◆イボダイの味噌漬け焼き◆ | ◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

元々は、釣った魚のレシピ集♪で、レパートリーが 増えるかどうかは 釣りの上達次第!という何ともまぁ 不安定な要素満点のブログでしたが、最近、中々、釣りに出かけられず、釣魚以外のレシピでやってまぁ~す。ただし、更新自体が、不安定?!(*'ω'*)

★-+-+-★ 釣った魚でクッキングレシピ集  イボダイの味噌漬け焼き ★-+-+-★


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆



↓元は、こんな魚↓


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆


●イボダイの豆知識


スズキ目イボダイ科


胸鰭(えら)の下部にある小さな突起が”疣(いぼ)”
のように見える事から”イボ鯛”と呼ばれています。


関東方面では、”エボ鯛”、私達の地元(北部九州)
では、” シ ズ ”とか” シ ス ”って、呼んでいます。


体表から、たくさんのネバネバした粘液を出して、
これが、鮮度のバロメーターです。バターを塗った
ように見える事から、英名は、
”ジャパニーズ・バターフイッシュ”。


全身に、まとまったウロコがあり、とても剥がれ
易く、流通の過程で、ほとんど無くなってしまい
店頭に並ぶ時は、すべすべした魚のように
見えますが、実は、背や腹には残っています。


では、釣った”イボダイ”で、クッキング~♪




   ★ 材  料 ★

  
   ● イボダイ(白身の魚

     大きさ18センチくらいのもの 1匹。
     鰆、ブリなら、切り身4切れ程度。
  
    
     他の素材でも、代用可能です。
     手軽に味噌漬けが作れます。
     サワラ、アマダイ、マナガツオ、タイ、キンメダイ、カジキ
     などの魚。
     豚肉、鶏肉、牛肉などの肉でも、作れます。

  
   ● 味 噌 床

      白味噌  300g
      みりん   大さじ3
      酒     大さじ3
      砂 糖   適 宜(甘めが、好みなら入れる)

      お好みで調整して下さい。



   ★ 作  り  方 ★


   ① 味噌床作り  
   
      平らな密閉容器に、上記の”白味噌”、”みりん”、”酒”
      (好みで)”砂糖”を入れ、全体を よく混ぜ合わせ、
      しっとりさせる。

      平らな密閉容器がない時は、ジッパー付きビニール袋等を
      使っても、OKです。
      その時、別の容器で、あらかじめ味噌床を作っておいて
      ビニール袋に入れた方がいいかも。(破れ防止のために)


    ② 魚を さばく

      イボダイは、”ウロコ”が、ほとんどありませんが、
      他の魚を使う時は、尾から頭にかけて ”ウロコ”を
       取る。


      ”頭”と”内臓”を取り、流水で、きれいに洗い流し、
      ペーパータオル等でしっかりと、水気を ふき取る。


      食べやすい大きさに切る。
      市販の切り身の場合は、そのまま使用する。      
      
      私は面倒だったので(( ̄∇ ̄)すみません、面倒くさがりで)
      ”えら”と”内臓”だけを取り、(切り身にせず)そのまま
      使いました。


    ③ 魚を 味噌床に漬ける

       味噌床に魚を漬けて、冷蔵庫で、5時間以上寝かせる。
       (時間は、お好みで調整して下さい。)



      ↓こんな感じ。(見えにくいかなぁ?!)↓


◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

     



    ◆普通は、ガーゼを敷きますが・・・・・・・◆

     味噌が直接付いたまま焼くと、焦げやすくなるので、
     容器に、半量の味噌床を広げ、ガーゼを敷き、そこに、
     具材を乗せ、上からガーゼを かぶせて、残りの味噌床を
     広げて、5時間以上、冷蔵庫の中で寝かせます。

    
     写真のままでも、十分、美味しくできたので、ガーゼを
     使わなくてもいいかもしれません。洗うの面倒だし(~_~;)


    ④ 魚を 焼く

      (味噌が直接、魚に付いたまま焼くと、焦げやすくなるので)
      出来るだけ、味噌を除いて、アルミホイルに包んで焼く。

      焼きすぎると、身が硬くなって、パサつくので気をつけましょう。

      香ばしい味噌と魚の匂いがしたら、出来上がり!!




◆ ◇ ◆ 海 風 の 吹 く 丘 ◆ ◇ ◆

ゴミは持ち帰りましょう!

コメントのある方は、こちらから。お気軽にどうぞ→★コメント掲示板★