新blog開設のお知らせ | 冷やしえいがゾンビ

冷やしえいがゾンビ

めっきりノータッチですが、メインは映画に関する垂れ流し。

 ハロプロと映画とラーメンのことを書く場として始めたこのブログですが、映画のレビューだけをまとめたブログを別に設けてみました。

ヨシダジョージの映画雨氷
http://ameblo.jp/eiga-uhyou/


 新しく書いたレビューの他に、2006年から書いてるブログ:えいがゾンビ徘徊す http://d.hatena.ne.jp/chillvill/ からも映画のレビューを転載しています。

 映画雨氷では映画の公開日の順番に記事を並べて、さらには映画のジャンル別にカテゴリ分けしています。掘り進めるのが楽しくなるようなblogにしようと思います。

 最近のチルは映画を見る面白さを語る時に、リンクというキーワードを意識しています。

 映画製作には多くの人が関わっている。その当たり前の事実を念頭に置くことで、面白いと思った作品にどんな人々が関わっていたのかを知りたくなります。脚本は誰? 監督は誰? 出演してるのは誰? 撮影は誰? 音楽は誰? 編集は誰?

映画の語り口が面白かった!
 →同じ監督の別作品を見てみよう
すごい演技だった!
 →気になった俳優の別の出演作を見てみよう
ストーリーが斬新だった!
 →同じ脚本家の別作品を見てみよう

 インターネットをさまよいながらリンクを何気なくクリックするように、自分の好奇心をさらに先へ進めることが映画をもっと楽しむカギだと強く実感しています。

 例えば、アメリカの人気テレビドラマ『ウォーキング・デッド』の製作総指揮はフランク・ダラボンという人です。いきなりテレビの話になっちゃいましたけど!

 この人は超有名な映画『ショーシャンクの空に』の監督なんですよね。壮大なドラマをじっくりと描いて大きな感動を生んだ名作です。

 その『ショーシャンクの空に』は小説が原作で、著者はスティーブン・キング。ホラー小説界の神のような作家ですが、実はホラーではない作品も手がけている人。

 フランク・ダラボンはスティーブン・キング作品が大好きで、映画人としてのキャリアをキング作品のホラーな短編の実写化からスタートさせているような人。その後もキング作品によくからんでいて、ホラーな作品をとても愛してる人なのです。

 感動的なドラマ映画『ショーシャンクの空に』の監督が、ゾンビなサバイバルホラーを手がけるというのは一見ミスマッチなのですが、実はホラー愛に満ちた映画人によって生み出された必然的なヒットであるということが分かるのです。

 つまり、映画を観て面白いと思ったら、その要因がなんなのかを探ることによって「なるほど、だから面白いのか」と深く納得することにつながるし、さらなる発見との出会いにもつながるのです。

 「ヨシダジョージの映画雨氷」も、好奇心のリンクと発展に寄与できるようなブログにしたいなあと思っています。よろしくお願いします。