乗りも乗ったり一週間で15台 | モータージャーナリスト・中村コージンのネタ帳

モータージャーナリスト・中村コージンのネタ帳

モータージャーナリスト中村コージンが、日々乗ったクルマ、出会った人、趣味の世界を披露します。

12月2日から9日までの1週間。実に4回の試乗会があり、合計15車種に試乗。さすがに途中から何に乗ったかさっぱり…という状況に陥りました。

まず、12月2日

この日はプジョー/シトロエンの試乗会。試乗したのはプジョー308/308SW、それにシトロエンC4ピカソ/C4グランドピカソの4台。


続いて12月4日には袖ヶ浦フォレストレースウェイでBMWのオールラインナップ試乗会。ここで乗ったのはBMW M5、BMW X6、それにロールスロイス・レイスの3台。もっと乗れたのですが、個人的記憶媒体に支障をきたしたのでやめておきました。


そして6日はニスモ試乗会

GT-R/GT-Rニスモ、ジューク・ニスモRS、Z/Zニスモ、マーチ・ニスモS、ノート・ニスモSの合計7台。


そして9日に空輸されて日本にやってきたマスタングで合計15台です。

イヤー、疲れました。それにみんなアタリグルマばっかりで、クルマってホント楽しいってこと実感させてくれます。


プジョー/シトロエンでは新しいターボエンジンと6ATの組み合わせにびっくりさせられ







袖ヶ浦では朝イチからストレートでズリッと行くM5のパフォーマンスに圧倒され、X6のぞくぞくするV8パフォーマンスを堪能し、そして、ロールスロイスの高級感に打ちのめされてきました。








ニスモ試乗会では600psのGT-Rで超楽しぃ!を連発。そして意外といっては失礼ですが、ダメダメだったマーチがニスモSになってすっかり生き返っているのを確認し、ジュークRSではボディのパッチワークがいかに効果的かを思い知らされ、Zは…ニスモじゃないとダメかなって。そしてノートもなかなかいい感じでした。










そして締めのマスタング。まあ、チャンスがあったら試乗してみてください。とても4気筒とは思えない走りに愕然とするはずです。




でも、まだほとんど原稿書いてないし…どうしよう。年内に終わるかな…