ソーシャルメディアの登場で企業と消費者の「関係性」が激変した | 藤村正宏のエクスマブログ

藤村正宏のエクスマブログ

集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。

早朝から失礼します。

今日は講演のために、早めのヒコーキで、福井に行きます。

がんばります。


さてさて・・・

ブログやFacebook、Twitterなどのソーシャルメディアの登場は、世の中を変えました。
3年前、2010年の8月からFacebookを、9月からブログをやっていて、本当に実感します。
10年前、5年前のやり方は効果がなくなってきているんじゃないかなってこと。
端的に言えば、紙の販促はもう主役ではなくなってくるんじゃないかってこと。
どんな業種業態も、デジタルが中心で、紙は補足的な媒体になる。
そういうことです。


今までのやり方を否定するつもりは毛頭ありません。
ニュースレターやチラシ、PPC広告だって、やり方によっては、まだまだ効果があります。
逆にデジタルが盛んな時代だからこそ、紙の媒体、紙のお手紙、紙のニュースレターは絶大な効果があります。
ソーシャルメディア、特にSNSを組み込むっていう条件つきですが。


SNSで人々と関係性を構築していたら、紙の販促は爆発的な効果を発揮します。
単発で紙の販促をやる場合の10倍から20倍の反応になる場合が多い。
ネットショップも同じです。
ただ単にSEO対策をした集めて、検索エンジンからECサイトに来てもらって買ってもらう。
この流れは減少しています。
それよりも、SNSでつながった人たちにシェアされたりすることで、クチコミが拡がり売れるということが起きている。


もはやマーケティングにソーシャルメディアは必要不可欠になったというほかはありません。
あなたのマーケティングシナリオに、ソーシャルメディアをどう組み込むかが重要になっている。
これは「オムニチャネル」という考え方です。
使えるメディアを総合的に使って、あなたの情報を人々に届けるという意味です。
もうリアルだとか、ソーシャルだとか言っているレベルではないってこと。


もう今の時代、ブログやFacebookで関係性を築くことが大事だと思う。
なんどでも言うように「関係性」の時代です。


ソーシャルメディアは企業と消費者の「関係性」を変えます。
というか、もう変わっています。
もしあなたがブログを続けて発信していたら、それは実感できますよね。
ブログを読んだ人の縁で新たな人とつながることができたとか、仕事になったとか、商品が売れたとか、信頼されて売上があがったとか。
ブログだけでもそういう経験があるかと思います。
さらにSNS。
Facebook、Twitter、YouTube、Instagram・・・
こういうものをあなたの会社にどう組み込むか?
これが上手く機能したら、低コストで販促になります。


でも、やった方がいいのはわかっているんだけど、どうしたらいいの?
そういう声があるのも事実です。

産創館セミナー



そこで今度、エクスぺリエンス・マーケティングの基本セミナーとエクスマ的ソーシャルメディア活用のセミナーをやります。
それもとってもお得な金額です。
どうしてかというと、大阪産業創造館が主催だから。
2月24日です。
かなりお得な金額なので、早めに申し込まなかったら、満席になります。
今すぐ!
ここから詳細を見てください。
経営者や販促担当者しかダメっていうようなことが書いてありますが、基本的に誰でも参加できます。

【エクスぺリエンス・マーケティング スペシャルセミナー】


ここ数年、インターネットの構造が変わりました。
今までのコンテンツ中心型からヒト中心型になってきている。
人々がコンテンツを閲覧する時間より、コミュニケーションする時間が増えている。

ひと昔前、インターネットマーケティングは、検索エンジン対策が最重要なことでした。
検索エンジンで、いかに狙ったキーワードで上位表示されるか。
PPC広告で、いかに自社サイトに誘導するか。

でも多くの人々がSNSでつながっている現代社会、検索エンジンを利用する人より、SNSから情報を得る人が増えた。


ホームページよりブログやソーシャルメディア。
SEO対策やアフェリエイトより、いいね、やリツイートなどのバイラル効果。
そういうことが、マーケティングの最重要課題になってきたわけです。

根本的にウェブの構造変化が起きているのです。
それも激しいスピードで。


リアルの人と人のつながりが大事だとか、実際の現場を体験するのが大事とか言う人もいますが、それはソーシャルメディアをしっかりやった人が言うことです。
自分がソーシャルメディアを駆使して、初めて言えることです。
ましてやFacebookやTwitterのアカウントさえもっていない人が、そんなことをいくら声高に言っても、説得力がないのです。
そう言いたかったら、実際にたくさん使ってみる。
かじった程度では、まったくその力は実感できないでしょう。

先日ボクの塾生のツイートでものすごく印象的なツイートがありました。
アパレルメーカー社長、奥ノ谷さん(短パン)のツイート。


「毎週会う友人より、年に2~3回しか会わない沖縄の友人のほうが関係性が深い。その理由はソーシャルメディアをやっているかやっていなか、ただそれだけ」


まったく真理だと思う。
あなたのマーケティングシナリオに、どういうふうにソーシャルメディアを組み込むか。
これからの課題はこれだと言っても過言ではないくらい、世の中が変わってきているのです。