ゼラチン、寒天、アガーの違いは?麦茶黒糖ゼリー・信玄きな粉アイス | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

久しぶりの更新(((^_^;)
エッセンスの大久保です。

5月レッスンレポ
おうちでファミレスメニュー



麦茶黒糖ゼリー&お豆腐クリーム
&ミルクアイスできました。

写真は溶けて汗しまいました(((^_^;)



今回デザートに使う固まる材料の
3つの違いをお伝え。

◯ゼリーはぷるぷる食感、動物性
沸騰すると固まりにくい
レモン・果物果汁などビタミンC+コラーゲンが有効
フルーツゼリーなど


◯寒天は噛みごたえ有り、植物性
沸騰すると固まりやすい
酸味が強いものだと固まらないことがある。
ところてん・あんみつなど
常温でも固まる


◯アガーはぷるぷる食感、植物性
沸騰すると固まりやすい
寒天同様海藻原料なのに
ゼリーのようなぷるんと食感。
寒天・ゼラチンのどちらも良いとこ取り



今回はアガーを使いました。
ぷるぷる食感でヘルシーな黒糖ゼリーになりました。



トッピングは生クリームを使わすに、
豆腐とメープルシロップで作る
豆腐クリーム、

牛乳パックでシャカシャカ簡単手作り
ミルクアイスを添えました。

余った豆腐クリームは
きな粉と混ぜて冷凍庫へ。


お楽しみ試食は
スパイシージューシーチキン
&温野菜
パンみみクルトンシーザーサラダ
など。

自宅教室初参加さんも
ありがとうございました(*^^*)



余った豆腐クリームにきな粉入り
黒蜜かけで
信玄風アイスになりました。


ランキングに参加してみました。
1ポチっと!が励みになります。

宜しくお願い致します。
↓↓↓

にほんブログ村

*:..。o○☆゚Essence・:,。*:..。o○☆

エッセンスホームページ→
 
6月のメニュー&日程→
おけいこカフェ→
予約→
キラキラNEW更新キラキラ7~9月夏の3カ月ごとの
メニューと日程→

メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です