*2011年お節はお取り寄せで* | SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

SAI dining *おうち薬膳&カリフォルニアCIA生活*

野菜の菜、おかずの菜、彩りの彩。
おいしいSAIをいろいろ発信しています。
国際中医薬膳士として季節に合わせた薬膳レシピのご紹介や、アメリカ料理大学、The Culinary Institute of Americaでの学生生活、ナパバレーライフも更新中です。

昨日箱根から帰ってきました。

箱根から出るときに、箱根神社へ参拝する車の渋滞に巻き込まれましたが、
あとはスムーズに帰ってこられました。

今日明日の箱根駅伝の中継の準備もされていて、
あの山道を選手たちが走ることのすごさを改めて感じました。
ちょうど中継見ながらの更新ですにひひ

$SAI dining *おいしくきれいに*

箱根湯元や沿道の宮下周辺は応援ののぼりや旗がいっぱい。

$SAI dining *おいしくきれいに*

中継のカメラテストも余念がありません。

箱根旅行記はまた後日として、今日は元日のことを門松・右

$SAI dining *おいしくきれいに*

こちらはホテルの朝出たお節とお雑煮。

普通の朝食にサービスで黒豆や数の子、栗きんとんなどの縁起物と
海老やいくらなど、ちょこちょこはいったお膳を出してくれました。

$SAI dining *おいしくきれいに*$SAI dining *おいしくきれいに*

大晦日には振る舞い酒や年越し蕎麦のサービスもあって、
ラウンジでカウントダウンクラッカー

お昼前に出発して、午後3時前には家に到着。
さすがに元日なので、都内や高速道路はスムースでした。

$SAI dining *おいしくきれいに*

今年のお節はお取り寄せ。

それだけだと、野菜不足になりそうなので、
煮しめと酢の物など帰ってきてからちょこちょこ作って、
夜はこんな感じでした。

$SAI dining *おいしくきれいに*

こちらがお取り寄せのお節。

お店のではなく、料理家の方が手作りしているものです。

一の重
 数の子、田作り、栗きんとん、
 小肌の酢〆、昆布じめひらめ
 サーモンのテリーヌなど

二の重
 叩き牛蒡、昆布巻き、松風焼き
 たらこの寒天寄せ、鮎の甘露煮など

三の重 
 ローストビーフ、伊勢えびのゼリー寄せ
 煮はま、西京焼きなど

四の重
 鮑の酒蒸し、吹き寄せ煮、車海老

$SAI dining *おいしくきれいに*

豪華四段のお節のほかに、
立派な伊勢えびやいくらのしょうゆ漬けなども別に入っています。

$SAI dining *おいしくきれいに*

自家製の煮しめと伊達巻

伊達巻ははんぺんも山芋も買ってなかったので、
卵にかぼちゃ、麩、味醂、蜂蜜、白だしを混ぜて作ったもの。

市販のよりぐっと甘さ控えめで、しっとりふんわりしています。

$SAI dining *おいしくきれいに*$SAI dining *おいしくきれいに*

レンコンと人参は飾り切りにして、
筍、花れんこん、梅人参、高野豆腐、大根は薄味の含め煮に。

干ししいたけ、筍の下の部分、レンコン、牛蒡
手綱こんにゃく、里芋は炒めてからしっかり味の炒り煮にしました。

鶏肉もヘルシーに胸肉を使って牛蒡と
チャーミーさんの金美人人参を巻いた八幡巻きに。

紅白なますにもチャーミーさんの源助大根と
金美人人参を使いました。

お取り寄せのお節はとっても手がかかっていて豪華で、
家庭ではこんなに品数は作れませんが、
やっぱり自分味の煮物はほっとしますね。



レシピブログ参加中です。
よかったら足跡ぽちっとお願いします。


にほんブログ村 料理ブログ 健康食へ
にほんブログ村

ジャンルを変えてみました。
こちらはかなり苦戦中。
どうぞ応援よろしくお願いします


$SAI dining *おいしくきれいに*

MTさんもお雑煮風の晩ごはん。

$SAI dining *おいしくきれいに*

鶏の八幡巻きの味なしバージョンと、
お餅の代わりにご飯をつぶしてお団子にしたのを入れて。

本犬たちは年明けも何も関係なく、いつもどおりがつがつ行ってましたがダックス

Twitter Button from twitbuttons.com

ツイッターでつぶやき中です。

昨日は行かれなかったので、今日は初詣に行ってきます。

今日も寒いけどいいお天気!

皆様よい一日を!