おはようございます。
福岡歴史の町、太宰府市梅香る苑在住の
アロマセラピストゆみ助こと横山裕美です。
ダウンジャケットをしまうかどうか
迷いますね。
朝はあったかいですが
夜はひやっとする時もありますし。
風が強く、桜の花も舞ってます。
予想よりも早かったですね。
まだ散らないでね、桜さん。
さて
本題です!
去年からラブコールは送っていたのですが
ようやく熱い私の思いに答えてくれた
この素敵なお友達 とのコラボを企画しています!!
私は行く先々、会う方々によくこう聞かれます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
私もサロンをオープンするのが夢です!!!
私もゆみ助さんみたいに週末セラピストを目指してます!!!
アロマセラピストとしてやっていくにはどうしたら!?
資格はとったけど開業ノウハウは全く分かりません!
コンサルタントはつけてらっしゃるのですか?
などなど。
まず、私はアロマを専門にしておりまして
今でも研究し研磨し続けているつもりですので
ただ、人に触れるのが好き、癒してあげられるのが好き、
という方は、解剖生理学、皮膚理論、精油の化学や粧材(キャリア)学を
徹底的に学び、自分の血と肉と骨にする覚悟のある方だけ
来て頂きたいというのが本音です。
短時間習得や0円資格で学びました~~~、
精油も粧材もメーカーの言いなりで使用してます~~、という方は
多分、自分の考えの甘さに泣いて帰ることになると思うから、です。
すみません、いやん、厳しいですか?わたくし。
でも本気の方だけに来て頂きたいのです。
なので覚悟しぃや~の精神が必要かと思っています。
なぜなら、私は計画的に起業したわけではないので
週末だけとはいえ、打ちのめされる事も非常に多かったからです。
今までにやったことのない企画ですが
私、相当本気です。
(仕事に対してはいつでも120%本気ですが)
でも、そんな情熱を持ってる方には
同志の集まりになると思うので
居心地は良いはず!!
一人で自己完結せずに、自分のありったけの思いを
ぶつけてみたい方へ。
そんな方々とお茶会セミナーをしようと考えています。
実際のお茶会はゆるゆるです、これは本当です(笑)。
そんな厳しいこと書いておいて、ゆるゆるって何~~~!!との
突っ込みお待ちしています(爆)
何故、このお茶会を企画したのか。どんな方に適しているのかは
こちら。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
素晴らしい技術力を持っているのに
自信がないというだけで値段を下げるセラピストが多い。
イコール福岡のセラピスト市場価格を下げている。
逆に高すぎますよね?技術力ないのに、って方もおられます。
でも、そのセラピーが必要とされているならそれでいいのかな、とも。
今更そんなこと聞けない・・・聞いたら怒られるかしら・・・
恥ずかしいかしら・・・という自分だけの思い込みを外してほしい。
目標の人の見よう見まねでやっているが、どうもしっくりこない・・・
自宅サロンしたいけれど、家族の反対が・・・
部屋がない・・・狭くって・・・などの壁がある方が多い。
この時点で掃除するのが面倒くさいから、という方は
サロン経営すら難しいかな・・・と思うので・・・すんなり諦めましょう。
やりたい気持ちはあるのだけれど
なかなか行動できない、何故か実践できない私がいる・・・
お話を伺っているとそういった方が多いので
具体的に話をしようでないか、
ブロックを 福岡の心理カウンセラーならこの人!なゆに さんに
外してもらおうではないか!!
と、いう本気で自分のセラピーをお客様に提供したいけど
いきなり店舗を構えるとか、借金抱えて・・・までは考えていない・・・、
まずは出来る事から週末自宅サロンをやりたい方向けの
セミナーお茶会です。
土日祝日にやりたいと考えております。
場所はわたくしの自宅サロンにて。
実際の自宅サロンを拝見して頂こうかと考えてます。
そこで自信になるかとも思います(笑)。
(あら、これだったら私にでも全然出来るやーーーん!と)
予算は3000円、
2~3時間のセミナーお茶会の予定にしています。
参加してみたい、私でも参加できるの?
いつがいい、
場所は別がいい、などなど
色んなご意見を
コメントやアメブロメッセージ(プチメール) で
お待ちしております!!
アメブロ以外の方は
お問合せ先はこちらからどうぞ
ご不明な点、疑問は遠慮なく質問下さいませ。
お申し込みのフォームから送ったのに
エラーになったとか、2~3日経っても返信が無い場合、
不具合が考えられますので、その場合は
yumiyokojp☆ybb.ne.jp まで
お手数ですが☆を@に変えて下さい。
にほんブログ村
応援してやるか、という方、
ポチッと宜しくお願いします♪
-------------------------------------
強引な勧誘などはございませんので