリアナビゲーターズゼミ見学会      

  ● 日 時 : 9月18日(土)15:00~17:00

   ● 講 師 : FeelWorks代表取締役 前川孝雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


()FeelWorksの活動は、以下でもチェックくださいね。

◆FeelWorksのホームページ


【おかげさまで、満員御礼!】

前川孝雄の"はたらく論"