おからと野菜のケーキの作り方&おからみたらし団子 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!


おからと野菜のケーキ焼けましたエッセンスの大久保です。組合わせ次第でいろんな味ができるのが楽しいですね!先週の豆腐作り教室 のお茶菓子にお出ししたもの。Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室-おからと野菜のケーキ
管理栄養士のヨーコさんレシピを参考にアレンジして作ってみました。

カボチャとさつま芋のはちみつ味のケーキの材料はこちら

●○●基本の生地(全部Mixする)●○●

・ホットケーキミックス2袋(300g)

・おから150g

・卵2個

・牛乳または豆乳1カップ(200cc)

・溶かしバター40gEssence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
●○●はちみつ味の具●○● 

・はちみつ大3

・カボチャ1/4個

・さつま芋1/2本(切って硬めに蒸すまたはレンチン)

つぶれないようザックリ混ぜてケーキ型に入れ180℃余熱したオーブンで焼く40分焼く。

マフィンなら12~15個分 20分焼く
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
我が家の三男たっくんでも5分で生地完成!こんなドヤ顔ですニコニコ

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室-おから野菜ケーキ

枝豆&ひじきのチーズ味の材料チーズはこちら 基本の生地は同じです。ケーク・サレみたいな感じでビールビールワインワインにも相性(o^-')b 
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室
●○●チーズ味の具●○●

・ひじき(10gを水で戻し)100g

・枝豆(さや付き200g)100g

・チーズ80g(お好みで)

・塩小さじ1/2
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

豆腐作り教室でもみなさんに味わっていただきました。これなら卯の花苦手なお子さんもおからたくさん食べれます。

Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

老若男女どの年代の教室でも大好評のおからみたらし団子

通常は白玉粉と上新粉を同量で練って作りますが上新粉の分をおからに変えています。
Essence おてがるうちごはん 野菜ソムリエ料理教室

●○●おからみたらし団子材料(30粒)●○●

・おから100g

・白玉粉100g

・水80gくらい(少しづつ加え耳たぶの固さに)

熱湯でゆでて浮き上がったらさらに1分茹で水に取る

●○●みたらしたれ●○●

・キビ糖大4

・醤油大2

・片栗粉大1

・水100cc

 小鍋にいれて混ぜながらとろみがつくまで弱火にかけて完成


☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*


やっと今日から揃って3人の息子っち学校へ=3

自由研究も雑巾も持って出発学校

うれし~いニコニコ

ペタしてね 読者登録してね