2014年おせち料理☆我が家のお正月 &新年のごあいさつ | misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ

おいしいもの ほんわかやさしいもの・・・おうちごはんやパン、お菓子などのレシピ、ちょこっと手作りした雑貨など、タイでの日々の暮らしをつづっています。



遅いスタートとなりましたが、あけましておめでとうございます (*^▽^*)


七草粥の日も終わり、胃を休めているころですが、我が家の

お正月料理を紹介させてくださいね。


今年もタイで迎えたお正月。年末に沖縄から遊びに来たお友達が

たくさんの沖縄土産と一緒に鏡もち(写真右上)ももってきてくれて、

お正月の雰囲気を盛りたててくれました。


義理の妹が遊びに来ていたので、今年は3人でお正月料理を楽しみました。



タイでこの時期出回るだいだい色の小さな葉つきのみかんを飾って


近所の花屋さんで菊の花を購入できたので漆の椀(中に小さいペットボトルを

カットしたものに水を差して)に飾りました。折り紙で作った扇子をさして

赤い実ものが欲しい・・・。




今年作ったおせちは

*紅白なます和え(柚子カップはないけどレモンで代用)

*田作り

*芋きんとん栗の甘露煮のせ

*黒豆

*伊達巻(レシピ☆)

*海老のいり煮

*鶏つくねのしいたけ詰め(レシピ☆)  しいたけ部分にけしの実を散らして

*筑前煮(花形人参、松型れんこん、里芋は別で煮ました)

*梅寒天(レシピ 下参考)


お雑煮、あんころもちと一緒に楽しみました。


焼き魚、昆布巻きの材料は買ったけど、結局作らず・・・。

おせちは30日、31日と2日に分けてのんびりと用意しました。





1人前プレートには小鉢を使って盛り付け。

黒豆もふっくらと仕上がりました。


写真右下の梅寒天 ほのかな梅酒の味わいと赤ワインのきれいな色が

楽しめます。 本を参考にアレンジして作りました。


材料(600ccが入る容器、 お好みの高さになるように)

梅酒  200cc  赤ワイン 100cc  水 300cc

A(粉寒天(アガー)  5g  水 大さじ2) 砂糖 約大さじ3

作り方

①Aは混ぜておく。

  鍋に梅酒、赤ワインを入れて火にかけ、アルコール分を飛ばす。

  火をとめAのアガー液を加えて全体を良く混ぜ、砂糖を加えて溶かす。

②タッパーや流し缶(くっつきにくいよう水をくぐらせておくと良い)に

  ①を流し入れ冷やし固める、梅型で抜く。

*砂糖は梅酒の甘さで調整してください

*アルコール分を飛ばして作っていますが、お好みでそのまま作っても

*梅酒、赤ワインではなく、赤や赤紫色のジュースで代用してもよさそう


型抜きして残った梅寒天はフォークで粗く潰してヨーグルトにかけたり

していただきました。



1人用プレートにも折り紙で作ったせんすを飾って


以前に絵付けしたタイのベンジャロン焼きのエッグスタンドは

おちょこ代わりに。箸置き、お茶碗もベンジャロン焼きを使いました。


 今年のお雑煮とあんころもちは義理の妹に作ってもらいました。

我が家のお雑煮はだんなさまの家の味がベース。

今回、しらたきとなると入り。しらたき入りは作ったことなかったのですが、

具だくさん、食物繊維もとれていい。来年からしらたき入りでつくろうかな。



洋風プレートも用意


クリームチーズと黄パプリカの細切りをスモークサーモンときゅうりで

巻いたものをカットして小鉢盛りに

スモークサーモン又はトマトの皮で作ったバラを飾って。


梅寒天、星型でくり抜いてもかわいいかなぁと用意したけど、

なんだか七夕みたいに・・・。梅らしく梅型でぬこう( ̄ー ̄;


伊達巻は今回卵を1個増やして少しふんわり仕上げにしてみました。

焼き時間、通常通りにしたので少し焼き色があまかったかな。

しっかり焼き色がつくほうがくるくるの線もきれいにでますね。


前回紹介した(レシピ☆)

今回はレシピの卵を4個 砂糖 大さじ1と1/2で少しふんわり甘さ控えめの

仕上がりに。焼き時間を1~2分長くするのがおすすめです。




楽しいお正月を迎えることができました


         今年もよろしくお願いしますo(^-^)o

 みなさんにとってしあわせいっぱい、楽しい1年になりますように


   今日もブログに遊びにきてくださりありがとうございました   

       よろしかったら応援のクリック↓いただけるとうれしいです (*^ー^*)