7.23 吉田豊と厩舎関係者の日常 | スポーツライターなべさんのブログ

スポーツライターなべさんのブログ

元南関の場立予想屋でスポーツライターナベのブログです。東スポが築地にあったころ在籍してました。

札幌に開催が移動されあと7週間北海道シリーズが続くが普段の中央開催と違うのが東西の関係者が集まるって事。後は怖い上司の調教師が常駐しないである程度現場に任せてくれるのが大きな違いである。だからトレセンから出発する厩務員や助手が嬉しそうに出かけて行くまた残留する厩務員等は残念そうだ。また新聞記者などは現地にマンションを借り滞在する豪の者もいる。

北海道遠征は楽しくて厩舎によっては前半後半を交代で出張させるシフトを組むくらい人気がある。しかし仕事は手抜きする訳じゃないからサボりに行くのでは無いことも書かないと怒られるからそう書いておく。じゃ何が楽しいのか?そりゃ仕事が終わったら仲間や友達と飯食いに行く機会が多くなる(人によっては毎日)まして煩い調教師抜きで馬主さんも来る事が有るし騎手のボスが連れ回して奢ってくれる。若手騎手なんかは連れ添い今流行りのキャバクラ巡りも自由に出来る(朝の調教には遅刻しないのが前提だが)美浦村に居たら飲みに行くにも山の中だから不自由でそこが違う。結局何が言いたいかと言うと北海道に行くと普段より仲間意識が強くなると言う事。騎手は普段は調教師が天の声の如くエージェントと決めるが北海道は別で現場に任せてくれる調教師がほとんどだから余計に仲間の絆が優先される。

競馬では後で揉めるような無茶なレースはしなくなるのでお行儀の良い人ばかりになる。今流行りの佐々木騎手は空いている?じゃ乗ってと勝ち負け別に気楽に依頼される。勝ち負け抜きでね。鮫島や角田も同様だ。普段なら乗らない騎手も飯に行く連れなら勝ち負け抜きで乗って来る。騎手は乗れば約四万貰えるし厩舎は一回11万貰える。(進上金は別途)とにかく使えるレースは金になるから使う!馬を壊さない限りは怒られることは無い。こんな舞台裏が有る事を知り馬券を買って欲しい。いつか詳しくnoteに書くから読んで欲しい


さて吉田豊だが

11R      アーバンイェーガー

今週も馬場入りを嫌がって本当困るよ。具合の良い時にこんなゴネかたするんだよなぁ。新潟で2着した時もこんなだったよ。騎手も乗り慣れているから問題ないですと言うから一発ないかなと高橋文調教師に近いし。


8R        エバーハンティング

久々で息が心配だな。距離は持つ馬なんだがう〜んはっきり言って分からない。出来そのものは悪く無いけどねと小島調教師に近い人。


その他では

中京11R      ウイングレイテスト

凄く良くなって来たぞ!中京のメンバー見たらウチの馬でも良い勝負になるじゃない。重賞勝つチャンスだよと松岡騎手に近い人。なんか凄くやる気が溢れていると見えたが。


12R     サウザンサニー

放牧でリフレッシュして心身ともに良くなって来たよ。最終週の荒れた馬場が合うと思うから待っていた。早く走りたいって馬が言っているぞと岩戸調教師に近い人


長々と競馬の舞台裏を書いたがご要望があればnoteに詳しく書いてみたいので宜しく。