Fermentation project! 発酵食品づくしのサイエンスファイナル | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

来週で最初のセメスターが終わるので、
今週来週と最終レポートやプレゼン、試験が満載です。

その最初はscienceクラスのグループプロジェクト。

好きな発酵食品についてリサーチ、
夏休みの間に実際作って、プレゼンするという課題でした。

グループも好きに組めるので、
他の人がやらないことをやりたいという
別のクラスの子達と麹についてやることに。

最初は納豆にしようかと言っていたのですが、
納豆だと試食で嫌がられそうだったので

{7CE44D04-C506-4003-9C4A-D28DC0758F3C:01}

こちらでも麹種菌はネットで買えるし、
麹も日本食材スーパーやBerkeley Bawlで買えます。

休み前から塩麹を仕込んで、
豆腐、ラディッキオ、マンゴ、豚肉を漬けました。

野菜や果物、たんぱく質にどう働くかのサンプル。

豆腐は10日も漬けてたので、ちょっと心配でしたが、
かなりねっとりと、チーズみたいになってました。


{8980B598-AB83-42EB-B7EC-D716CFE025A8:01}

プレゼンは塩麹メインですが、
同じ麹を使って甘いオペレーションもできるというサンプルに
甘酒も。

バスマティライスの甘酒に
塩麹マンゴをトッピング。

とスイートポテトを麹で甘酒にしたものと。

こちらのスイートポテトは甘くないのが多いので、
甘酒にすると、麹パワーがよく分かります。

{7DBFCAAF-E3FB-4494-9EAB-5F96BF251DBD:01}

チームメートが学校の庭からハーブをとってきてデコレーション

{C86AB762-E393-4A1A-AB5E-4503903AE8A6:01}

塩麹豆腐、塩麹ラディッキオ乗せ。

{E20A4588-0CE7-4D98-88FA-A484C0857E4B:01}

塩麹ポーク。
3日間マリネ。

塩麹の効果はドライエイジングの肉に近いものがあります。

これが一番好評でした。
やっぱりみんな肉好き

塩麹はアメリカでも数年前にシェフの間でブームがあったようで、
サンフランシスコの人気レストラン、
Bar Tartineでは塩麹ナイトというイベントもあったほど。

サンフランシスコクロニクルでも記事があったりと
意外な発見でした。

{6F790FD3-1113-4B78-88FD-8C3C0EC2E8FC:01}

他のチームはホットソースとか。

(ビーツ、パイナップルマンゴ、
グリーンチリの3種。)

{809D4D1E-6470-4143-8856-46A5E62CA6EB:01}

これも別なチームのホットソース。

{12EA169F-C656-4D48-963A-EE971BC52A96:01}

ヨーグルトやクレームフレジェ、
フェタチーズとか。

{A169044C-44E2-4102-9787-73F276DD6DA7:01}

キムチも2チーム。
{8B9DF5FD-28D9-42AD-BBDB-A08BD6AC4FCB:01}

発酵タイプのピクルスとか、
サワードゥーも2チーム。

やっぱりこちらの人が思いつく発酵食品はかぶります。

面白いプレゼンができたのではないかと…思われます。

最後にそれぞれ試食タイム!

ネタがかぶっても、キムチもそれぞれ別な味わいだし、
サワードゥのパンも作る人によって全然味が違うので、
面白い課題でした。


ご訪問ありがとうございます。
ポチっとしていただけると、喜びます