ICFジャパン 「みんなで語ろう! “Let’s Meet Up!”」開催しました。 | 日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

日本のコーチング概念を破壊する!アメリカ式コーチング養成講座

このブログはテキサス大学でのコーチングの勉強メモ「バイリンガルコーチの日記」としてスタートしました。
現在、プロのエグゼクティブコーチとICFのアセッサーとして、コーチの方々へアメリカ仕込みのコーチングの情報をお届けしています!

こんにちは。

コーチまさえです。

 

 

 

2月19日に、ICFジャパンで会員の方に向けたイベントの

「みんなで語ろう! “Let’s Meet Up!”」~コーチ同士の語らい広場~

を無事開催することができました。

 

 

ICFJ Facebookより

 

 

実はこの会は、ICFロサンゼルスのイベント、
"Coaching Cafe”がモデルになっています。
 
 
 
まだコロナが起きる前に、
私がICFロサンゼルスに訪れたとき、
コーチたちとカフェに集まって談話する
コーチングカフェというイベントがあり参加しました。
 
 
 
本当にカフェに集まって
それぞれがコーヒーを買って
おしゃべりをするという集いなのですが、
 
 
 
コーチになったばかりの人が、
ベテランコーチにビジネスについて質問していたり、
州外からカリフォルニアに引っ越してきたコーチが
横のつながりを求めてきていたり、
ICFについて質問したり
 
 
 
カジュアルで、そして安全な雰囲気の気楽に話せる場
だったのですね。
 
 
 
こんな会が日本にもあったらいいなと思いました。
 
 
 
私はアメリカでコーチングを学んだので、
日本のコーチングスクールの修了生同士の
横のつながりに憧れがあったのも
やりたいと思った理由かもしれません。

 

 

 
 
そんないきさつがありました。
 
 
 
COVID-19感染リスク拡大回避に向けた
緊急事態宣言を政府が発令した2020年4月、
稲葉直彦理事の協力をいただいて
「みんなで語ろう! “Let’s Meet Up!”」
を初めて開催したのですが、
 
 
 
実は、参加者が集まらずという結果に。
 
 
 
その後、ICFジャパンコーンバージで行いましたが、
継続イベントとして仕切り直しで始めました。
 
 
 
実は心のなかで、
ICFジャパンに対してご意見をいただく場になるのかなあ
と思っていたのですが、
 
 
 
参加された皆さまからは、
もちろんご意見もありましたが、
ICFの活動に感謝の気持ちを言葉にして伝えて頂いて、
予測外の事態に感激しました。
 
 
 
ICFのコーチって、
本当に人間性の高い方が多いです。
 
 
 
それは、他のイベントを主催しているときも感じています。
 
 
 
実際、「コーチングプラクティス」は、
ご参加いただいている皆さまが作り出す
学びの場です。
 
 
 
私が絶対に譲れなかった
他のコーチのコーチングをリスペクトする
が保たれています。
 
 
 
ここでも
コーチングスクールの垣根を超えて、
他のコーチングスタイルを尊重しながら
共に学び合っていく場
になっています。
 
 
 
クオリティーも日々上がっています。
 
 
 
皆さまにいただいたご意見の
情報共有を増やしていくことも持ちかえって
今後の活動に反映させていきますね。
 
 
 
 
ICFジャパンでは言えない
活動の裏話は、
ブログやメルマガでシェアできたら
いいのかなあと思ってます。
 
 
 

Happy Coaching!

 

荒木まさえ

 

 

 

 

日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらない!世界で希少価値が高い!
アメリカ式コーチングとは!?

分かりやすいアメリカ式コーチング6日間
【無料メール講座】

型にはまらない
あなたらしいコーチングスタイルを確立する

クライアントに感謝され

何度もリピートされるようになりますよ!

 

1日目 日本のコーチング概念を破壊する
型にはまらないコーチング
とは?

2日目 日本のコーチ9割がやりがちな○○とは!?
3日目 アメリカの99.8%のコーチが意識する
専門性の守り方

4日目 日本のコーチが提供している
     勿体ない○○セッションとは!?

5日目 日本のコーチは○○を変えるだけで
     リピート率アップする
6日目 日本のコーチが
     誰でも敏腕コーチになれる秘訣

 

 

今すぐ!無料登録する!
コチラをクリック!

                
 

 

 

Happy Coaching晴れ

今日もすてきな日でありますようにラブラブ