絶品ハンバーグ Yamada deli(ヤマダデリ) <岡山市北区建部町> | わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

岡山市内を中心に私が食べ歩いた記録です。「わがまま」で「甘党」な私のひとり言ですが、長文が多いです(笑)。よろしかったら、写真だけでもご覧下さいね♪

岡山情報ランキングに参加中。

↑こちらをのぞいてみると、その他の岡山の情報ブログも見られます。


ずっと気になっていたこちらのお店、岡山市内からはちょっと遠いので、なかなか行けなかったのですが、たけべの森に行ったときに、やっと行くことが出来ました。お店は53号から1本入った通り、お店の横に駐車場がありました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
外観はこんな感じです。この右隣は、山田精肉店となっています。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
Yamada deli(ヤマダデリ) 公式HPはコチラ

住所 岡山市北区建部町福渡494-1

TEL 0867-22-0105

営業時間 11:00~19:00

定休日 水曜日(祝日の場合は営業)
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
お店の外にはメニューの看板。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
店内は、シックな感じでテーブル席は、4人席が1席、2人席が2席です。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

かなり小さいお店なので、ランチ時は混むそうですが、私は少し時間をずらしていったので、待たずにすみました。カウンター席が5席あります。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
メニューはコチラ↓
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

ドリンクはプラス200円で付けられます。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

ハンバーグ・とんかつやメンチカツ・カレーなど。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
サイドメニューはコチラ↓
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
お惣菜もありました。真空パックだそうで、便利ですね。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

3日前に要予約ですが、お肉メニューたっぷりのお弁当もありましたよ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓のカレーがおいしいそうなのでテイクアウトしたのですが、まだ食べてないので、お味は不明(笑)。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ちょっと気になるソフトバンクの犬。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓は、じゃがいもとトマトの冷製スープ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

じゃがいもだけの方がよかったかも? 私は、オニオンスープをセレクト。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓はランチについていたサラダ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓は子供用に注文した鶏のからあげセット(800円) おろしポン酢がかかっているそうですが、子供にたべさせたかったので、ポン酢は別添えをお願いしました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

からあげのアップはこんな感じで。大きなお肉が6切れ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
おいしかったのが、鴨の燻製。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

とってもやわらかかったです。コチラ↓は、生野菜のサラダとポテトサラダ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ポテトサラダはバジルなのかな~、その風味が効きすぎていて、ちょっと食べにくかったです。コチラ↓は、私が注文したチーズ生ハムのロールカツレツ(900円) 
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

カツレツ部分には大葉が入っていてアクセントになっていました。上にかかっているソースの中には、小エビ・人参・玉ねぎ・ホタテ・ハムが入っていて、とてもおいしかったです。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

コチラ↓は、ちょっと苦手だったポテトサラダ。

わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。

キッシュにはトマトソースがかかっていました。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
フォカッチャ風のパンには、ローズマリー?が突き刺さっていて、子供用にと思ったのですが、あまり食べてくれませんでした。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
コチラ↓は、旦那が注文したハンバーグ ハニーマスタードソース(900円)
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ハンバーグのアップはこんな感じ。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
ハニーマスタードソースと言うことだったので、そこまで辛くはないソース。たっぷりの荒みじん切りのたまねぎと一緒にいただきます。写真だと見えにくいかもしれませんが、細く揚げたオニオンチップのようなものも入っていました。ハンバーグの断面図…フリーハンドですので、イマイチな切り口でスミマセン(汗)。
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
イヤな脂があまり出てなかったです。旦那にハンバーグの感想を聞くと、最初は、「おいしい…。」とだけ言うので、「おいしいのは見た目で十分、分かってるから、どこがどんな風においしいの?」と、突っ込んで聞くと…しばらく考えたのちに、いいコメントが返ってきました(笑)。

「肉のうまみが凝縮されていて、ソースでごまかしていないおいしさ!」だそうです。

私も、一口もらったんですが、納得のおいしさです。

こちらは、ランチタイムだけのメニューとかがないので、いつも同じメニュー構成だそうです。サラダ・スープ・メイン・フォカッチャまたはライスってな組み合わせです。ライスは大盛りも出来ますよ。揚げたてのコロッケが食べたくて、注文してみました。そうそう、この茶色い紙に入っているの、いいですよね?
わがまま、気ままな、お出かけ&食べ歩き日記。
アツアツで出てきました。衣はサクサクでじゃがいもの甘みをちゃんと感じられるコロッケでした。お肉の割合はそこそこだったように思います。(断面図がないので、うろ覚えの記憶(汗))

席数が少ないので、週末などは、タイミングによっては待ち時間があることがあるそうです。テイクアウトも出来るそうなので、あらかじめ電話しておいてテイクアウトして、どこかで食べるってのもありかも? テイクアウトが出来るメニューについては、公式HPのコチラ に書いてありますので、ぜひ参考にして下さいね。

お肉系のお食事が大好きな方、特にハンバーグは絶品です。岡山市内からはちょっと遠いですが、ドライブがてら、訪れてみて下さいね。私も機会があれば、違うメニューも食べてみたいです。

次は、こちらのお店からお近くの、お腹にやさしいソフトクリームのお店をご紹介します♪


お立ち寄りの際に↓をクリックしていただけると、更新の励みになります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 岡山情報へ どうもありがとうございます。

ヤマダデリ ハンバーグ / 福渡駅
昼総合点★★★★ 4.0