【4/19岡崎、各務原、名古屋等】予防接種おべんきょう会 | 【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】

【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】

お薬に頼らない子育てを応援すべく、子育てママ向けに講座を開催しています。大阪・京都・愛知。京田辺市在住です。

○*4/19 岡崎市

他にも、有松あたりで5/13、各務原6/1、名古屋でも6/7、お声掛けいただいております土下座星





オンライン講座も始まりました。リンク詳細はこちらです





予防接種お勉強会
私の各種講座のスタートはここからでしたクローバー


知って選択するのと、知らずに選択するのは意味が違うかな、何かを考えるきっかけになれば嬉しいな、と。。

(私がワクチンがきっかけで、こうして色々なことを知りだしたきっかけとなりまして。。)





気になる方
お子様とご一緒にお越し下さいね顔ハート







てんてんてんてんてん



お子さんをお持ちの方ならば
生まれてすぐに送られてくる
予防接種の問診票やらなんやらかんやらの多さに
驚く方も多いのでは。

私もそうでした。






2ヶ月からスタートする
現在の予防接種。

予防接種は義務ではありません。
定期接種です。

決めるのはサインをしている親。



でも
国が出している情報や
お母さんたちに配られる資料には

一方的な側面しか掲載されていないのかなーって
思っています。





私自身、
娘を出産し、
3時間ごとの授乳の合間に
家事もしつつ
予防接種のことを調べる・・

本当に大変でした。
(でも、楽しかったですが 笑)





世のお母さんたち、子どものお世話で
本当に忙しい。


私みたいに
こういった勉強を楽しい、なんて思っちゃう
へんちくりんなお母さんは珍しいと思います 笑







でも。


予防接種で何か起きたとき。
サインをした、親の責任です。


おおげさかもしれないですが
子どもの未来を決めることだと思うのです。





そして、もし、なにかおこってしまったら。
保証されるのはお金のことだけなんです。。。






だからこそ。

へんちくりんなりに
知り得たことを

お母さんたちに知ってもらいたいな顔





それが、子育てをしていく中の
判断材料の一つになったら

嬉しいな。。

そんな思いで
お勉強会を開催しておりますmilcamera

image






予防接種打つ、打たない、
それはどっちでもいいかなって。




それよりも
子どもの免疫の仕組みや、
免疫力を高める生活って?

そこを大切にお伝えしますハート











気になる方
どうぞ、お気軽に、
お話ききに来てくださいね顔

もちろん、お子様連れ大歓迎です。

妊婦さんも。
お父さんも。
おじいちゃん、おばあちゃんも

…どなた様も大歓迎ハート






■予防接種について考え出したお母さん達へ、お伝えしたいこと。

■予防接種って劇薬っていうけど、劇薬って何?

■生物由来製品?なんの生物使っているのかな?それの何が問題かな?

■添付文書の手に入れ方、見方

■予防接種に含まれる物質ってなにかな?その問題点って?

■任意接種?定期接種?・・・義務じゃないの?

■予防接種の対象の病気ってそもそもなんだろう?
どんな病気を予防しているのかな?

■副作用ってどうして起こるのかな?

■同時接種ってどうなんだろう?

■子どもの免疫システムって?

■抗体=免疫が高い?

■子どもの病気って怖いのかな?

■どうやって自分で調べればいいのかな?お勧めの本、サイトのご紹介

■予防接種云々より、免疫力を高める、日々の生活で大切なことって?

等々


ご自分なりの答えがみつかると思いますキラキラ








★昨年の11月開催の様子はこちらです



次回の予定バラ

◎日程
4月19日(水)


◎時間
10時~12時


◎場所
岡崎市竜美丘会館 4階 末広の間(広い和室です)
※無料駐車場あります

※名鉄東岡崎駅から徒歩15分くらい



◎講座費
3000円(当日お支払いくださいね)
・2回目のご参加の方は1000円
・ご夫婦でご参加の場合、お2人で3500円


リンク初めてご参加される方へ、こちらもご参照くださいね顔






ご参加、お待ちしておりますね^^