自分の好きなことを見つけることが人生で成功する秘訣 | 藤村正宏のエクスマブログ

藤村正宏のエクスマブログ

集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。


映画「スティーブ・ジョブス」は面白かったです。
いろいろとビジネスの気づきがある映画でした。
でも、一緒に働いていたら、けっこうたいへんな人だったんだなって思う。
自分勝手で、強引で、無茶で・・・
ソーシャルメディアもインターネットもない時代は、ああいうパワーがなかったら、成功しなかったのかもしれません。


ボクが最初にインターネットを始めたのはWindows95が出る前でした。
マッキントッシュのパソコンで始めました。
何故かというと、それしかパソコンがなかったというか、Windows95が出る前まではすごく使いにくいパソコンしかなかったから。
ボクがMacを最初に手に入れた頃、50万円近くしました。
PCがやっとビジネスで、一般的い使いだしたころです。
アップルがすごくダメなときで、業績もすごく悪いとき。
スティーブ・ジョブズがいなかった頃です。
ジョブスは自分の会社に招いた外部取締役によって、追い出されちゃっていたんですね。


96年に戻ってきます。
戻ってきたと思ったら、98年に彼はi-Macという最初のカラーのパソコンをつくり出した。
美しいモノやコトを生み出す、素晴らしい装置なのに、PCの本体のデザインは面白くない。
そういうコンセプトで革命的なPCだった。
それまでとは概念を、まったく大きく変えたパソコンでした。
今のi-Podとかi-Phoneとかi-Padとか、それらのルーツになっているのが、このi-Macというパソコンです。


藤村正宏のエクスマブログ-iMac



彼がスタンフォード大学の卒業式の有名な演説で言った言葉。
「好きなことをしなさい。自分の好きなことを見つけることが人生で成功する秘訣だ」
どんなことがあっても、時間をかけてもいいから好きなことを見つけなさい。
最初はレストランの掃除をする仕事をやりながらでもいいから、ともかく自分の好きなことを見つけなさい。何故かというと、挫折したり失敗したりしても、好きなことなら情熱を傾けることができるし、もう一度立ち上がることができるから。だから好きなことを見つけることが重要だ、ということを言っていた。

 
確かにそうだと思いますよね。
仕事をやっていると、ちょっとつらいことがあったり、失敗したり挫折したりすることがある。
それでも、好きなことだったら情熱を傾けることができる。
それがすごく大事だと思う。

 
だから、ボクは若い人から「起業したいんですけれど」と相談されると、まず「やめれば」と言うんです。
あまりおすすめしません。
だいたい失敗することが多いから。
それに勧めて起業しても、責任がとれません。
人の人生を変えるようなアドバイスなんてできない。
でもね、もしそれが大好きなら起業してもいいと思う。
儲かるからといって起業しても、たいていの人が挫折します。
失敗します。
「好きなこと」というのがすごく大事なんだと思う。


スティーブ・ジョブズはマッキントッシュというパソコンを世の中に出した。
AppleⅠとAppleⅡというのを最初に出したんですが、AppleⅡが大ヒットするわけです。
そのとき彼が考えていたことがあります。
それまでコンピュータというのはエレクトロニクスの専門ショップで売っていた。
それを「僕のつくるコンピューターはエレクトロニクスの専門ショップで売ってほしくない。ニューヨークの34丁目にある百貨店メイシーズの売り場で売ってほしい」と考えたんです。
コンピューターを家電のように売りたい。
まさに彼らが考えていた、一人一台のコンピューター。
パーソナル・コンピューターの発明だったんです。


何でもそうだけれど、仕事を楽しんでいなかったら、あるいは好きじゃなかったら、大きなイノベーションというのは起こらないと思う。


あの有名なソニーの盛田昭夫さん。
音楽が大好きで、大きなカセットデッキを抱えて音楽を聴いていた。
あの人がウォークマンを開発したとき、大好きな音楽を外に持ち出したい、という気持ちがあった。
音楽をもっと身近に、いつでも聞きたいときに聴ける。
そういうコトってできないかな。
SONYのウォークマンは、ライフスタイルを革命的に変えた商品でした。
ボクはリアルタイムでその時代を知っていますが、本当にすごかった。
風景にBGMがつく。
驚愕でした。
風景が自分だけのものになる。
今では当たり前のことですけど、その当時は本当に革命的なこと。
だって、音楽っていうのは、装置のある部屋でしか聴けなかったから。
世界中の人々の、新しいライフスタイルを創り出したわけです。
これも、盛田さんが音楽好きだから起きた。


論理じゃないんです。
最初は好きか嫌いかなんです。
マーク・ザッカーバーグだって、きっと最初は面白いからFacebookを作ったんだと思う。
大きな革命的なイノベーションというのは、好きだから起きている。
好きなコトってなんだろう?
それを考えてみることです。
そして、その好きなコトを仕事に組み込めないかを考えてみましょう。