昨日書いたイリジウム についての補足となります。


マイミクのまっちばこさんがgooブログ で面白いアイディアを書いていました。


登山においての危機管理対策として私は衛星携帯電話のイリジウムが良いのではないかと思いますが、その点についてのアイディアです。



以下、抜粋



「山岳でエマージェンシーの状態になったときだけGPSデータを捕捉して位置情報を発信するだけの送信機をレンタルで借りて持っていき、下山したら返すというようなサービスはできないものでしょうか。感覚的にはマリンVHFの16chのようなものです。

当然、相当に頑強に作らなくてはいけないと思います。一回や2回岩場に落としたって大丈夫、防水であることも当然です。いざというときだけ送信するわけですからバッテリーもメンテナンスさえしっかりやっておけば寿命の問題はありません。

ただ、これを実現するためには地方自治体や警察でその通報を必ず受信できる体制にしておくことができるということが大前提です。

現代版のノロシみたいなものでしょうか。」



これがあれば安心かつ低コストな登山時の危機管理対策ができますね。


ガーミンとセットでNEWレンタルビジネスができるかもしれませんねひらめき電球