パタヤ☆のんびりショートtrip | misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ

おいしいもの ほんわかやさしいもの・・・おうちごはんやパン、お菓子などのレシピ、ちょこっと手作りした雑貨など、タイでの日々の暮らしをつづっています。


misako's favorite life & recipe in タイ

バンコクから車で約2時間の所にあるパタヤ。バンコクから近いリゾート地。

1泊2日でもいろいろと十分楽しめます。

旅のたのしみの1つはホテルの朝食 (*^▽^*) 

エッグベネディクトにパンケーキなどもありました。


タイ人のお友達のすすめで、今回パタヤのヒルトンホテルに宿泊しました。

misako's favorite life & recipe in タイ

朝食は室内でも、海が見えるお外の席でも楽しめます。

ジャムやクリームは瓶などに入れられていてかわいかったです。


misako's favorite life & recipe in タイ

ホテルもシンプルなデザイン

ロビー階の外には水の上にソファーベットが用意されていて、

そこでのんびりと寝そべりながら海を眺めることができます。


パタヤの海はあまり色がきれいではないのですが、

 沖縄人(うちなーんちゅ)としては青い透き通った

海を求めてしまう・・・(´∀`)   でも、バンコクの通常の景色は建物や

川なので、リラックスしたいときは海を見るとやっぱりいやされますね。



misako's favorite life & recipe in タイ


  お部屋のソファー。ナチュラルな色合いがお気に入り。

 クッション、持ち帰りたい・・・。(*゚ー゚*)



misako's favorite life & recipe in タイ


パタヤにもぶどう園があります。

農園の見学などもできるようですが、今回はぶどうを使ったジュースなどの

お土産&外で販売していたミントなどの鉢植えを買うだけにしました。



misako's favorite life & recipe in タイ


ディナーに行ったレストラン  Rimpa Lapin 


高台から海が一望できてとても素敵なタイ料理レストランでした。

海側の席が人気で6時位から 席待ちの人が・・。


misako's favorite life & recipe in タイ

夜、暗くなってからもまた雰囲気がかわって素敵でした。


庭にはオープンエアーのバーもあります。

misako's favorite life & recipe in タイ


「サンクチュアリ オブ トゥルーズ」(sanctuary of truth )

「真実の聖域」という名の木造建築のお寺


 1981年着工で今も工事中。「東洋のサクラダ・ファミリア」とも呼ばれて

いるそうです。中華系タイ人のオーナーさんが生前に計画し、今は息子さんに

引き継がれて現在も建築中。観光はまさに建築中の建物に入るので

ヘルメットが支給されます。入場料は高めで600バーツでした。

 青空に映える木造の建物がきれいでした。




misako's favorite life & recipe in タイ


パタヤに来たらシーフードも楽しみたい。


 PREECHA Seafood 地元の人に人気のお店のようで

お店もローカルで活気のある雰囲気。多くの人でにぎわっていました。

大きなハマグリにしゃこえび。本当に驚くでっかさ(  ゚ ▽ ゚ ;)

いくつもある大きな水槽にお魚、貝などが入っていて新鮮なまま

調理されます。  おいしかった~☆


 最近できた MIMOZAというショッピング&レストラン 施設にも

今度行ってみたいです。

  1泊2日でしたが充実&リラックスできた旅でした。(*^▽^*)



    今日もブログに遊びにきてくださりありがとうございました misako's favorite life & recipe in タイ  

  
       よろしかったら応援のクリック↓いただけるとうれしいです(*^ー^*)


misako's favorite life & recipe in タイ

misako's favorite life & recipe in タイ