新潟、札幌競馬の日常 | スポーツライターなべさんのブログ

スポーツライターなべさんのブログ

元南関の場立予想屋でスポーツライターナベのブログです。東スポが築地にあったころ在籍してました。

新潟は古町、札幌はすすきのと楽しい街が待っている新潟は競馬場がある豊栄から繁華街までは少し遠いし滞在が少ないから競馬場からの帰りにしか寄れないから影響は無いが北海道は函館も札幌も毎日飲み歩く事が出来る。今北海道では関係者の間にはキャバクラがブームになっている。キャバクラ通いで有名になった岩田望、団野は朝まで遊んでいて師匠筋にカミナリを落とされたたが北海道では調教師の目が届かないので若手からベテランまで夜な夜な出かけているようだ。函館では札幌に本社のある有名店が今年オープンさせてやり手のキャバ嬢を送り込みライバル店が少ない事から競馬関係者を取り込んだようだ。競馬が札幌に移動するとキャバ嬢も本社に戻り関係者を取り込んでいるようだ。免疫力の無い若手などは夕方になると先輩騎手に寄り添って出掛けているようだ。朝の調教等疎かにならなければ良いが。

このように東西の関係者が狭い厩舎村に集まるのだから仲良くなり無駄な争いが無くなり良いのだが談合的なレースが増えているのは馬券を買うファンにとっては困りもんだ。ハナに行ったら誰も競りかけないとか逃げると思ったら行かないとか入着狙いで仕掛けを遅らせるとかは迷惑な話しである。北海道シリーズの武豊は別格として藤岡佑や池添のグループには気をつけないと散々な目にに合う可能性がある。

特に若手で何故仕掛け遅いの?って騎手は軸にするのは怖い。全然勝てないとかなら簡単だがたまに勝負に来るし仲間がアシストするから。一応気をつけたいのは鮫島、小沢、角田は遠慮しながら乗る場面が多い。逆に丹内、ルメールは遠慮なく乗っている。

さて吉田豊は今週は夏休みモードで1鞍だけ騎乗。

2R        ジェイエルドラフト

多少は良くなっているけどなぁ。行き脚がないから直線勝負になるがどこまで行けるかだなと小西調教師に近い人。

明日はお休みです。


その他お勧めしたいのは

5R     ダノンキラウエア

川田を確保して負けられないと関係者は強気。血統的に気の悪さが有るが負けられないよと。


12R     ダンシングニードル

千直に適正がありそうで狙ってますよ。田口くんの減量で行き脚が変わるので理想は逃げですのと斎藤調教師に近い人。


11R      フライライクバード

去勢で体形が良い方に変わって来たね。性格もおとなしくなったし期待してますよと友道調教師に近い人。