冷えない!ほっこり鮭の蒸し寿司 | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

今日も見に来てくださってありがとうございます!

よろしければポチっといただくと喜びます
レシピブログに参加中♪


レシピブログ連載中です。よかったら見てみてくださいね~

11/25更新!


昨日の夜は風が強くて大荒れ。

朝起きたら落ち葉がいっぱい、資源ゴミのダンボールも飛んでて大変でした

今日は思い出の味?
蒸し寿司のご紹介です。

ちらし寿司というとお雛様や夏場食欲のない時にさっぱりいただくイメージですが、
寒い季節に温かく蒸したお寿司をはふはふと。。。
というのもご馳走です。

私が初めて蒸し寿司をいただいたのは
小学生のころ祖母と家族とで旅行した京都で。

河原町の乙羽さんで食べた時には、こんなおいしいものがあるのか!
と思いました。

甘辛の椎茸や干瓢がたっぷり入った酢飯に
ふわっふわの錦糸卵。
豪華な食材は入っていないのに、ご馳走だな~と思いました。

そんな老舗の味はとても再現できませんが、
ここにこれまた子供のころよく作ってもらっていた鮭ちらしをコラボ

しゃきしゃききゅうりを後のせして
さっぱりとしたひと品です。

ほっこり鮭の蒸し寿司
<分量>(2~3人分)
甘塩鮭:1切れ
椎茸:3~4枚
きゅうり:1/2本
パプリカ:1/4個
大葉:5枚
炒り胡麻:大さじ2
◎酢飯
米:1合
水:180cc(炊飯器なら目盛より少なめに)
出汁昆布:2~3cm(キッチンバサミで細切り)
生姜:1片(千切り)


米酢:大さじ3
甜菜糖:大さじ1と1/2(好みの砂糖)
塩:小さじ1/2


◎錦糸卵
卵:2個
みりん:小さじ2


ご飯を炊く時に出汁用の昆布をキッチンばさみで切って入れ、
具にしてしまいます。


生姜も一緒に炊き込んで、温め効果アップ
(生生姜よし加熱したほうが体を温めます)


*もちろん炊飯器でOK



炊けたご飯にBの寿司酢とほぐした焼き鮭、
焼きしいたけと胡麻を混ぜて・・
Cで作った錦糸卵をふんわり乗せて蒸し器で蒸します。


きゅうりは塩もみして最後にトッピング。
パプリカもあると彩もきれいです。


母の味☆鮭の蒸し寿司

母の味☆鮭の蒸し寿司

by 清水えり

調理時間:40分
Comment

子供のころ、夏によく作ってもらった鮭のちらし寿司を寒い季節向けにアレンジ。ほっこり温かい蒸し寿司にシャキシャキ野菜を合わせて。薬膳的にも体を温める食材の組み合わせです。


こちらに詳しく載せてます


Point☆
 蒸すと酸味が飛ぶので酢飯の味はしっかりめに!
 塩ジャケは残ったものでもOK♪
 錦糸卵はみりんを加えるとふっくら、ほどよい甘さに!




大きな器で蒸してもよし、一人分ずつ丼で蒸してもよしハート


<薬膳一口メモ>


冬は「腎」と昨日の連載でもご紹介しましたが、
「腎」は冷えに弱い臓腑です。


冷たいものと食べたり飲んだりすると、負担がかかるので
やはり温かいものを食べ、腰周りを保温するのが養生のポイント。


お寿司の生魚や冷たい酢飯は体を冷やす傾向があり、
寒い時期はあまりよくありません。


ご飯に生姜を入れたり、腎にいい昆布も炊き込むことで冬向けバージョンに。
混ぜる胡麻を黒にすれば
見た目はアレですが、さらにパワーアップ!


鮭の内臓から体を温める食材で、特にお腹が冷えやすい方におすすめ!
椎茸も「気」を補うことで体を温めてくれます。


12月薬膳Cooking Class募集しています。

<メニュー>
潤い紅白スープ
帆立と海老のふんわりテリーヌ
黒黒アンチエイジングライスサラダ
鴨のローストベリーソース
デザート
グリューワイン

詳しくはコチラ

12月15日(日)11:00~15:00(満席ありがとうございます)
12月17日(火)11:00~15:00(残席2)
各回定員  6名


今回は先月、今月のレッスンにいらしてくださった方の予約が入り
申し訳ありませんが、残席が少なくなっております。
お早めのお申し込みをお待ちしております。

<場所>
東京都目黒区東急東横線都立大学駅より徒歩10分
(詳しい住所はお申し込み後、ご連絡いたします)

<レッスン料>
¥8,000

□お支払い方法
初めての方はレッスン料は指定口座へお振込みでお願いいたします。
(恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。)

リピーターの方は当日のお支払いも受け付けております。
完全予約制・少人数制なので、キャンセルのご連絡はレッスン日の7日前までにお願いいたします。

5日前までにご連絡いただければ、空席があれば同じ月内の振り替え可能です。

振替レッスンでお越しいただいた場合はキャンセル料はいただきません。
事前に食材をご用意しておりますので、ご予約後にご受講をキャンセルされます場合は
以下のキャンセル料をいただきます。

・受講日の7~3日前 受講料の50%
・受講日の前日、当日 受講料の100%

ご理解、ご了承をどうぞよろしくお願い致します

お申込みはこちらのメールフォームからお願いいたします。

4名様以上より、グループレッスンをお好きな日程で随時受け付けております。
希望の日時、人数を明記の上、shimizu_yakuzen@yahoo.co.jp までご連絡ください。


にほんブログ村

↑*ポチっと応援お願いいたします。


スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013